「散る」ということ

三角海域

「散る」ということ

桜が咲いていたころ。近所の市営公園を散歩しながら、散り始めの桜を見ていた。

風が強い日が続いていた。ほとんどの花を散らしてしまっている木もあった。


ぐるりと公園を一周し、広場にあるベンチで休む。

広場には若者たちがいて、なにやら楽しそうに話をしている。

しばらくすると、若者のうち二人が隣のベンチに腰かけた。


「散ってるね」

「ね」

「ずっと咲いてればいいのにね」

「それだと桜っぽくなくない?」

「かな。綺麗なもんはずっとあったほうがよくない?」


そんな会話をしている。春の陽気に合った、明るい声色だ。

散らない桜。枯れないとは言わない気がする。桜は散る。だから特別に感じられるのかもしれない。



散ることが個性。永遠と真逆。刹那という個性。

人は儚さを好むのかもしれない。


若者ふたりは集まりへと戻っていった。

その時、強い風が吹き、舞い上がった桜がひらひらと優雅に落ちてきた。

若者たちは喜びながらその中ではしゃいでいる。


地に落ちた花弁をひとつ拾う。

土がこびれつき、汚れている。先ほどまで空を舞っていたものと、地に落ちたもの。同じ桜の花なのに、どうしてこうも違って見えるのだろう。

散り、地に落ちた花弁からは、桜の美しさが抜け出てしまったように見える。


桜が咲く春はすでに過ぎ去り、秋の名残を残しつつ、いつのまにか季節は冬へとかわった。

季節は巡る。

過ぎるからこそ美しい。

散るからこそ美しい。

散る、というだけではない。

見上げた星空が綺麗だと思う。けれど、それはその瞬間のもので、たとえ星の位置が同じだとしても、「同じ星空」ではない。

夕焼けもそうだろう。ふとした時に美しいと思う。しかし、次の日も同じように感じるとは限らない。

ありとあらゆる美しさは、「過ぎる」からこそ成り立っている部分がある。


永遠の中には、美しさは宿らないのだろうか。僕らは無意識に、儚さに美を感じているのかもしれない。

そんなことを考えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

「散る」ということ 三角海域 @sankakukaiiki

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