あべこべ世界
加賀倉 創作【書く精】
1. 白い人・黒い人・黄色い人
〈黄色い人〉が二人。
それぞれ、〈大きい人〉、〈小さい人〉。
親子だろうか?
それは定かではないが、とにかく二人は……
オセロを始めた。
「白い石がいいか? 黒い石がいいか?」
「んー、黒かな」
「なら、お前からだ。黒だからな」
「どういうこと?」
「黒が先手と、公式ルールで決まっている」
「公式って、ただの遊びじゃん。でも、どうして黒からなのかは気になるなぁ」
「先に生まれたのは〈黒い人〉だからな。
「へぇ、そうなんだ……いや、待って。それって、オセロは黒が先行、っていうのと関係あるの?」
「いや、ない。すまない、テキトウだ」
「なーんだ。ま、とにかく先行はもらいますよっと……」
パチ……パチ……パチ……パチ。
〈黄色い人〉二人は、静かに、淡々と、石を取り合う。まだ、片手で数えられるほどにしか順番は回っていないが、盤面のほとんどを、黒い石が占めている。
「おっーと。最初に取りすぎると、後で痛い目に会うぞ?」
「え、そうなの? 感覚的には、序盤で駒を減らされると、後で辛くなってきそうな気がするけど……」
そんな会話をしつつも、二人の〈黄色い人〉は、パチ、パチと、互いに石を打つ手を止めない。
「これは直感に反する事実の一つだが、オセロは基本、序盤から中盤は、駒そのものの数を増やすよりも、置ける場所の数を増やしたほうがよい」
「置ける場所を増やす……つまりどういうこと?」
パチ……パチ。
白い石と、黒い石が、交互に、事務的に、置かれていく。気づけば、白い石の数は、黒い石の数に
「大前提として、相手の駒をひっくり返せる場所でないと、自分の駒を置くことはできない。相手の駒をせっかくひっくり返すなら……当たり前のことを言うようだが、相手の駒がある程度の個数、直線状に置かれているのが望ましい。となると、こういう発想もある。勝負の前半で相手の駒が多いほど、逆に言えば自分の駒が少ないほど、未来
「ほぉ、なるほど。後先考えずに
……パチ。
盤面は、そのほとんどが、白い石で埋め尽くされてしまっている。
「ほら、俺が通りになっただろう?」
「はえー。説明されたらわかるけど、感覚的には、違和感……」
「なら、もう一回やって検証するか? 今度は、序盤は少なく取るようにしてみるといい」
「おっけい、やるやる!」
オセロは、二戦目に突入した。
パチ……パチ……パチ……パチ。
案の定、一戦目とは真逆の結果となった。
「そうだ、ふと思い出したことがあるんだが……」
「何? また
「いや、蘊蓄なんかよりももっと、
「わかった! 黒と黄色による逆襲が始まった、そう言いたいんだね? オセロの白い石が、後半になってどんどんひっくりされていく!」
「そういうことだ。〈白い人〉は、ただただ
このように、〈大きい人〉は〈小さい人〉に、〈白い人〉がいかに極悪非道であるか、また〈黒い人〉や〈黄色い人〉がいかに気の毒であるかを説いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます