旅行Ⅲ:与太と霧とガチンコマッチ
剣崎がレイをドリフトで追い抜く。
そうか、ドリフトか。
なら私も。
でも、お父さんが言ってたっけ、4WDでドリフトは難しいって。
でも、その分、タイヤのグリップ力は強い。
もう少し速く。
もう少し。
アクセルを徐々に強め、加速する。
そして、ある程度、感覚を掴んだ。
「このまま、走りきって一位を取るぞ!」
平坦な道に入った。
アクセルをより強く押し込み、ギアレバーを
より速く加速する。
***
坂道が終わりに差し掛かり、真っ直ぐな坂道になったとき。
クラッチを踏み、6速に上げ、半クラッチを挟まずにクラッチを繋げる。
通常、回転数が落ちるところを、坂道の傾斜を活用して、タイヤの回転数を維持。
半クラッチを挟まずに一気に同期。
セクター3との境目である、山沿いの道との立体交差橋を通過し、山沿いの道との合流地点の一車線の道を慣性ドリフトで――オーバースピードによる、ガードレール衝突に保険をかけ――クリアし、緩やかなカーブと直線の乱立する片側二車線道路に突入する。
サイドミラーを覗き、赤楚がいないかを確認する。
このコースでは、セクター1とセクター2の境目とセクター3に進行方角が完全逆転する。
その際、セクター1とセクター2の境目は緩やかなカーブとT字路なのだが、セクター3は国道と国道の大きな交差点でのUターンカーブで、来た道を戻るという、4WDにはものすごく不利な点である。
そこで、減速してくれれば勝ち目はまだある。
細かなカーブをステアリングで曲がり、また、直線になる、それを、寺社前の通りを抜けるまで続く、しかも、このあとは、細い道の
いかにカーブで食らいつき、直線で離されるのを短くするか、か。
赤楚も多分、ここで追い上げてくるから怖いな。
最悪、赤楚はセンターキープで抜かせなければいいし。
それよりも犬飼をどう攻略するかだ。
本当にレーシングゲーム初心者ですか? ってくらい運転がうまい、しっかりセンターキープできてるし、コーナリングも、きれいに内側を回っている。
ただ、カーブのときは、結構減速してるからそこが狙い目だな。
勝てる気がしない。
走行考えているうちに、Uターンカーブに差し掛かり、サイドブレーキをかけつつ、クラッチを踏み、ギアをおとす。
白煙を上げ、きれいな弧を描き旋回する。
滑りに滑った後輪を1速の高トルクで立て直す。
最高速度が低いとはいえ、グリップ走行の減速Uターンよりかは速くカーブをクリアし、インターバルをキープする。
セクター3を抜け、二周目に入った。
霧が出た。
このコース、通常十分の一で発生する、特殊状況の霧が二分の一の確率で発生する。
運営によると、初心者に様々なコース状況を体験してほしいということなのだが、いくらなんでも、霧は大変だ。
初心者でなおかつ、初見で霧になると、速度がほぼ出せない。
そこを逆手に取る。
マゼンタの車体が霧に飲み込まれ、それを追うように入る。
サイドブレーキレバーに手を置き、小刻みにかけて、つづら折りをドリフトで抜ける。
このコース何度走ったことか。
頭が覚えてなくても体が覚えてる。
加速3秒、サイドブレーキ、ステアリング、サイドブレーキ解除。
ジリジリと見えなかった、マゼンタが近づいてくる。
だが、犬飼がいい感じにセンターキープするせいで抜かせない。
テールライトの二重線がきりに反射して幻想的な景色を作り出す。
セクター1の上りが終わり、セクター2に入る。
***
不意に、後ろから光が消えた。
後ろにじっとくっついていた剣崎からついに逃げっきたと思った。
セクター2に入り、最初のカーブを安心したからか、少し遅く、少し大回りに回る。
その時だった。
不意に、カーブの内側に、車が割り込んできた。
***
フロントライトを消す。
犬飼が油断したところに、赤楚と同じ方法で内側に入り込む。
そのまま、並走する。
犬飼のグリップ走行の安定性、俺のドリフトの腕、それが拮抗し、ほぼ同じ速度で下る。
何より、この霧のお陰で、マシンのスペック差を縮めている。
スプーラの右前輪を溝に引っ掛けてカーブし、犬飼はきれいにグリップ走行でカーブする。
犬飼がグリップ走行で内側ギリギリを走り、スプーラがサイドブレーキドリフトで曲がる。
一進一退の攻防が終わりを告げたのは四回目のカーブが終わったときだった。
おそらく、アクセルとブレーキを間違えたのだろう、一気に減速する。
それを見逃さず、慣性ドリフト、サイドブレーキドリフトの合わせ技でオーバーテイク、一気に下る。
***
フロントライトを消したのか。
アクセルとブレーキを踏み間違えなければ勝てたかもしれないのに。
悔しい。
でも、剣崎もすごい。
カーブの曲がる速さとか。
あれは、勝てないよ。
***
ゲームセット
リザルト、一位:剣崎・二位:ほむら・三位:麗子・四位:レイ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます