第9話「若き巨人たちの足音」(その1)

 1995年の正月明け早々、柿岡は釜山に向かう飛行機の窓から、海岸線を眺めていた。年の瀬、渡部副所長から「釜山の所長と現地企業を回ってくれ」と言われ、柿岡は機上の人となった。


 理由は円高対策だ。ここ数年、円は留まる所を知らず、100円/ドルを突破しそうな勢いで高騰している。ドル連動のウォンも千won/百円に近づく安値だった。


「いや――ようこそ、いらっしゃい」

 と、聞き覚えのある声。振り向けば、会社の上着を着た男が、手を上げている。


「どうも、時津さん。ご無沙汰しております」

 柿岡は迷いなく手を差し出したが、ふと過去の苦い記憶が脳裏をよぎっていた。


 だが時津は如才なく、柿岡の遠慮をよそにバックを引き取り、到着ロビーを颯爽と歩きだした。その後ろ姿、ラグビーで鍛えた体に変りはないものの、頭髪には白いものが混じっている。


 老けたなあ……と、思いながら柿岡は後に続く。外に出れば冬真っ盛り、長崎よりは数度低いであろう。だが外へ出た時津は元気良く、何かを探しながら空港ビルに沿って歩く。


 すると駐車場から車が出てきて、前後に停車する車を避けて、二人の最寄りで停まった。


「さあ、乗って下さい」

 そう言って、時津は後ろの席へ柿岡を誘う。柿岡は違和感を覚えるものの、車は時津を助手席へ乗せて、タッチ&ゴーよろしく発車したのだった。


 資材課長だった時津が守衛所へ左遷された時、柿岡はその姿を避けるように振る舞った。その時津が、極東重工の釜山所長として柿岡の前に現れたのだ。


 彼は渡部の引きで返り咲いたのだが、数年の時を経て現場復帰したかと思うと、柿岡の胸は暖かいもので満たされていた。


 柿岡は市内へ向かう車窓から広大な湿地帯を見て、やはり渡部の言葉を思った。


「早晩、今うちが造っているタンカーやLNG船は、韓国に持っていかれる。もう手をこまねいている暇はない。副所長室長として、早急に韓国メーカーを見てきてくれ!」


 それが副所長からの指示だった。10月から取り掛かった業務改革は、いまだ緒についたばかり。伊藤や岡本らの成長もあり、徐々に捗っているとは言え、行き着く先は見えない。


 そこへ新たな指示が下され、柿岡は更に重荷を背負わねばならない。

  だが渡部から、

『宮島君は、ハンブルグへ行ってもらう』

 と聞かされ、彼の意図と覚悟は知れた。


 この先、重工長崎が生き残る為には、本格的な海外調達は避けて通れないと、柿岡は確信した。


「柿岡さん、早々で申し訳ないが、これから1か所見て、昼はそれからで良いですか?」


 時津の言葉遣いは戸惑うが、彼の提案に依存はない。

 柿岡は「お願いします」と答えた。


(つづく)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る