第6節 千葉戦感想2(カウンターへのディフェンス)(no.13)
千葉戦、2回目は前半しか見ていなかったので、後半を見ました。かなり千葉に仕掛けられていたみたいですね。
後半の立ち上がりには、DFの4バックに対して、相手も前線を4枚とし、同数で攻撃を仕掛けてくる様子が伺えました。
また東京Vは2バックに近い形になることが多く、相手の2人のFWが同数のため、プレスをかけやすい状況が続いていました。
千葉のユン監督は、中盤でのプレスのかけあい、パスの構成では分が悪いと見て、中盤の上を越してサイドに展開するように指示を出していたようでした。つまり2バックの両脇、左右のサイドに長いボールをけって、そのボールを追いかけさせ、キープした上で横からボールを入れ、それを中央かファーで決めるというパターンを追求していたようでした。
また2CBがプレスでボールを奪われるようなシチュエーションを作られるとまずいですが、相手も中盤が薄くなって、カウンターを受けやすくなって、激しい展開が続いていました。できれば追加点を取りたかったですが、そこは千葉がうまかったのかもしれません。
東京Vの守備は流動的な守備でブロックをあまり作りません。そのため中盤の守備が緩く見える。また相手の攻めに対し、ボールサイドによる傾向があり、その点についても研究がされている感じでした。
相手にボールを奪われた後、速い攻めを出された時、守りの人数が薄い、ということを頭に入れて、直ぐにボールを奪い返しにいくのか、戻るのか、守備の整備が必要かもしれません。
千葉は後半途中から為田、見木を左サイドに入れて東京Vの右サイドを攻めてきました。露骨な采配だったようです。中盤のV字の3枚のところ、アンカーの両脇、SHの背後に潜り込んで、東京Vの右サイドを攻めてきました。
東京Vの守りは先にも述べたようにゾーンのブロックではありません。流動的な守備なのでその弱点を狙っていたようです。5バック、4バックのような策をとられなかったので、その辺も狙われていたようでした。
単純に千葉が左を厚くして東京Vの右サイドから攻めてきたのは、東京Vの右が弱いからではなく、右に東京Vの守備を引き出すと、反対サイドの左サイドが薄くなる傾向があり、右のボールサイドに引き寄せて、左サイドの、薄くて、弱い守備のところを狙ってきたようです。
この場合、前に出ていく推進力を落としても、相手が前に出てくるのならバランスとって、ボランチのところ、3枚をVではなく、反対サイドを低く構えさせて、守りを厚くする必要があるかもしれないとは思いました。
千葉が左から攻めてこなかったのは、右の若狭選手の守備能力が高いからで、東京Vの左の二人の守備能力も決して弱いわけではないのですが、守備より攻撃面で能力が高い分、前に出た後、守備で薄くなることがある。だから右の若狭選手のところがキープレーになりやすく、右を破られれば、薄い左サイドで決められたりすることが頻発してしまうことになります。
4バック、3ボランチの配置などを見直して、右に守備を集めた後の薄い左の守りなどを整備しておくことも必要かもしれません。
千葉の攻めは結局、増島選手の攻めからニアを破ってファーに流し、左サイドのこぼれ球の守りが甘かったところを決めて成立するわけですが、4−2−4のような攻撃にかかった、中盤を飛ばした攻撃や守備をしたがゆえに、通常のブロックよりも守りが薄く、東京Vのアーリークロスの反撃やカウンターのトライも何回か成功したようです。
前に4枚がかかってくる時は、中盤がスカスカになり、またリトリートブロックも弱くなるので、後ろをうまく守りつつ、この辺の薄さを生かした追加点を大事にして欲しいと思います。
残り10分では櫻川選手?が出てきて、守るところがはっきりしたぶん、マンツーで課題がはっきりし、東京Vの守備は硬くなったようですが、守りにはまだまだ向上の余地があるよう感じます。
千葉は安田選手、矢田選手と入れて、サイドを攻撃的にしてきましたが、一方のサイドを集中してこじ開けようとすることは、反対サイドの攻撃も薄くなるということなので、攻撃を集めてきた時は、こじ開けられることを恐れるよりも、反対サイドのフリーマンを抑えることに集中することも必要かもしれません。
千葉は4−4−2、もしくは4−2−4、東京は4−3−3ということで、中盤は常に数が変化し、攻守においてめまぐるしく攻守が入れ替わりました。ただ、自陣の左サイドの守り、相手の薄い中盤を攻めてのカウンターからの追加点などを頭に入れておいていただければと思い、残しておきます。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます