夜道小編

萩津茜

夜道小編

 或る童話をお話しましょう。



 夜道、突然地を這うような低い声に、呼び止められた。見れば、真横にはいつの間にか、細身の黒猫が一匹いる。奇妙なことに、その猫が一体どんな体勢で路傍に座っているのか、僕には分からなかった。

 黒猫は、喉から声を出した。人の声だ。

「何が苦しい?」

 僕は気惑う。怪異に僅かな驚嘆も出ない。

 黒猫は構わず語りかける。

「お前、何が苦しい?」

 次に黒猫は、その木の棒みたいな手を、僕の太ももあたりに纏わりつかせた。出血するかのような、鋭利たる冷たさが身震いさせる。

 それでも、僕が黒猫から逃げ出すことはなかった。逃げろ、逃げろと唱えても、僕の目は、核の掴みどころのない宇宙のような、その瞳に釘づけになっていた。

「止めてくれ、何も喋れない」

「乞いなんて煩い。何が苦しいのだ?」

 とうとう僕は半狂乱になって応えた。

「人の言葉を話す猛獣に、胸を打たれた!」

「そうか、そうかお前は、私が恐いのか」

「恐い! 消えてくれ。僕はあんたのこと、どうしようもできない」

「私は使い魔だ。あるいは、お前自身だ。ほら、苦しいんだろう? 言葉が痛いか。煩いか。私が憎いか」

 黒猫はもう片方の手を、僕の腰へと回した。

「さあ、何が苦しい?」

 そう訊かれてから、心臓は鼓動をやめた。息が絶えて、苦しい。

 僕はまだ死んじゃいない。黒猫もそれを知っているようだ。終夜に穴を空けるその黒目を、僕の焦点に合わせて神妙な趣きで居る。

 物一つさえ、云えない。

 言葉は、無くなった。

 黒猫はただ嘲笑った。僕がそいつに、喋れと云えぬことを知って。

 今なら、黒猫にあれをぶつけたい、こう言い負かしてやりたい、名句を連ねたい、そんな願望が浮かぶのだが、やがてそれら妄想の一切が無意味だと分かって、素直に脱力した。

 これが夢でありますように。

 刹那、黒猫は融ける。あるいは、夜紛う。

 僕は、目を覚ました。




 宴があったらしい。

 昼の熱に温まった空気が、口内を行き来している。

 僕には祭り疲れが一挙に押し寄せて、会場の、まだ興じている料亭を振り返る気力もなく、住宅街の先に伸びる夜陰を怪しく見つめていた。

「あれ」

 ――あ、もう夜明けだ。

 頭上に眩しく光が降った。まるで――夜明け、を越えた昼下がり。僕の夜間行路は終わり、か。

「んなわけないか」

 ――街路灯、羽虫。

 僕も、羽虫のよう。

 駄目だ、駄目だ。僕はもう時候すら理解らない。

 酒の酔い、独の酔い、光の酔い。

 僕ってやつ、贅沢なもんだ。今、頭ごなしに宴を卑下するように。

「ああ、僕はいい、もういい、帰る。罷らせてもらうよ。妻も息子も泣いてんだから」

 濫りに怒声を張り上げた。

 住宅街、小宇宙。貧弱な太陽が偽って、幾つも並んでいる。熱に浮かされた頭上に、満ちかけた月が居た。

「俺はあいつらとは違う」

 とでも言いたげな具合だ。笑わせる、いかにも気障な野郎だ――僕も、あんたも。


 『月並みに輝けるかな冴ゆ恒星』


 誰に手向けるかな、歌詠み。言葉まさに、冴ゆ全天の何処かに融けた、はずだ。

 僕は、帰る帰ると云ふものの、実際帰路を縫っているかといえば、それ乃ちノーだ。僕に妻や息子はおろか、住居すら無い。

 此処はつまり、僕の独と終。

 道路を左右に往来しながら、フレーズだけの曲が口遊まれた。

「僕のこーんな青春時代、いつか夢見たこと総て、僕の夢はまさに追慕。過去の僕は死んだのだ!」

 あれ、そうだ、僕に家、ないんだったな。

 夕飯をどうしよう。⋯⋯いや、もう充分すぎるほど食った。憤るほどの空腹感。全天が、僕の腹。際限のない観察。行き場のない人世。

 僕の足取りは、止まっていた。

 月光は層雲に遮られ、電灯は明かりを失った。刹那、天の川、と言うべきだろうか、まるで幾つもの象形による物語を描いた空の姿が現れた。紛れもなく、そこで展開されているのは物語であった。まもなく辺りは白む。息を吸えばまさに氷粒。アスファルトから何だか、生温い蒸気が発した。

 また僕は、舗道を往く。右往左往、そのとき、足首に水がかかった。靴下に怠く滲む液体。さすがに怪しく思い、俯けば、湿地に片足を突っ込んでいた。

 霞んで見えぬ。だが、水を蹴る音、胸を切る香り。僕が宴の帰りと異なる世界に居るのは分かった。

 あれ、僕はどこへ行きたかったんだっけ。

 どうしたいんだろう。どうしようもないか。

 独を、酒を、香辛料を僕にくれ。

 僕は足を引き抜いて、アスファルトを数歩行った。その跡に、泥がこびりついた。

 誰もいないと信じているからこそ、こんな醜態をさらしている。多分、そんな具合だ、僕は。

「だらしねえな、やめちまえよ」

 ――人間を。

 ある時、思考を棄てた。

 依りてか、霧をかき、僕は泥だらけの靴底で、中世の街を汚していた。ただそんな些細な変化など、気にも留めず。

 ある時、息が絶えた。

 苦しい、苦しいと嘆けども、また愉快とも言えた。勿論、これ以上歩くことなどできぬだろう。

 思考が還ってくる。山あいの田園を両脇に据えている。膝を折った僕に、徐ろに、影が伸びた。――旭日が、現じていた。

 朝が来ぬこと。

「僕は、帰りたい」

 とでも、言葉にしてやろうと思った。

 そうして直ぐに、目が覚めた。

 布団から出て、窓辺に寄る。

 卒然、虫が知らせたか、開いたカーテンの先は、夜の海に揺らめいて見えた。



 以上、或る童の物語でした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

夜道小編 萩津茜 @h_akane255391

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画