応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    すごくいいことが書かれているなと思いました。

    投票マッチングという、質問に答えていくだけで自分の理想と近い政党がどこかわかるサービスがWeb上にあるので、次回の選挙のときによかったら参考にしてみてください。

    若者が選挙に行かないのはどうせ変わらないと思っているからではないでしょうか。自分の周りの同世代の人たちは(といっても数人ですが)行きませんでした。
    今回の兵庫県知事の件を機に変わるといいですね。

    発言をすること、みんな苦手ですよね……。
    どうしても目立ちたくないんですよ。注目を浴びることが怖い、みたいな。
    自分も目立つのは怖いです。
    でも話さなきゃわかりあえないですよねぇ。
    難しいものです。


    追記
    既に投票マッチング使っていましたか。
    確かに……言いなりになるのはまずいですね。

    作者からの返信

    投票マッチングは参考程度に使っています。システムを作っている人の善意悪意の如何に関わらず、表示された結果の言いなりになるのはマズイなと思っているので。
    なるべく自分の頭で考えて納得して投票したいと思うのですが……少しは色んな人に相談してみたいんですよね。 自分の思考や判断に確信が持てないんです。
    私も発言は苦手です。最近このことに気づいて、自分もその雰囲気に飲まれて生きてきた一人だと気がついたので。
    これまでの私のままではいけないな。と思います。


  • 編集済

    タンティママンですわよぉ〜♡
    (*´∇`*)

    スイーツ君お久しブリーフ♡パンツ!
    (=´∀`)人(´∀`=)

    学校教育で政治の議論をしない確かにそうなのよねぇ…
    (⌒-⌒; )

    そして、学校教育で政治議論をさせないコトで、得する勢力がいるというコトもあるかもしれない…
    とも、アタシは思うのよ?
    投票率が上がると困る政党とか?
    老人偏重の政策で得する勢力とか?
    ( ゚д゚)

    兵庫県知事選なんかが試金石になったんじゃないかなぁ〜?

    作者からの返信

     若者の得票率が上がると困る政党は、特に〇〇と〇〇ですよね。
     逆に若者得票率が上がれば得をしそうな政党が〇〇。
     年齢別政党支持率を見ると、ハッキリ分かります。

     確かに、ずっと僕は子供にとっての教育面ばかり考えていましたが、
    「どうするのが子供の教育として適切だろうか?とか」

     政治的な視点でこの問題を考えてみると、
     実際には、ひょっとすると、利権の絡んだ一部政党からの圧力も、関係しているのかもしれません。

    編集済