行動力はある、継続力が足りていない
思い立ったが吉日的な行動力は昔からあった。最近で言えばゲームしていても本を読んでいても自創作に当てはめた思考に入っていき、中断して、執筆し始めたりもする。衝動的で動物的な創作スタイル……ここまでは行動力が高い、と言えるというか、まあ落ち着きのないADHD的なものなのかもしれないんですが、私は肉体的にはじっとできるんですが精神的にはじっとできない性質で、こういうところが昔からありました。
自制心がない、とも言える。恥ずかしい話、食事の時は食事以外をできない。ながら食事ができなくて、たとえば本を読みながら食事するとかっていうのができない。テレビ見ながら、動画見ながらも無理。流し見しつつ食べるという感じで、食事は食事で突っ込んでいく。
ちなみに食事にも変なこだわりがあって、どうやらあのHIKAKIN氏もそのようらしいのだが、一個のおかずを集中して食べる癖がある。複数バランスよく食べる、ということがなぜかできない。不思議。
さてこのように衝動的な行動力自体はあって、筆が乗ればものすごい勢いで執筆できる一方、継続力が尽きると電源が落ちた機械のように手が止まる。
太く短く創作するタイプなのか、短期集中的な作品作りの方がいいのか? ということは長編には向かないんか? とか思ったりもするが、自分はそれでも長編を書きたいという欲求がある。
不思議で奇妙な感覚だなあ、と我ながら思う。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます