中編
道場内に張り詰めた空気が流れる。
型の稽古は淡々と行われていた。
「ヤッ!」
広い道場の中央に拓斗とは立ち、腰を落とし、正拳突きを繰り出す。
遥は腕を組み、その姿を真剣な表情で見つめていた。
拓斗は一種独特の空気感、緊張感を感じながら型を演じる。
「フッ!」
拓斗は無音の発声を行い、気を込める。
型には動き、所作以外に気が必要。
一般に気という言葉を耳にすると、実にオカルトめいたものに聞こえよう。
しかし、気迫という言葉を使えば理解しやすいのかもしれない。
気を込めることで、相手に立ち向かう力を誇示し、己に奮い立つ力を呼び起こす。
この「気が込められていない型」は、まさに「気の抜けたもの」となる。
故に一挙手一投足、全てが重要なのである。
「……ッ!」
拓斗は前蹴りを繰り出し、即座に手を円状に捌く動作をする。
この手を円に描く動作、これは空手における「廻し受け」と呼ばれる防御の技である。
「ハッ!」
そして、気合一閃。
拓斗は素早く順突き、正拳突きの二連撃。
次に半歩、歩みを進めながら前蹴り。
「ヤアアアアア!」
そして、最後は極めの上段蹴りである。
拓斗は足を平行立ちとなり、ゆっくりと十字を切る。
これにて型は終了。拓斗は、おそるおそる遥に型の出来栄えを尋ねた。
「……どうだった?」
「うん、思ってたより出来てる」
拓斗はほっと胸を撫で下ろした。
正直、彼にとっては型は苦手な分野だ。
一方、遥はこの道場内で随一の型の使い手と言われている。
その彼女から「出来てる」の言葉は安心感を与える。
「でも、合格レベルじゃない」
が、ハッキリとダメ出しをくらった。
「ダ、ダメなのか?」
「全般的に力み過ぎて動きが固い、腰が落ちていない、突きや蹴りのポイントがズレてる」
「全部ダメじゃないか!」
「たっくんにしては、出来てるって意味よ」
「だから……そのたっくんという呼び名はやめろ」
この特別稽古を行う理由がある。
それは拓斗の昇段試験、つまり黒帯に上がるためのもの。
空手と聞くと、手や足を使い格闘するものであると想像する。
当然ながらそれは間違いないものであるが、武道とは道、精神性も問われる。
武道における黒帯は、ただの腕自慢ではならない。
流儀の伝統や精神性を受け継ぎ、正確な技を出来るかどうかも問われる。
鳳翼会館もそれは同様である。
「ほら、私が一つづつ動きを説明するから」
遥が拓斗の前に鏡合わせのように立つ。
「あ、ああ……」
拓斗は緊張した面持ちだ。
これより遥により直接指導が入るためだ。
さて、空手道における型には、伝統的なものに「平安」や「鉄騎」なる型が無数にある。
しかし、鳳翼会館ではそうではない。昭和という比較的新しい時代に出来た流儀だ。
また、空手は空手でも試合形式は直接打撃性、フルコンタクト空手と呼ばれるもの。
格闘要素が強いフルコンタクト空手であるが、当然ながら武道、道を重視する。
昇段試験には組手以外に、型を審査されるのは当然である。
「鳳翼の型! 構えて!」
「ヤァッ!」
遥の合図と共に、拓斗は構える。
行う型は「鳳翼の型」と呼ばれるもので、伝統的な空手にはない型。
初代館長は、空手以外に拳法や古流柔術の要素を加味したらしく、行う型は創作型であった。
動きは柔軟性、俊敏性を伴い、四方八方を動き回る。
攻防一体、鍛練にもなる非常によくできた創作型であった。
「突きの位置が高い! 動きは即座に!」
「オ、押忍!」
「腰高になってる! 体捌きが遅い!」
遥の指導は厳しい。
突きや蹴り、体の動き一つ一つをミリ単位で指摘し、指導する。
「だから! 突きの位置が高いんだって! 動きが雑になってるよ!」
拓斗は懸命にやるも、どれもこれも不合格を与えられる。
指導される側の拓斗は、少しづつ少しづつ怒りの感情が溜まっていく。
「うるさいっ!」
そして、とうとう感情を爆発してしまった。
遥は驚き、立ち尽くすよりほかなかった。
「館長からの命令だから仕方ないけどよ! 俺はお前の指導なんて受けたくないんだからな!」
「ど、どういう意味よ」
「俺はお前のことが嫌いなんだよ!」
「嫌い?」
「お前とは同じ時期に空手を始めたけどよ! どんどん遠い存在になっちまう!」
「遠い存在……」
「大会に出れば優勝! 段位も俺より上だし、道場内での人気もお前の方が上だ!」
「た、たっくん……」
「その呼び名はやめろって言ってんだろ!」
拓斗は長い髪をかきむしった。
その顔は悔しさで満ち溢れている。
「クソ……何で館長は型の特別指導にこいつを呼びやがったんだ。俺がこいつのことを、嫌いなのを知っているくせに……」
拓斗の感情を爆発を見て、遥はやっと気が付いた。
子供の頃は仲良く道場に通った二人であるが、成長するごとに会話が少なくなっていたことに。
(そういえば……たっくんとあまり話さなくなってたな……)
大会で優勝を重ねる遥に、入賞経験が全くない拓斗。
腰に巻く帯の色でも負けている。
また、正確も元気で明るく、道場のアイドル的な存在である遥。
一方の拓斗はどこか暗く、道場の末席に名を連ねるだけの一道場生。
二人は道場内における立場、大会での実績も対照的で陰と陽のようであった。
「私のこと……嫌いだったんだ……」
遥が端的に呟く。
その重い言葉が拓斗の心にどんと響く。
「は、遥……」
はっと我に返った。
あの気が強く、元気な遥の表情が見たこともないほど暗くなっていた。
後悔が襲う「俺は何ということを言ってしまったんだ」と。
「ご、ごめん……」
「いいよ。拓斗の気持ちが知れたから」
「そうじゃない……そうじゃないんだ!」
拓斗は首を横に振る。
これまで、心の奥底まで隠していた感情を遥に伝える。
「本当に嫌いなのは――俺自身なんだ! それを全部、遥のせいにしちまった!」
「え?」
「遥に追いつけない自分に心底ムカついていたんだ……。俺はお前に追いつき、追い越そうと努力は続けても……それでも……明るい先に行っちまう……。それがとても悔しくて、とても歯がゆかった」
拓斗は顔を俯かせ、言葉を続ける。
「俺さ、ガキの頃からバカみたいに運動神経悪いの知ってるだろ。遥が出来たことは俺は数日かかるし、身長だってお前の方が少し高い――」
遥は黙って聞いていた。
ここまで、拓斗がコンプレックスを抱いているとは思わなかった。
「それは他の道場生も同じだ。みんな運動神経もいいし、頭もいい。俺がこれ以上続けたって――」
拓斗の独白を聞きながら、遥は静かに言った。
「道場をやめるの?」
「……昇段試験の合否に関わらずな」
道場はしんと静まり、数秒の時が流れる。
重い空気感の中、先に口を開いたのは遥であった。
「絶対にダメだよ! そんなの絶対に許さない!」
「そ、そんなのお前に――」
「私を一人ぼっちにする気なの!」
「ひ、一人ぼっち?」
「みんな部活だ、進学だの言って辞めちゃった! 同期はたっくんだけなの!」
遥の両眼は潤んでいた。
この鳳翼会館は所謂、都会の中にある町道場。
学校にあるような部活動、サークルではない。
お金を払いながら技と道を習う場所、更にフルコンタクト空手は競技としてはマイナーな部類だ。
小学生から中学生、高校へと進学すると、受験勉強に集中したり、野球やサッカーのようなメジャーな競技に流れていく。
その過程で、遥と拓斗同時期に入門した仲間は一人、また一人と去っていった。
同い年で残っているのは遥と拓斗だけなのだ。
「お願いだから辞めないで……! 同じことを長く続けれる人っていないんだから! それが……うっ……たっくんの……うぅ……」
嗚咽する遥。
拓斗は気まずくなり、頭を下げながらる。
(ま、まずい……)
誤魔化すように、拓斗は両手を十字に切った。
「オ、押忍! 弱音と生意気を言って申し訳ありませんでした! 型の指導をお願いします!」
「オ、押忍……だけど……」
「は、早く稽古を始めましょう! 時間もありませんし!」
突然の敬語口調になる拓斗。
遥はぷっと吹き出しながら、涙を拭う。
「押忍! それでは改めて始めます!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます