鳳翼の型
理乃碧王
前編
7月。
今日は金曜日で、時刻は午後の7時を回っていた。
ここは東京都内にある「
約40畳のスペースには、びっしりと近代風の青畳が敷かれ、隅にはサンドバックが4つほど均等に天井から吊るされている。
また、壁には砂袋が置かれ、パンチやキックミットが立て掛けられていた。
「フゥッ!」
無声の気合が響く。
青畳の中央には、髪を短く切った少女がいる。
髪が長すぎては不便だからである。
「……ッ!」
少女は両手を握り、左手を前、右手を腰に置く。
体は半身で構え、腰を落としている。武道あるいは格闘技の構えのようである。
幼い顔立ちであるが、凛とした佇まいは大人のそれ。
彼女は武道家なのだ。
その証拠に、その身は純白の道着に包まれていた。
清廉として美しく、腰には強さの象徴である黒帯が巻かれる。
道着の胸には赤糸の刺繍で「鳳翼会館」と縫われている。
彼女の名は望月遥、年齢は18歳。
段位は初段、空手歴は今年で丁度10年目になる。
「ヤッ!」
遥は上段蹴りを繰り出した。
鞭のような蹴りはしなやかであり、キレがあった。
どうやら、型の演武をおこなっているようだ。
まるで巫女が舞い踊るようであった。
そう、ここは神聖なる場所。
道場の中央、西の方角には神棚が掲げられている。
その左右には「鹿島大明神」と「香取大明神」という二柱の神名を書いた掛軸が飾られていた。
この二柱は日本の神話において、武芸の神と呼ばれている。近年のグローバル化に伴い、神棚や掛け軸を置くところは少ない。
しかし、古式、伝統に乗っ取る道場では立て掛けるところが少なからずある。
大都会東京の片隅にある、ここ鳳翼会館は古式、伝統を重んじる数少ない道場だ。
この空手道場、昭和の時代から始まっている。
正式名称は「国際空手道連盟 鳳翼会館」という。
国際の二文字がつけられているが規模は小さい。
東京都内だけに、いくつか支部道場があるだけだ。
しかし、それでも各種大会に入賞者を出すほどの実力老舗道場なのだ。
「ハァッ!」
遥は細くも強い四股を動かし、舞い続ける。
この武道における型。
先人達が戦いの中で編み出し、磨きこんだ戦闘法のエッセンス。
また後進が滞りなく、戦闘技法を学ぶための稽古法である。
型の目的は、技の正確な所作や動作、趣旨を確認するためである。
故に手足の位置、間、気合、どれも一寸の狂いがあってはならない。
「ハアアアアア!」
遥は極めの拳を突き出す。
寸分の狂いはない。
完璧な型を演じきった。
「……時間か」
遥は壁に立てかけられている時計を見た。
時刻は7時15分、約束の時間より15分は過ぎていた。
「遅いな、あいつ」
遥はポツリと呟く。
今、道場には遥しかいない。
「待たせたな」
が、これよりそうではなくなる。
道場に青年が入ってきた、遥かとそう変わらない年齢である。
「たっくん、遅いじゃない」
「そ、その呼び名はやめろ」
名は大場拓斗。
髪は肩までかかる長髪、道着は淡く黄色味がかり白というよりも象牙色、遥とは違い少々の退廃性を感じさせる。
しかし、並々ならぬ雰囲気を醸し出している――が、帯は茶色。
所謂、色帯と呼ばれるものだ。
この鳳翼会館においては一級の称号で。黒帯の一歩手前の帯である。
道場内の序列では黒帯に劣る茶帯である拓斗であるが、遥かに親しげに語りかける。
「型をしていたのか」
「わかる?」
「そりゃあな。道場の外にまで聞こえてたから、お前のバカでかい気合」
「そ、そうなんだ」
遥は何故だか照れくさくなった。
普段、道場生が数人稽古しているので気にはならない。
