応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • にんじん 🥕への応援コメント

    子を想ふこころのかたち花人参

    とても優しい句だなぁと、気持ちが柔らかくなります(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
    今は花人参が、キャラ弁とかだったりするのかな。
    でも、お弁当とかご飯とか、その他でも編み物だったり持ち物ひとつひとつに名前を書くとか。
    全部全部、子を想う優しい心、なんですよねぇ……(*^^*)

    作者からの返信

    平 遊さん、ドストライクなご鑑賞、うれしゅう存じます。
    子育て中はこういうことをしたことがなかったので、反省&願望の一句です。

    編集済
  • にんじん 🥕への応援コメント

    >数へ日の赤と緑のまちへ行く
    畳屋の留守の貼り紙日脚伸ぶ

     クリスマスの街は赤と緑の飾り付け。
    ・・・俺の世代だと「初代ポケットモンスター赤・緑」を思い出してしまうけど。

     でも、用事があったのは畳屋。
    数え日の仕事納めの時期、畳屋も外回りに行ったのだろう。
    畳を使わない家も増えてきたけど、まだ需要はあるので。

    作者からの返信

    殉教@公共の不利益さん、いつもオリジナルなご鑑賞をありがとうございます。
    散歩のとき畳屋さんの前を通りますが、「熊本の畳」の幟の横に「ただいま現場にいます。ご用事は〇〇番へ」のプレートがかかっていると、ああ、需要があるのだなとうれしくなります。

    編集済
  • にんじん 🥕への応援コメント

    回想の多き映画やこたつ猫



    こたつ猫、いいですね!
    うちに炬燵がないので余計にそそられます。
    入院中「木曜組曲」を観たのですが、会話ばかりで実力派女優陣ばかりの出演でなるほどなあと思いました。

    作者からの返信

    オカン🐷さん、アオイさん、ご凱旋早々にありがとうございます。
    「木曜組曲」いま話題の作品なのでしょうか、まだ観ておりません。
    最近、過去と現在を頻繁に行き来する話は面倒になりまして。(笑)

  • にんじん 🥕への応援コメント

    >子を想ふこころのかたち花人参

    子供のお弁当でしょうか。ちょっと手間を掛ける愛が花の形になりますね。

    作者からの返信

    時輪めぐるさん、おやさしいご鑑賞をありがとうございます。