タイトル決めに悶々

 小説のタイトルを決めるのは難しいです。


 いきなり何ですか。そりゃそうですよ。作品の顔です。これを見て読むかどうか、いや、表紙をめくるかを判断するんです。命そのものです。


 ピタッとはまっているタイトルを目にしたとき、読み終わってそういう意味だったのかと遅まきながら知ったとき、どちらもゾクゾクッと震えます。やはり天才やなあと。


 ウェブ小説には紙の書籍とはまた違う、いろいろと独自の作法があります。

 郷に入っては郷に従え、です。創作論、読みまくりました。数々お世話になりました。


 しかし、ことタイトルに関しては、諸説入り乱れていて、結局どうするのが正解か分かりませんでした。読みあさるほどに混乱してきます。いつまでたっても環状道路から抜け出せない初心者マークの車のよう。




 ちなみに、私はよう分からんタイトルを目にすれば、誘蛾灯ゆうがとうに引き寄せられる虫のごとくなります。素直に書き手の思惑どおりになっちゃいます。純真無垢むくなのです。えっ?


 本当は、そんなインパクトのあるタイトルにしたかったのですけど、今の趨勢すうせいはそうではない。でも最近はまた以前と変わっているような気もします。原点回帰でしょうか。

 言い忘れましたが、タイトルの件は主として小説家になろうでの話です。


 とにかく、できるだけ短いタイトルで勝負したかったのですが、小心者としてはおっかなくて(これ、方言?)ちょいと長めのメインタイトルに加えてサブタイトルでがんじがらめに補強しちゃいました。

 だって、メインタイトルだけだと間違いなく誤解されそうだから。


 それにしても、今思えばこりゃパッとしないタイトルだねえ。

 本の虫を引き寄せるどころか、忌避剤を散布して遠ざけている。どうして、これに固執したのかなあ。




 世の中にはあらゆることに疑問を持ち調べてくださる方がいるのです。そういう方々を私は常々尊敬しています。

 当然ウェブ小説のタイトル長についての調査もあります。こういう探求者の皆さまに足を向けて眠れません。


 で、私の連載タイトルの長さは、まさにその平均値とほぼ同じでした。

 安心しました。


 いや、いや、そうじゃないでしょ。つまり、大多数と同じということだよね。個性ないよね。埋没しているよね。


 はあ、そうでした。

 今さらだけど、やはりメインタイトルのみで勝負すべきだったかなあ。悶々もんもん

 でもそうする勇気、冒険心は微塵みじんもなかったのです。ここぞという場面で後ずさりして勝負から逃げるたちなのでした。


 実を言えば、タイトルの長さは、何てことはない、いずれ転載しようと考えていたカクヨムのタイトル長さ制限に合わせただけでした。


 いずれにしても今となっては、事象の分岐点は分からず、その効用も検証するのは不可能。

 どっちにしても、大前提として非テンプレである以上、大差なしということでしょうけれど。




 とにかく、自分ではお気に入りの直感タイトルをメインに据え、気弱な心は展開を明らかにしたサブタイトルで補足して心の安寧あんねいを得る。


 あとから知りました。いろいろな読者がいることを。


 最初に展開が分かると安心するじゃん、とばかりにネタバレはさほど気にしない派と、先が少しでも見えたらつまらんじゃん、間違えてネタバレを目にしようものなら、その映画は絶対に映画館では見ない派です。


 ウェブ小説の読者はどちらが多いのでしょうか。

 一般的には圧倒的に前者と言われていますけれど、疑念を覚えるこのごろでした。 (ゆかり)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る