検非違使忠明、罷り通る!
クワノフ・クワノビッチ
第1話 天火様(1)
雨になるかもしれない。
足場が悪くなってから面倒なことに巻き込まれたくはないが、それも、今日は避けられないだろう。
三日後には
その一心から、一人の青年が馬上、清水寺ヘの坂道を上っていた。
彼の名は、
身分は低いが
検非違使とは、平安時代に、主として京中の
もともとは、
つまり、今で言うところの警察等に匹敵する仕事だ。
だが、当時は、犯人の追捕のみならず、裁判や科刑の判断、民事訴訟の受理、そして
当初、理明は犯罪者捕縛に携わる下人(
いや、むしろ腕が立つので、事務方の仕事をしたくても、その機会を逃しているのだ。
そして今日も、捜査を兼ねた参詣にわざわざ出向いている。
季節は夏。ここは京の都。
この物語の時代は、平安時代の九九〇年代と随分と昔だが、今の京都と同様に都の夏は蒸し暑かった。いや、むしろこの頃のほうが、気温が高かったらしい。
そんな、今にも雨が降りそうな都の夏の暑さの中でも、やはり、多くの人々が清水寺に来ている。
とにかく、高貴卑賤にかかわらず、人々は良縁や繁栄を願い清水詣でに寄り集うのだった。
また、この清水寺の参道を少し離れると
そこは人々が極楽を信じて終末を迎え、
つまり、人々に
そこで、捜査も兼ねて定期的に見廻っているのだ。
だが、理明の清水詣でにはもう一つの目的があった。
参詣に来る若くて高貴な娘たちの姿を垣間見ることだ。
幼い頃、理明は亡くなった母に連れられて清水寺で
その当時、寺では昼夜
だが、宿泊できるとはいっても、それほど立派なものではない。
御仏らが奉られている内陣の外側にある外陣部分に、
そして理明が母と共に籠ったのは、そんな狭い、およそ
とにかく、そんな限られた空間の中で人々は寝起きし、仏にひたすら祈っていた。
ある者は官職や位を得る為、また子宝に恵まれたい夫婦、そして病気平癒などと、目的は様々ではあるが、皆一様に真剣な面持ちで祈りを捧げている。
いや、祈ることでしか、運命が変えられない、……そんなふうに信じられていた時代だったからだ。
そんな中でも、一角に目隠し用の
おそらく、身分の高い人々がいるのだろう。そんな風に見て取れた。
当然、そんな場所に連れてこられた子供は落ち着かない。
最初の頃は、理明も母と共に誦経の真似事をしていたが、すぐに飽きると、堂内をうろつき始め、いろんな人々の顔を覗き込むなど、だんだん悪戯がエスカレートし始めた。
そして、とうとう退屈しのぎに例の局の簾を上げると、中の人々の顔を覗き込んだ。
すると、そこには美しい貴族の奥方と、若い侍女、そして理明より少し年上に見える男の子がおり、案の定、この不躾な行動に怒った男の子と喧嘩になってしまったのである。
その後、騒ぎはすぐに収められたのだが、身分の低い下級貴族の理明の母は、相手方の親が思いの外、高貴な身分なのに驚いた。一歩間違えば面倒なことになるかもしれない非礼だったからだ。ところが、この
理明は、今でもその時のことが忘れられない。
局に招かれた時のことや菓子の味まで、それはまるで夢のような一時だった。
とりわけ、奥方の侍女などは、若くて見眼麗しく、初夏の汗ばむ蒸し暑させいか、衣装を着崩しており、その艶やかな姿と、衣からほんのりとの感じられた
妙な話しだが、この強烈な思い出のために理明は未だに幸せになれずにいる。
つまり下級貴族でありながら女性に対する嗜好が非常に高くなってしまった。
そして、今日も懲りずに、この清水坂を上っている。
もちろん信仰の為だけではない!
……とは言え、この時代の人間なので全くの不信心者というわけでもないのだが。
そして、この日の清水寺詣では、彼の人生を大きく変えるきっかけになったのである。
とうとう、雨が降り始めた。
従者の
『ほら見たことか! 』
という顔で理明の方を見る。
若竹丸は十五歳になったばかりの利発な少年で、頭の回転が速い子だ。だが、少々、正直過ぎる所がある。
理明の乗った馬の鼻を軽く撫でると、いかにも
『しょうがないな……』
と、言いたげに歩みを速めた。
馬もイヤイヤしながらも坂を急いだ。
「もし、……もしや、
だらだら続く坂道を行くと、急に、男が馬の前にしゃしゃり出てきた。
「危ないではないか、……誰じゃ? 」
すると、男は妙に馴れ馴れしく話しかけてくる。
「いや、それ、寺に参られるのですか、……今から? 」
何か
「そちの知ったことではなかろう? 」
「雨も降りますでしょうに、……それに、今日は厄日ですぞ! 」
何だか
そこで、
「その……、天火様、今日は、お止めになった方が良いかと」
男は、まだついて来る。
「おい、……その名を誰から聞いた」
「いや、我らの間では、天火様といえば、知らぬ者はおりますまい…… 」
その一言は、ちょっとした嫌味に聞こえてムッとした。
だが、その言葉が切掛けで何となく思い出すことができたのである。
この男は以前、西の
さては、放免にでもなっている者か。
……と言っても、放免などは検非違使庁の下働きとして山ほどいるので、いちいち覚えていない。
ちなみに放免とは、刑を満たした囚人を出獄後に検非違使庁の下部として雇い、最下級の職に付けたものである。
もともとは再犯防止が目的であったが、犯罪者ならではの情報網にも通じている上に、追捕や囚人護送の最前線で、暴力を伴う汚れ仕事の執行も任せられているので、それなりに重宝されていた。
「貴方様のご活躍はよく伺っております。ただ、あまりに忙しくなされますと、今日は余計な騒ぎに巻き込まれないとも……」
男は好意から話しかけてきたのかもしれないが、理明は無視するように馬を進めた。
「……今、寺に
「そうか、では早速、願いが叶うな! 」
そう言うと、理明はニコリと笑った。
「思いのほか大人数ですぞ、お気を付け下さいませ……! 」
男の声が遠のいていく。
折しも、俄かに空が曇りだし、大粒の雨がポタリポタリと落ち始めた。
「やれやれ……」
横を早足で歩いていた若竹丸が駆け足になる。そこで理明も馬を急がせた。
すると、とうとう灰色の空から遠雷が聞こえ始めたのである。
やっとの思いで清水寺にたどり着き、
一人の若い女が
橋殿とは、清水寺の御堂の前に突き出した部分で、現在の舞台に該当する場所だ。
女は、次第に激しくなっていく雨にも
すくなくとも、理明には女に見えた。が、女というより、もっと若い、子供なのかもしれない。
とにかく、薄汚れた衣を着ているが、そのほっそりとした立ち姿は、決して下賤の生まれの者のようには見えなかった。
激しい雨が降りだし、屋根に打ちつける大きな音が響く。
ボタ…ボタ……と、激しく雨粒が流れ落ちていく中、そんな音にも動じることなく、女はじっと濡れそぼっていた。
もしや……?
脳裏にある考えが浮かんだ。
……まさか、飛び降りるつもりか。
……確かに、究極の願掛けとして、橋殿から谷へ飛び降りる輩もいるようだが、よりにもよってこのような日に!
と、そんな女の姿が、今日の理明には何故だか忌々しく思えてきたのである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます