第5話(その3)

「どうも、御無沙汰です」

 と言って、偉丈夫ともいえる体躯の男が、柿岡の待つ応接間へ入ってきた。


 彼は弘志社大学の先輩である尾崎正和、柿岡の十期上にあたる。年齢的には上司の中村課長と同じ位だが、その風格には差がある。やはり上司と先輩は根本的に異なるものだと感じる。


 部屋は8畳程で、窓から狭い運河を挟んで六甲山の麓に広がる街並みが見渡せる。その眺めは船のブリッジにいるかのような開放感を与えていた。


「いつぞやは、同窓会で失礼しました」

 と、柿岡は立ち上がって深々と一礼する。

「いやいや、我が大学のレジェンドがわざわざ来て下さって」

 と、尾崎の声は体と同じく大きく、朗らかだ。


 だが柿岡は先輩の好意的な態度に甘えることなく、本題に入った。

「突然お邪魔してすみません。今日伺ったのは……」

 と、襟を正した柿岡は、内示に介入が入り競合先が値を下げてきた経緯を話した。


 すると尾崎は鷹揚に、

「恐らくそのような話かと、山岡とも話していました」

 と応じた。


 その言葉に肩の力を少し抜いた柿崎だが、尾崎の次の話には再び耳を傾ける。

「ところで柿岡さん、五洋海運のLNG船の件で、御社との関係をご存知ですか?」

 と、尾崎が話を始める。


 そのLNG船は極東重工業でも極秘扱いで、日本政府が豪州LNGの輸入に新造船を計画していた。重工長崎と五洋造船が共同で五隻を建造する予定だった。


「はあ、概要は……」

 と、柿岡は答えるが、どこまで話していいのか、疑心暗鬼になる。

 だが尾崎は構わず、

「実は一隻分の艤装品を、御社とうちで管理することになりました」

 と率直に言う。


「はあ」と、柿岡は相槌を打つしかない。

 尾崎は更に詳細を語り始めた。


 それは国の方針として、特別管理が必要な船の運航に対する備えで、各機器は新日本と極東で保管されることが決まっていた。それで柿岡も納得するが、話の意図が掴めない。


「それで、ですよ」

 と尾崎は続ける。

「今回のコンテナ金物の件、うちから船主に交渉を進めますので、少しお待ちいただけませんか?」

 と言われ柿岡は、大学時代から尊敬する先輩からの申し出であることから、

「私は、聞かなかったことにします」

 と応じた。


 尾崎は満面の笑みで握手を求め、柿岡も不承不承ながらも手を握り返す。

(だがこれで、課長を説得する糸口が見えたかもしれない)

 と思うと、柿岡は尾崎の手をしっかりと握り直した。


 ただ尾崎はそのまま立ち上がると、

「すみません、今日は先約がありまして、これで……」

 と言って、尾崎は急ぎ退出した。


 だが戸を閉める寸前、もう一度振向いた尾崎は、

「今夜は、是非山岡と一杯やって下さいよ――」

 と、言い残したのだった。 


(つづく)


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る