第8話(その3)
「お前は本社の犬かって、倉庫の主席から怒鳴られたらしくて、それからです」
それを聞いて、(これは困った)と、柿岡は腕組みするしかなかった。
「やはり室長から、業務改革の内容を、はっきり仰って下さい。そうでないと、私たちは何の為に仕事をするのか分からないまま、現場との軋轢を生むばかりです」
伊藤は、それでなくても整った目鼻立ちを緊張させながら、きっぱりと言う。
「分かった……、明日の朝一で、みんなを集めてくれ」
そう言いながら柿岡はまだ迷っている。
何をどう説明すれば良いのか妙案が浮かばない。
「はい、分かりました」
伊藤はそう言うと、ようやく自分のデスクに戻り、電話を始めた。
岡本が戻り、早退届を出してきた。
柿岡は認め印を押しながら、念の為に問い掛けた。
「飽の浦の倉庫で、何を言われた?」
「私の勉強不足もありますが、あまりに管理方法が複雑で……」
「どう複雑なんだ?」
「例えば、入荷品には注文番号があって、それに『パカン表』もあって、それに搭載番号があります。その流れを一元的に見ようとしても……」
『パカン表』というのは、パレット管理表のこと。入庫の際に物を載せるパレットの番号で、それがどの倉庫のどこにあるかを管理するためのものである。
入庫品は船の工程に従って出庫するが、船体にはブロック番号があり、その区分けは柿岡も詳しくない。ただ岡本の説明は及第点である。彼は渡部の指名だが、人事に間違いはなかった。
「そこまで分かって、倉庫に何を言われたんだ?」
「何ば調べよっとかって、怒鳴られて、業務管理の見直しだと言ったら……」
それで口を閉ざした。
その理不尽さに、若い岡本は頭を下げるしかなかったのだろう。
「分かった。今日は帰って良いぞ、お疲れさん」
柿岡がそう言うと岡本は、項垂れて部屋を出ていった。
柿岡は、若手を矢面に立たせてしまったことを反省した。単に『業務改革の為に』と言われて、それを岡本は『見直し』と表現した。だがそれを言われた方のことまで、柿岡も考えてはいなかった。
翌朝、副所長室に全員が集まった。
10月の始めにスタートした組織で、何度目かの会議になったのだ。
ただ、柿岡が話し始めた内容は、あきらかにこれまでとは違っていた。
「まずは、こんな話を聞いてくれ」
みんなの顔を見まわしながら、おもむろに柿岡は話を始めたのだった。
(つづく)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます