論語
エリファス1810
学而第一
論語
学而第一
学而第一 第一章
子、曰。「学、而、時、習、
孔子 先生は言った。「学んで、時に、それを実践して習ってみるのは、喜ばしい! 友がいて遠方から来てくれるのは、楽しい! 他人に知ってもらえなくても
学而第一 第二章
有子( = 有若)、曰。「
孔子 先生の弟子である、有若 先生は言った。「その人となりが『孝弟』、『親孝行で目上の人々に従順』であって、上のものを犯すのを好む者は、少ない。上のものを犯すのを好まなくて、乱をなすのを好む者、このようなものは未だいない。王者は根本を務める。根本が確立して道理が生じる。孝弟である者は『仁』、『思いやり』の
学而第一 第三章
子、曰。「巧言、令色、
孔子 先生は言った。「言葉が巧妙で、見た目が立派なもので、『仁』、『思いやり』があるものは少ない」(、「うわべだけの人は思いやりが少ない」。)
学而第一 第四章
曾子、曰。「
孔子 先生の弟子である、曾子 先生は言った。「私は一日に自身を三回は反省する。人のために計らって忠実、ではないことはなかったか? 友と交流し『信』、『誠実』、ではないことはなかったか? (師から)習っていないことを(弟子に)伝えなかったか?」
学而第一 第五章
子、曰。「
孔子 先生は言った。「千台の戦車がある諸侯の大国を導くには、私事を慎んで『信』、『誠実』にする。(費用を、または、労役に、)用いるのを節制して人々を愛する。国民を
学而第一 第六章
子、曰。「弟子、入、
孔子 先生は言った。「『弟子』、『年下の人達』は、家に入っていたら親孝行である(べきである)。家から出たら身をつつしんで『信』、『誠実』である(べきである)。広く人々を愛して『仁』、『思いやり』を親しみ行う(べきである)。
学而第一 第七章
子夏、曰。「賢、賢、
孔子の弟子である、子夏は言った。「賢者を賢者として顔色をひきしめて変える。父母に仕えて自分の力を尽くす。君主に仕えて自分の身を
学而第一 第八章
子、曰。「君子、不、重、則、不、威。学、
孔子 先生は言った。「王者は、慎重でなければ威厳がなくなってしまう。学べば頑固でなくなる。自己よりも劣悪な者を友とするなかれ。
学而第一 第九章
曾子、曰。「慎、
曾子 先生は言った。「(王者が、)父母の人生の終わりの葬儀を慎んで行い、遠い先祖の葬儀を慎んで行う事を追求していけば、国民も『徳』、『善行』を厚くする本来の状態に帰る」
学而第一 第十章
子禽、問、於、子貢、曰。「夫子、至、於、
子貢、曰。「夫子、温、良、恭、倹、譲、以、得、
孔子の弟子である、子禽は子貢に質問して言った。「孔子 先生が国に到来すると、必ず、その国の政治について聞かれることになる。これは(孔子 先生が)求めたからなのか? それとも、これは(孔子 先生が)あずかっただけなのか?」
孔子の弟子である、子貢は言った。「孔子 先生は温厚で、善良で、うやうやしく、つつましく、謙虚で譲るので、この事を得るのである。孔子 先生の、このことを求める方法は、他人の、このことを求める方法と異なるのである」
学而第一 第十一章
子、曰。「父、在、観、
孔子 先生は言った。「父がいるときは、その志を観る。父が死没したら、その行いを観る。三年間、父のやり方を改変しなければ、親孝行と言える」
学而第一 第十二章
有子( = 有若)、曰。「礼、
有若 先生は言った。「礼儀を用いるには、和合を『貴しと為す』、『尊重する』。過去の聖王の道理でも、これ(、和合)を美と為す。(しかし、)大小さまざまな礼儀をこれ(、和合)によって行おうとしても、(礼儀が)行われない所が有ってしまう。和合を知っていて和合しようとしても、礼儀によって、これ(、和合)に節度をもたせなければ、また、(礼儀が)行われないであろう」
学而第一 第十三章
有子( = 有若)、曰。「信、近、於、義、言、可、
有若 先生は言った。「『信』、『誠実さ』が正義に近いならば、言葉を履行できるであろう。
学而第一 第十四章
子、曰。「君子、食、
孔子 先生は言った。「王者は、飽食を求める事が無い。住居の安楽を求める事が無い。事情に鋭敏であるが、言葉を慎む。道理が有るものの
学而第一 第十五章
子貢、曰。「貧、而、
子、曰。「可、也。未、
子貢、曰。「詩、云、『如、切。如、磋。如、琢。如、磨』。
子、曰。「賜( = 子貢)、
子貢は言った。「貧しくても、へつらう事が無い。富んでも、
孔子 先生は言った。「よろしい。(しかし、)貧しくても楽しむし、富んでも礼儀を好む者には未だ及ばない」
子貢は言った。「詩で言われている、『切り込むように、大まかに磨くように、ノミで打って整えて磨くように、詳細に磨くように(、切磋琢磨する)』とは、その事を言っているのでしょうか?」
孔子 先生は言った。「名前が賜である子貢よ。初めて、共に詩について語る事ができるね。(子貢は、)最初を告げれば、最後まで知る者である」
学而第一 第十六章
子、曰。「不、
孔子 先生は言った。「他人が自分を知ってくれないのは憂えず、(自分が)他人を知らないのを憂う」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます