第18話 感情を押し込める苦しさ
「感情を抑えるのが大人だ」
そんな言葉を、これまでに何度も耳にしてきた。怒り、悲しみ、戸惑い、喜び――どんな感情でも、表に出すことは「子供っぽい」と思われることがある。それが正しいと思い込んでいた私は、自分の感情を押し込めることを習慣にしてきた。
けれど、その結果、心の中はいつもぎゅうぎゅう詰めだった。抑え込まれた感情は、消えるどころかどんどん膨れ上がり、出口を求めて心の中をさまよう。そして最終的には、予期しない形で噴き出してしまうのだ。
たとえば、職場で何気なく言われた一言。「もう少しこうしてくれれば助かるんだけど」という言葉に、「そんなつもりじゃないのに」と心の中で反発が芽生える。でも、その場では笑顔を作り、「わかりました」と答えてしまう。
その日はそれで終わる。けれど、家に帰ると、抑え込んだ感情がじわじわと広がり、心が重くなっていく。そして、全く関係のないタイミングで涙が溢れたり、小さなことで爆発するように怒りが噴き出したりする。
感情を押し込めるのは、実はとても苦しいことだ。それは、心に自分で鍵をかけるようなもので、気づかないうちに自分を追い詰めてしまう。
最近、私はその苦しさを少しでも軽くするために、自分の感情と向き合う練習を始めた。感情を感じたとき、それを無理に抑え込まず、まず「今、自分はどう感じているのか?」と問いかける。そして、その感情が生まれた背景をゆっくり探るようにしている。
「どうして私はこの言葉に傷ついたのだろう?」
「なぜこんなに怒りを感じるのだろう?」
そうやって自分に問いかけると、心の奥にある本当の気持ちが見えてくることがある。そして、その感情を否定せず、「そう感じるのは自然なことだよ」と受け入れると、少しずつ苦しさが和らぐのを感じる。
感情を押し込めるのではなく、受け止めて扱うこと。それが、心を軽くする鍵なのだと気づいた。感情は、自分が何を大切にしているかを教えてくれるサインでもある。それを無視せずに向き合うことで、自分をもっと大切にすることができるのだと思う。
感情を押し込める苦しさから抜け出すには、自分を許し、感情を受け入れることが必要だ。そして、その感情を大切に扱うことで、心の中に少しずつ余裕が生まれていく。
これからも、感情と正直に向き合いながら生きていきたい。自分の心を無視せず、その声に耳を傾けることが、私にとっての「生きやすさ」につながるのだから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます