第03話 陰間の茶屋に散る花は(2)
──遊郭への落文。
その依頼者の女と、港が見える公園で待ち合わせを果たす。
当地の港には多国の軍艦、貿易船が行き交い、こうした場所は憲兵がこまめに足を運んでくる。
けれど太陽が真上にあるころ、樹影を求めて女が二人、幹の前に並ぶのは何気ない光景。
何気ないからこそ、わたしから問う
「……きょうは暑いですね」
「お……お、おやつどきには日は陰るそう……ですよ? あっ……わたし、おやつによりよりを持ってるんですけど、一本いかがですか?」
「おやつどきには日は陰る」「よりより」……よし、回答一致。
この女が依頼者で間違いなし。
「よりより」は、近隣の
小麦粉の生地を糸状に練ったあとで、花状に形よく
まるで鉄の鎖のような強度と見た目を持つ
その硬さに折られた歯は、数知れないだろう──。
「……樫瑠璃と申します。落文師です」
「
きれい、かつ、ていねいな言葉遣いに、わずかに滲む焦りの早口。
先ほど作ったかのような皴を刻んだ、赤い裾よけ。
草色をした真新しい……いや、なかなか使わせてもらえない草履。
その軽装に不似合いな、強めの
廓でそこそこ人気の女が、無理に
話が短く済みそうなのは、こちらとしては助かるが──。
「……桧廻さん。この公園は、外国船の入出国のたびに憲兵が見回りに来ます。用件は手短に、かつ詳細に──」
「は、はい……。わたしには、郷里で将来を誓い合った
おーおー、将来を誓った幼馴染……かぁ。
虫籠の
案外とこの関係性、上手くいくのよねぇ。
「その阿長はいま、遊郭の
「はいはい、陰間茶屋勤めの男へ、三つの子がいるという報告を…………って! ええええーっ!?」
「樫瑠璃さんっ、お静かに! 憲兵が来てしまいますっ!」
「そ、そうですね……すみませんっ!」
……陰間、すなわち
表向きは、麗しい男が茶を供する、男性客専用の茶屋。
売っているのは、あくまでもお茶。
湯呑み一杯で、高級茶葉数カ月分の値段がするお茶。
そのわずかな間に、茶男と客が恋に落ち、男同士で情を交わすのは……店のあずかり知らぬこと。
客は茶を飲み干すまで、部屋を自由に使っていい……という体裁の水商売。
だから客が飲むのは、決まって冷めきった茶。
わたしのような、純粋なお茶愛好家としては、しばしば苦々しく思っていた施設──。
「彼……阿長は、とある材木商の二男で、十六のときに家業の商売不振を救うため、この街で茶男となりました。彼の実家では、長男が後継ぎなので二男は修行に出した……ということになっています」
「それをあなたは、追ってきた……と」
「……はい。わたしはこの地で
飯盛女……。
素直に受け取るならば、食堂の女給。
けれど「宿場町」という言葉も廃れたこの時代になおも残る、旅客の夜の相手をする、宿の娼婦の隠語。
彼女の身なりからして、恐らく後者だろうが……。
そこは、わたしにはどうでもいい。
愛しき幼馴染とで創った子を、女の細腕で三つまで育て、安くない幽函代を蓄えた桧廻さんの想い……。
文才で研ぎ澄まされたわが
「……桧廻さんっ!」
「はっ……はいっ!?」
「あなたの伴侶……夫である阿長さんのこと、より詳しくお聞きしてもよろしいでしょうか?」
「えっ……? じゃあっ!?」
「この幽函、承りますっ! 必ずやあなたの夫、わたしの文で陰間茶屋を辞めさせますっ!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます