四軒目「訪問」

陽介に「分かった、幽子に聞いてみるよ」と告げた自分は、早めに彼女に相談する必要があると感じていた。頭の中で「幽子家にいるかな?」と考えていると、陽介が興味津々に尋ねてきた。


「ねぇねぇ、しんいち。その幽子さんって、どんな人なの?」


その瞬間、焦りが心をよぎった。陽介に詳しく説明するのをすっかり忘れていたのだ。以前、彼にはただ「友人に変わった女の子がいる」とだけ話していたはずだった。


「そう言えば、まだ詳しく話してなかったね」と言いながら、幽子の顔が脳裏に浮かぶ。


「そうだなぁ……、霊感を持ってて、けっこう綺麗な感じで……?」と、幽子の良いところを考えながら言葉を探していたが、なかなか思い浮かばなかった。


優しい……、いや、違うなぁ。いつもちょっとしたことで怒るし。

清楚……、いやいや、全然違う、いつも食べ物の話ばかりして、食いしん坊だし。

明るい……、いやいやいや、まっっったくない。いつも不機嫌そうで仏頂面してるし。

人当たりがよく話しやすい……、これは絶対にない!断言できる、「いつも周りに変な術を展開しているし……」


「えっ!術?なにそれ?」陽介が不安そうに自分を見つめてきた。


「あっ!」思わず言葉が口から漏れてしまった。陽介の不穏な表情が、ますます自分の心を焦らせる。


「本当に大丈夫なの?」、「しんいち、ヤバい人紹介しようとしてない?」、「もしかして俺を騙そうとしてるんじゃ……」という彼の心の声が、まるで耳元で囁くように聞こえてきた。


「違う!違う!」と心の中に響いた声を振り払うように陽介に言った。

「ちょっと、中二病みたいなやつでさぁ。人と話すのがほんのちょっと苦手なんだけど、それを『不言不語の術ふげんふごのじゅつ』とか言ってる変なやつなんだよ。でも全然良いやつだから、安心してよ。アハハハ」と、無理に笑いを交えて誤魔化した。


陽介は「あっ!あぁ、そうなんだ」と首を傾げて、何とか納得してくれた様子だった。


安堵の息をついた自分は、さらに話を反らすように言った。「陽介は今日は何時まで大丈夫なの?もし時間が大丈夫なら、幽子の家近いからちょっと行って頼んでくるよ。」


陽介の表情が少し和らぎ、彼の興味が再びこちらに向く。「そうだなぁ……?夕飯はもう冷蔵庫に準備もしてあって、母さんにも言ってあるから、遅くならなければ大丈夫だと思うよ」と、彼は少し考え込むように答えた。


その言葉に、心に余裕が生まれた自分は、「了解!じゃあ、すぐ行ってくるよ。漫画もあるし、お菓子もあるから、ちょっとゆっくりして待っててよ」と、安心させるように明るい声で返し、席を立った。


陽介の声が背中を押すように響く。

「ありがとう、お言葉に甘えて待ってるよ。よろしくね!」その言葉を背に、自分は「大丈夫!任せておいて!」と言葉を返した。


陽介の頷きが見え、彼の表情には期待が込められている。

自分は急いで玄関へ向かい、早く行かなきゃ、と思いながら、靴を履く手が自然と速くなった。


幽子の家へ向かう道すがら、自分は心の中で何度もシミュレーションを繰り返していた。


「幽子、ちょっとお願いがあるんだけど…」と、最初の一言をどう切り出すか、何度も頭の中で繰り返す。

今回はちゃんとした依頼だし、流石に幽子も、自分の親友の頼み事ならそこまで無下には扱わないだろう。


あとは、彼女の好きな食べ物を話題にすれば、少しは心を開いてくれるかもしれない。

それに、陽介が作る料理の話を交えれば、彼女も興味を持ってくれるだろし、陽介なら幽子の望む物ならささっと作ってくれるに違いない。

「今回は何とかスムーズに話が進むかも」

そう思いながら、自分は自信に満ちた足取りで幽子の元へと進んでいった。


しかし……、期待に胸を膨らませていた自分の思いは、まるで脆いガラスのように崩れ落ち、思い描いていたシナリオとはまるで違う展開が待っていた。


幽子の家に着き、呼び鈴を鳴らした。

しかし、反応はなかった。

まるで誰もいないような静寂が広がっている。

「あれ!誰もいない?」いつもなら、幽子の祖母か彼女自身が必ずいるはずなのに、そんなことを考えながら、玄関の戸に手をかけた。


「ガラ、ガラ、ガラ」と音を立てて玄関のドアが開く。思わず心の中で「やっぱり誰かいるじゃん」と安堵の息をつき、「こんにちは!」と声をかけてみた。


すると、奥の方から物音が聞こえ、幽子の祖母、月静おばちゃんの姿が現れた。

彼女は少し驚いたような表情を浮かべ、「なんだ!しんいちか。あの子なら部屋にいるよ」と、いつもとは違う無愛想な言い方で、すぐに奥へと引っ込んでしまった。


その表情には、どこか怒りが滲んでいるように感じられた。

自分は「なんだ?」と疑問に思いつつ、少し恐縮しながら「お邪魔します」と呟き、家の中に足を踏み入れた。


薄暗い廊下を進むと、幽子の部屋の扉が見えてきた。

先ずは幽子に警戒されないようにと思いながら、ドアの前で立ち止まった。

静かな空気の中、自分はノックをして「幽子いる?」と声をかけてた。

彼女の声が聞こえるのを待ちながら、少しの緊張と期待が交錯していた。


しかし、幽子の返事は一向に返ってこない。

「あれ?いるって言ってたよなぁ?」と心の中でつぶやき、もう一度ドア越しに声をかけた。「幽子ぉ、しんいちだけど。」


しかし、やはり応答はなかった。

自分は意を決し、ドアノブを掴んで幽子の部屋を覗いてみることにした。


そこには幽子がいた。


しかし、彼女はベッドの上で膝を抱えてうずくまっていたのだ。

その予想外の光景に驚き、「えっ、泣いてる?」と心配になり、自分は「幽子、どうしたの?」と慌てて声をかけた。


その瞬間、幽子はゆっくり顔を上げ、自分を睨みつけてきた。

その瞳には怒りの炎が宿っていたのだ。


その瞳を見た瞬間、全てを察し、背筋が寒くなるのを感じた。


自分は今、最悪のタイミングで幽子の家を訪ねてしまったことを……。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る