第一章 一話

龍に見守られし国、虹霓国。

葦が茂り、稲穂が瑞々みずみずしく育った、小国ながら平穏で豊かな国である。

建国の王の宝珠は翡翠ひすい。今も神器として大切に祀られている。

王の下、諸侯は忠誠を誓い粛々と頭を垂れる。

長閑のどかな国であった。


だが本日、御前定ごぜんさだめについた公卿くぎょうたちは浮足立ってざわめくばかり。

虹霓国の内裏ではないかのような張り詰めた不穏な空気である。

ひそめた声であっても、耳には届く。

「まさか王が身罷みまかられるとは……」

斯様かようなことは前代未聞であるぞ」

まさかの王の崩御。

何の前兆も無く、病の気配も無く。

あまりに突然の王の死である。

「何かの陰謀では……」

陰陽寮おんみょうりょうでは何の兆候ちょうこうも予見できなかったというのか」

「呪詛では、あるいは毒……。いずれにしても陰陽師は何をしていた?この危機的状況の気配を察知できぬとは」

「残されたのは女東宮にょとうぐうただお一人だぞ」

「務まるのか」

「まだ十四の女東宮に、」

一際大きな咳払いが響き、しんとその場が静まり返った。

「御前であるぞ」

左大臣、蘇芳すおう家の深雪みゆきが低く唸る。

まつりごとの場において、王の次席にあり、すべてを取り仕切っていた男である。

「よい。王の座さぬ御前定は異例中の異例。皆も動揺しておろう」

昼御帳ひのおましから聞こえた高く澄んだ声は、震えてはいなかった。

だが、緊張感の溢れる様子は隠しようも無く。

まだ十四歳の少女、女東宮である榠樝かりんは、今は亡き王のただ一人の子である。

いずれ王となる身。だがそれは今では無い筈だった。

早くて十年は先のことの筈。

王配たる婿を得、後ろ盾たる家を定め、その上での即位であると誰もが考えていた。

だが、突然に王は身罷った。

王座を空にはして置けぬ。

左大臣が恭しく頭を垂れた。

「女東宮に申し上げます」

「うむ」

「ご即位の前に、女東宮の婿君を早々に決めねばなりません」

場が揺れた。

再び騒めく公卿たち。左大臣は言葉を続けた。

「畏れながら、女東宮はあまりにお若く、また女性であられる為、確たる後ろ盾を持たねばならぬと存じまする」

榠樝は眉を寄せた。

「私は王たるには不足か」

騒めく公卿を尻目に、左大臣はうなずいた。

「畏れながら」

あっさりとした返答に、女東宮はこれまたあっさりと同意する。

「で、あろうな。見ての通り、私はまだ子供である。だが」

一旦息を継ぎ、榠樝は言う。

「私は女東宮、、、であるぞ」

十四歳の子供とは思えぬ威厳に、その場の全員が息を吞んだ。

「は」

平伏した左大臣。揺れる公卿らを眺め、榠樝は唇を噛む。

足りない。

自身では到底、足りはしない。

経験も知識も、能力も。求心力も影響力も。

今の榠樝では足りないことはわかっていた。父王に及びもしない。

当たり前だ。

まだ十四の少女。それでも父王と同じだけの忠誠を得なければならない。

だが、一瞬の威圧だけでこの難局を乗り切れる筈も無く。

王たる威厳が、今、必要なのに。

榠樝は精一杯の虚勢を張り、声を張った。

「そなたらも左大臣と同じ意見か。右大臣、そなたは如何どうだ」

右大臣、菖蒲あやめ家当主紫苑しおん

ゆっくりと顔を上げ、ひとつ咳払いをし、右大臣は言った。

「前代未聞でありますからな。まずは摂政せっしょうを定めるべきかと」




「榠樝さま、いかがでございましたか、初めての御前定は」

飛香舎ひぎょうしゃ(女東宮の座所)に戻ると腹心の女房である堅香子かたかごが迎えてくれた。

「疲れた」

王族にのみ許された翡翠のかさね。

鮮やかな緑が瑞々しいが、却って疲労を際立たせてしまっている。

眼の下に隈が浮いている。

父を亡くしたばかりで泣きたいだろうに、それも許されず。

重責を終えて来たばかりなのだ。疲れ切って当然。

小袿こうちきを脱ぎ、衣袴きぬばかま姿になると榠樝はごろんとしとねに引っ繰り返った。

「摂政が左大臣の、蘇芳の深雪に決まった。そこまでは想定内だった。そこまでは」

ぐしゃりと髪を掻き上げて、長く長く溜息。

「最初から上手くはいかないとは思っていたけど、まさか即位より先に婿取せよとはなー」

掻い摘んで話すと堅香子は眉をしかめた。

「然様なことが」

差し出された枕を首の下に突っ込んで、何とも雑な姿で榠樝は天井を仰ぐ。

「婿か」

榠樝はまだ十四歳。

女東宮の婿に相応しき若君の擁立に、そろそろ各家々が動き出そうとし始める頃合いかとは思っていた。

思ってはいたが、それがこんなにも早くとは。

しかも父王の逝去によってとは。

誰も予想し得なかった事態である。

あまりに突然過ぎた。

「父上も母上に早く逢いたかったのかしら」

思わずぽつりと零れた言葉だった。

だが、口に出してしまえば実際、そのような気もしてきて。


榠樝の母、故中宮は黒鳶くろとび家の一の姫で名を常花とこはなといった。

父王の唯一人のきさきだった。

榠樝が四つの年に病で果敢無はかなくなった。

それ以来、父王は一人の女御にょうご入内じゅだいさせず、御息所みやすどころも設けず、ただ一人常花だけを想い続け、十年。

中宮のもとへと逝ってしまった。


「まだ早いのよ、父上」

まだ早い。

まだまだこれから。十年二十年と続く筈だった父王の御代。

賢王として歴史に輝かしく名を刻むはずだった。

その傍らで、虹霓国において初の女東宮として王の政を見つめるはずだった。

異例ではあるけれど、父王の御代ならば安泰。

充分に学び、備え、力を蓄える筈だった年月は泡沫のように消え去った。

人とはなんと儚いものだろうか。

失ってから気付く。

それでは遅いというのに、人はいつも繰り返し、後悔する。

当たり前の日々の、なんと尊いことか。

もっと話をしておけばよかった。

もっと、聞かねばならないことがたくさんあった。

王座を継ぐ者として。ただの親子として。

話しておかねばならないことは、話しておきたかったことは、もう二度と届かない。

ぐっと眉間に力を籠め、涙を堪える榠樝の顔に、堅香子はそっと衣を被せてくれた。

「見ておりませぬゆえ、我慢なさいますな。これからは我慢ばかりになりましょう」

「ぅえ……」

小さく漏れる嗚咽に、堅香子はそっと睫毛を伏せ、飛香舎を後にした。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る