「えい」だの「やっ」だの、気合を出しながら基礎や型、ミット打ちなどの稽古を行うのだ。
だが、今宵だけ――。
自分の気合が、この拓斗ただ一人に聞かれてたのが、何故だか無性に恥ずかしくなった。
「顔が赤いぞ?」
拓斗の言葉に、遥はハッと我に返る。
どうやら、自分の顔が赤色に染まったのに気づかれたらしい。
遥はブルブルと顔を左右に振り、誤魔化しの言葉を述べる。
「か、体を動かし過ぎちゃったのかな? それに今日は暑いのもあるし!」
「……冷房をつければいいだろ」
素っ気ない態度を取ると、拓斗は床に座り込み、足を広げた。
開脚ストレッチと呼ばれる柔軟運動を始めたようだ。
拓斗は足は広げているものの体は固い。
体と床は10センチ以上離れ、足もそれほど開けておらず、完璧な開脚ストレッチではない。
そんな拓斗を見て、遥は茶化した。
「相変わらず、体が固いわね」
「うるせーよ」
「手伝おうか?」
「いらん、いらん」
拓斗は体を屈めながら悪態をつく。
「だいたいよ、型なんて意味ないのに――」
「ぬっ!」
悪態の言葉を耳にした遥、その表情は一変した。
眉がつり上がり、口はへの字となっている。
母親か教師が子供や生徒を𠮟りつける前兆といえるだろう。
遥は拓斗の後ろ側に回り、両手で一気に背中を押した。
「げぇ!」
鶏が締められるような声が漏れ出る。
拓斗の表情は苦痛に歪んでいた。
「イ、イタタタタタ!」
「そういう態度はよくないぞ! だいたい稽古の開始は7時ジャスト! 15分オーバーだ!」
「よ、よせっ! 痛い! ストップ! ストップ!」
「時間も守れない男が、エラソーに言うんじゃない!」
遥は語気を強めると、拓斗の背中を一層力強く押した。
拓斗の上半身はより床に近くなるが、やられた方は激痛が走る。
先程の強気な口調は一変し、拓斗は涙目で情けない声を出していた。
「ギブ! ギブだ! ここまでやる必要があるのか!?」
「これくらいやんないと、柔らかくなんないのっ!」
「バ、バカ! 早く手を放せ! 足がちぎれちまう!」
「バカはそっちだ! おおばか拓斗!」
「おわあああっ!」
拓斗の悲鳴が情けなく道場内に響く。
遥はゆっくりと、背中から手を放した。
「今日は何のために『特別稽古』するかわかってる?」
遥の問いに、屈めた体を慎重に起こす拓斗。
ゆっくりと顔を上げると、申し訳なさそうな顔となっていた。
「しょ、昇段試験のためです」
「よろしい。ほら、早く立ちなよ」
「は、はい」
「はいじゃなくて、押忍」
「オ、押忍!」
拓斗は直立不動で立ち上がる。
そして、足を肩幅まで開き、両手を十字に切った。
空手式の礼法、挨拶である。
「押忍、特別コーチよろしくお願いします」
対する遥も両手で十字を切る。
「押忍、それでは稽古を始めます」
本来、金曜日は稽古日ではない。
特別に道場を解放しているのだ。
それもこれも、拓斗の昇段試験のためである。
(遥に教えてもらうなんてな……)
拓斗はそう思い。
(私が拓斗を教えるなんてね……)
遥もそう思った。
望月遥と大場拓斗。
入門した時期は同じであるが、明確な格差があった。
段位、大会での実績はもちろん、才能、運動神経、道場内での人気――。
遥は拓斗に後ろめたさを感じ、拓斗は遥に劣等感を感じていた。
「それじゃあ、早速だけど型を見せて」
「オ、押忍!」
だが、道場での稽古は始まっている。
複雑な感情の揺らぎの中、二人だけの稽古が始まった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます