シャワーで水使いすぎやろと思ったら予想以上にヤバい拠点で草生えた
あとは備品類の寿命が気になるからそのへんある程度自作する為の加工設備欲しいな……
作者からの返信
応援コメントありがとうございます!
ワクワクする秘密基地を描いたら行き過ぎ感がでてしまいました…w
こういう城は憧れるわ
無線とかで仲間と連絡取り合ってみたい
作者からの返信
応援コメントありがとうございます!
いいですねぇ、閉鎖空間と無線通信の取り合わせには得も言われないロマンを感じます✨️
太陽光発電は地味に信頼性が低い気がするぞ。
台風一過でパネルが吹き飛んだり、終末世界ならそもそも太陽光が粉塵に遮られて届かなかったりしそう。まぁ、太陽光が届くなら集光器と併せて黒い円筒形の加熱器内の水を沸かす蒸気発電とかどうかなと思いつつ、地味にあらゆるケースで有効なのは風力発電ではないかと思ったり。
あと終末世界で困るのは、パッキンなど樹脂部品の経年劣化。
原始的であるほど損壊に強いけど、高性能なあれこれは原始的なそれとは真逆を行くから、何年この防空壕(違)で耐えるつもりだったかが今後の課題か。
作者からの返信
応援コメントありがとうございます!
プレッパーガチ勢からのツッコミに震えております…((((;゚Д゚))))
…というのは冗談で、電力供給に関してはさらに描いて参りますのでどうぞお付き合いください✨️
個人的には自然エネルギー発電系には可動部の無い熱電対による地熱発電が理想。ソーラーパネルはすでに書いてる方が居ますが信頼性に不安ある。風力も同様。一般的な風車型でなく色々考案されてる軸が垂直の縦型のタイプなら、かなりベターではあるんですけど可動部無しで済むなら、そっちのがベスト。
作者からの返信
応援コメントありがとうございます!
続々と集結するプレッパーガチ勢の皆さまに日々震えております…w
なるほど縦型風車、勉強になりますm(_ _)m
拠点アップデート回の参考にさせていただきますw