うらら

内谷 真天

うらら

 花びら舞う。ひとひら。

 孤独な枝垂れ桜から、風が吹いて、ひらひら揺れる。やがて地面にぴたっと落ちる。

 また風が吹く。ひとひら。落ちる。繰り返す。何度も舞っては落ちる。

 誰かが言ってた、春は残酷な季節だって。

 誘われて甘い眠りの暇に春は満開の桜を少しずつ散らせてく。

 ひとひら、ひとひら。

 散るたびに僕の細胞も死んでゆく。

 やがて、花びらが地面を覆って油絵みたいにきれいなんだけど、見上げると枝垂れ桜に春はもうどこにもない。終わってしまった。

 ううん。初めから終わりは約束されていて、終わらないでほしいのに、終わってしまう。柔らかさに包まれた、残酷な季節。


 ❀


 どこかの途中に腰かけて、座ってるあいだの変化を振り返ってみる。

 僕たちって原風景ってことを知らない。

 ずっと昔はだだっ広い水田の景色と一続きだった。ルーラーできっちり引いた高速道路の壁が山の土踏まずだけ内側に閉じ込めちゃって、アンダーパスの境界を抜けると、くぼみに封印された小さな世界。僕が生まれるより前から。

 みんな昔は役割があったのに、坂の途中の児童公園には、朽ち果てたベンチとか錆びついたブランコとか。水飲み場の蛇口も、ひねると赤い。

 合わない辻褄の後始末を押し付けられながら、窮屈で、行き場を失ってる。失って、諦めて口を開けてる。

 坂も、コンクリートの、粗い舗装で、足の裏にごつごつすると、忘れられてしまっているようで、物悲しい。

 小高い丘の上に建つ観音堂のための道だった。崖際に舞台をつけた、ちっちゃなちっちゃな神さま。境内に一本の古い大木が生ってる。

 大木から桜が舞う。満開の。

 淡色の花。しなる枝。下を歩くときのふわっと香る木の匂い。

 舞台にあがるための小さな階段から、ちっちゃな神さまが見上げてる。古木を見上げながら待っている。ふわっとかけながら、ひとつ。

 春の人。

「うららさん」と僕は呼びかける。

 そっと視線がおりてくる。僕を見て、前髪を揺らしながら微笑んでくれる。シニヨンに束ねた金色の髪。見とめて気持ちが楽になる。

 またこの季節。

 うららさんが、ぽんぽん、と招く。

 桜の下からよりも、近づくほど、着物の色がどんどん儚げになっていく。シニヨンの金色を引き立たせるように。徐々に、うららさんがそこにいる。

「水浅葱っていうの」って、いつか教えてくれた。遠慮がちだけど春によく合う色目の着物。

 いつのことだったろう。

 どれもおんなじ春みたいに思われて。

 そこにいつでもいてくれる。嘘っぽいくらい隣に。僕は何も言わずに腰かける。うっすら土ぼこりの、小さな階段。

「見頃ね」とうららさんが言う。

 柔らかい声。消えてしまいそうな細い声。その奥に白い鉄を差した、うららさんの薄らいだ笑み。

 ひとひら。ひとひら。

 舞い落ちる。満開と地面の空白を、花びらが流れてく。

 ひとひら。ひとひら。

 上から下にふわふわ舞う時間に僕も共有されている。ここにきて眺めると、僕も生きてるってことを思い出す。

 桜の花の淡いのはどうしてだろう。暖かい。優しい。春そのものの色。嘘のような、一瞬のような。

「夜もきれいなの」

「青空の方がいいよ」と僕はやっと答える。

「だって」

「明るいほうがいい」

 夜の言葉は感傷的でまた別なんだ。こぼれたカッターナイフみたいに鈍いけど痛い。桜の幹だって、太陽と雲を真上に添えてあるほうが生き生きしてるから。

「言ってた、夜が好きだって」

「静かだからね」

 でも夜って現実が近いから。皮膚に陽射しを浴びてるあいだは、それよりも僕の体がどこか遠くにあるように感じられる。桜は美しいから。そういうのを眺めてるときは、乖離しちゃってる方がいい。

 風が吹く。花が舞う。現実の喧騒が観音堂にまで絶えず届いてる。

 ぐっと首を伸ばして高速道路を見下ろす。坂を登るどこかのタイミングで追い抜かしてしまう高速道路の背。こんな田舎なのに、ひっきりなしに車が行き交ってる。大型が通ると、特に響く。

 みんなどこを目指してるんだろう。

「忙しそうね」

「行く場所があるっていいよ」

「たまには休んでも」

「休まなくても平気な人たちなんだ」

 花びらが舞って沈黙。うららさんに見返すと、なんだか言いたそうにしてる。小首をかしげて意味を訊ねる。

「口ごたえするようになっちゃった」

「そういうつもりじゃ」

 と僕は首をふる。うららさんが悲しそうに微笑む。

「大きくなってくね」

 ずきりと痛む。

「止まったままだよ。何もかも」

 坂の上に一本だけの大きな桜。管理の手も届かない寂れた観音堂。風が吹いて美しくって、乖離しちゃってる方がいい。


 ❀


 お堂の陰に雪が残ってる。

 桜はもう八分ほどなのに、寒さの長引く土地は季節が曖昧。白い地面の端っこで春の花がくたっと冬眠してる。

 ヒメオドリコソウ。紫の。好きな花。

 もう少し暖かくなればもっと立派に咲き誇る。日陰でも。今は冷たいから寝てる。それだけ。

 そうやって時を進ませてく。

 頑張りな、って僕はじっと見る。乖離しながら。

 うららさんの横顔が少しこっちに向く。

「春ね」と言う。

 うん。と僕は小さくうなずく。

「何度目かな」

「数えなくていいの」

 そうだね、と声には出さず心で思う。言葉にしたら嘘に気づかれてしまいそうだから。

 風が吹く。山の際だからいつでも吹いている。ヒメオドリコソウが渋々揺れる。群れになってみんなで眠たがってる。

 また風が吹く。柔らかいけどちょっぴり肌寒い風。腕をさすってるあいだに花びらが舞う。舞って、ひらひらと、うららさんの膝に載る。

 ひとひら。

 載って、ちょこん、と、もう動かない。

 甘えたの仔猫。寒さに丸まって。

 うららさんがこっちを向いて、僕たちはかすかに笑う。

 でも笑みはすとんと、いつもの僕に戻ってしまう。戻りながらうららさんの膝に視線を落とす。

「珍しい」とうららさんが言う。ここまで飛んでくるのは。

 うららさんもじっと愛でる。膝の上のひとひらを、春のように優しく、払い除けもせず、受け入れてしまう。

 可哀想なくらい動かない。

 またひとひら、舞い落ちる。もうひとひら。

 水浅葱の膝に、三匹の甘えた。ごろんと寝てるのが、どれも枝に実ってるときより和らいで、おとなしい色。

 おとなしいのにはっきりしてる。

 そこにいる。

 うららさんがそっとひとひらつまみ上げる。

 慎重に。丁寧に。衣擦れも聞こえない、呼吸する静物画みたいなゆるやかさで。

 目元まで寄せて、じっと、ひんやりした愛情を注いでる。

 打ち上げられた貝殻みたいな、扁平な、しわだらけな、丸っこくて大ぶりな、先割れの特徴も弱いひとひら。

 どれも同じなのに近いと全然違う。

 膝に残った二つは、途中がくびれてるのと、細く尖ってるの。同じ花びら。同じ桜。

「きれいなのにね」と言う。咲き乱れているときは。

 答えられない。

 うららさんへの視線が、僕に近づいてしまって。

 触れてみたい。

 その横顔に。

 思うほど僕が僕に寄ってくる。またずきりと痛む。

 ひとひらをそこに置いたまま、視線だけ、うららさんが僕に向く。

 僕を見て哀れっぽく微笑む。

 だから僕はいつでも思う。生身の僕はここにはなくて、漫然と受け入れる、だけの存在。そうあれれば楽なのに。

 楽なのに。って。

 でもいつだってほんとには乖離しちゃえない。

 白い爪。細い指。現実味のない、きれいな手。うららさんがそこにいる。

 静物画の動きで、ひとひら、口元に寄ってゆく。

 薄い唇。小さな唇。生気のない、つやめいた唇。うららさんがそこにいる。

 舌先に、ひとひら、ぴとっとくっつく。

 どんな味がするんだろう。

 うららさんが、笑んで、僕をじっと見る。すこし潤んだ、じっと。

 舌先から離れる。

 離れて、僕が近くなる。静物画の指がゆっくり大きくなってきて。

 手のひらに僕の息を受けながら、弱く、長く、そこにいる。頬のいちばん柔らかいところに、ひとひら、うららさんの皮膚の匂いといっしょに、押し付けられる。

 ひんやりした水気。

 舌先をくっつけた拭えないひとひらの花びら。

 膝の、もうひとひら。次のは目尻に。水気の花びらが視界の端にぼやけてる。

「こんなこと」と僕は言う。

 また哀れっぽく僕に笑む。

 最後のひとひらが唇の切れ目に押し付けられる。

 弱く、長く。温度のある手。水気を含んだ僕から離れない花びら。

 心臓が、止まらなくなって息苦しい。

「やめてよ」

 うららさんが小さく首をふる。

 もう膝にはなんにもなくて。細い指が僕の胸に触れる。

 柔らかく、押し付けられる。

「痣はもうないよ」

 涸れた涙が、つう、と流れない。涸れてしまってるから。


 ❀


 たまに誰かがやってくる。

 ほとんどは冒険好きの子どもたちで、多くても一度に三人、大抵は二人。誰からも忘れられた鈍色の場所に好奇心をくすぐられながらやってくる。

 一本桜に招かれる人もある。高速道路を横切る際に、目に留まって後日、という興味の。そういう人たちは不思議と一人でやってくる。大げさな一眼を手に抱えていたりして。

 そうやって境界線の先から現実を持ち込みながら、たまに誰かがやってくる。

 そんなとき、いつも僕はうららさんに別れを告げる。

 彼らの純真な楽しみを邪魔したくもないし、ここに現実は高速道路の喧騒だけでいい。

 今日も誰かがやってきた。

 その人はいつもと違ってた。

 こんな晴れた日に、わからないけれど、雨上がりのカタツムリみたいだった。

 大人なのに一眼の代わりに松葉杖をついて、子どもでもないのに隣にもう一人を寄り添わせて、ごつごつでざらざらの物悲しい坂道を、透明な殻の重みに、せいいっぱい時間をかけて不器用に登ってくる。

 僕は最初気づかない。やっと振り返ったのは坂道も残り僅かってときに、うららさんが指で教えてくれたから。

 松葉杖で先の地面を突いて、とは逆の足をこわごわ前に差し出して。ためらいがちに。用心しいしい。葉っぱの上から落ちてしまわないようにって感じで。登ってく。

 息を入れる。残り僅かを休み休み動いてる。首を伸ばして引っ込めて後ろに糸を引きながら。あとちょっとの登頂まで長く長く到達しない。隣の女の人はずっと彼の背中に腕を回してる。

「妹さん?」

「どうだろ」と僕は答える。

 顔の雰囲気はよく似てる、けど歳が離れすぎてる気もする。女の人のちょっと遠慮がちな様子からいっても、親戚って間柄の方がしっくりきそう。

 別れを告げるのも忘れて僕は見入ってた。

 親戚って間柄とおんなじで、男の人の様子には、ひたむきって言葉がしっくりくる。苦しそうだけど、道の先には明るい未来みたいなのを据えている。じんわりと、じりじりと、坂を登ってく。

 そのうちに桜が散って、緑に茂って、赤く染まって、茶色く枯れて、寒々しい裸を古木が晒してるあいだにも、女の人はずっと背中に腕を回してる。やがてまた花が咲き乱れた頃に、松葉杖の先端が頂上を押す。

 男の人がもたれかかる。女の人が受け止める。心配そうだけど嬉しさも含ませた愛らしい笑顔で。

 晴れた空に虹を見上げる。二つとも喜びに変わる。乖離してない生身の表情。それを眺める僕の方がどんどん遠ざかってく。

 遠ざかるほど、温かくなる。

「もっと近くで」って女の人が言う。

 お堂の近くまでやってくる。二人が会釈する。僕も会釈する。

 僕から視線を引き取って、二人はまた桜を見上げる。

 空白に舞ってく桜。

 たまに誰かがやってくるくらい、ここのは美しくって。

 女の人がほほえみかける。

「ね。来てよかったでしょ。勇気出せたじゃん」

「ありがとう」と男の人の声が届く。

 泣いてるみたいだった。

 もう僕のことは意識の外で、二人だけの世界が、温かい心を強くする。煙たい目。奇妙の目。そういうものを注がれてしまうよりは。

 二人はまた長い時間をかけて坂を下ってく。境界線の向こうに帰ってく。

 しんと、訪れる。

 桜が舞っている。散っている。

 さっきまで青々としてたのに、すこしだけ空の斜面が白くなっている。そのあとで純粋な黒を作るから、下地を薄めに、というような。

「優しい人たち」

 振り返るとうららさんが微笑んでいた。

「傷があるうちだから」

 と僕は答える。

「癒えたら冷たくなっちゃう?」

「忘れたらきっと」

「変わってっちゃう」とうららさんが言う。

 児童公園のフェンス越しに、アンダーパスの穴を見る。高速道路の壁にぽっかりあいた穴。二人はその穴をもう抜けたのかな、それとも、水田のどのあたりまで進んでるんだろう。変わらず松葉杖を突きながら?

「一人なら登れたかな」と僕は訊く。

「どうして?」

「だって、いない人はどうすれば」

「登らなくていいの」と背中に聞こえる。一人のときは。

「でも」

「そういうものじゃないでしょ?」

 うん、と僕は声には出さずにうなずく。

 言葉にしたら弱さを認めることになっちゃうから。


 ❀


 春が散った。冬が来て、長い夢だった。

 夢の始まりに、パンッ、と聞こえた。乾いた音。なにか割れる音。ビスケットよりは固くって、くるみよりは柔らかい。

 そうして冬が来た。僕の中からあらゆるものが抜け出て行きながら。

 抜け出たものは取り戻したかった。見当たらなかった。

 長い夢だった。

 葉っぱの落ちた古木をずっと眺めて、冬の冷気を皮膚に感じて、そのうち何も感じなくなって、お堂の段差に体育座りするしかない。僕以外のすべてを雪に覆わせた、音のない寂しい夢。

 夜の気配が濃くなってゆく。

 怖さにも慣れた。寒さにも慣れた。孤独にも。慣れても終わらない。古木の不気味な印象が中心に居座って、離れないし動かない。

 僕も離れられないし動けない。眼下にヘッドライトが止まないけれど僕はそれに載せてもらえない。左足が痛んでそこまで届かない。できない。やれない。どうにもならない。ない、ない、ない。無いことずくめの夢。結局見当たらない。

 いつからこうなったのか自分でも。

 とにかく、長い夢だった。

 一瞬の夢。段差にかけながら、首がこくんって落ちる刹那の夢。

 桜が咲き乱れてる。

「おはよう」と横から優しい音がする。

 うららさん。

「うなされてたよ」

「そんなに眠ってないよ」

「うなされてた」と優しく繰り返す。

 そんなことないよ、大丈夫。と声には出さない。大丈夫。

「でも嫌な夢だった。ずっとここに独りでいる夢」

「夢だよ」

「治らないんだ、左足が」

「夢。悪い夢」

 僕は首をふる。

「僕は望んでここに座ってた」

「夢の中で?」

「夢の中で」と僕はうなずく。「楽だったんだ。動き出す気力がなくて。初めのうちは居心地がよかった。気休めでも仮りそめでも、だとしても」

「今でも痛む?」

「ここにいれば感覚が麻痺してる」

 でも、動き出すと蘇る。そのうち動けなくなった。

「松葉杖はどこ?」

「ここにいる」

「一人で歩きたいんだ」

「そういうものじゃないんだよ」

 水浅葱がひらり舞うように揺れる。背中にうららさんの手が当たる。桜の花が空白を上から下に落ちてゆき、暖かくて、いつも寄り添うように語りかけてくる。

 そのまま。ずっと。何度でも。繰り返して繰り返す。

 誰かが言ってた、春は残酷な季節だって。


 ❀


 春が咲む。春が降る。また春が咲んで、また降り落ちる。

 地面いっぱいの花びらが、次に春が咲みかけるときにはどこにも消えている。どれも違うはずなのに同じ花。

 咲み降り繰り返す。

 高速道路の喧騒を響かせながら、境界線の内側に封印されたこの春も、変わらず繰り返す。乖離しちゃってるほうがいい。けど繰り返す。

 初めてうららさんを抱きしめた。

 水浅葱の着物は思ってたより滑らかだった。厚くって、その下の柔らかさには届かないけれど、そこにはうららさんの硬さが確かにあって。

 空を切る。

 シニヨンに束ねた金色の髪から、ちょっぴり古めかしいけど暖かくってほんのり懐かしい香りがする。襦袢を覗かせながら頭を撫でてくれる。

 すっと消えてしまう。

 二度と現実から乖離できなくなってしまう。

 シニヨンの前髪を僕のこめかみに当てながら、うららさんが言う。

「ここにいる」

 そう信じたかった。今までもずっと。

 だけど言葉にしたら、動いたら、崩れちゃいそうだったから。

「ここにいる」と何度も繰り返す。

 硬さが確かにあって。

 きつく、ぎゅっと力を入れる。

「歩けないんだ」

 一人だったから。もう笑顔を見れないと思ったら怖くって。

 歩きたかった、のに歩けない。どうしても。

 頑張ってみたけれど。

「僕だけじゃ、歩けない」

 そんなの弱くって。認めちゃいたくなかった言葉。そんな言葉が僕にはたくさんあって。そのうちの一つ。

 いえないまま、空白を上から下に降らせてた。

 同じ春。違う春。

 なにか起こせる予感もないまま。振り返ってみると、戻れないくらい遠くって。

 死んでった花びら。積み重なってった。消えてった。

 うららさん。

 ぎゅっと力を入れる。もっと強く。壊してしまいそうに抱きしめる。

 痛い?

 ううん、って首をふる。

「大丈夫」

 僕の背中に腕が回る。袷の奥の柔らかい腕。唇が震えてしまう。

「ずっとこうしていたい」

「いつまでも」と耳元に小さく。「いつまでも」

 長い夢。

 さまよってここまでやってきた。そこにうららさんがいた。

 舞台から望める小さな町並みをまるで千年くらいそうしてたみたいに見下ろしていた。金色の前髪と水浅葱の袖をちょっぴり風に揺らしながら。

 信じらんなかった。

 けど幻でも構わなかった。誰か側にいてくれるなら。

 いつからか、それじゃだめになっちゃって。

「怖かったね」

「うん」

 過ぎてく春。繰り返してしまう春。

 このままでいられるなんて思っていなかった。でも。

「言わなきゃ伝わらない」

「うららさん」

 ぽんぽん、と優しく背中を叩いてくれる。あの頃より大きくなってしまった、止まったままの背中。

「もう、伝わった」と小さくてきれいな音色。

 だから大丈夫。大丈夫だよって。

 涸れたはずのなにかが溢れ出してくる。失ったはずのなにかが遠くに見える。遠い、存在を感じられるくらいの距離の先。

 誰かが言ってた、春は残酷だって。

 そんなこと、言い出したの誰なんだろう。残酷ってくらい優しくなくっちゃ歩けないときだって。


 ❀


 すこし前まで満開だった桜が六分くらい。地面にもたくさん寝てる。

 大量に拾い集めて舞台にばらまいちゃうように広げる。

 同じが一つもない。似たのを見つけて形を合わせる。初めてうららさんと会ったときに二人でした遊び。

 ちょっとしたコツがあって、それもうららさんから教えてもらったんだけど、なんだったかな。

「懐かしいね」

「うららさんは覚えてる?」

「忘れてないよ」

 僕たちって原風景ってことを知らない。

 でも生まれてからのことはなんでも覚えてる。

 たまに振り返ってみたくもなるし、ならなくても、奥の方に刻み込まれちゃってて。

 思い出すのは楽しい方がいい。

 あのときの笑顔。あのときのうららさんの優しくあやしてくれた声。

 たくさんあった。

 どれだけ咲んで、どれだけ降ったあいだのことだろう。

 また、誰かやってきた。

 枝垂れ桜に招かれた、一眼レフの人。

 それならいつものように。

「行かなきゃ」と僕は言う。

「もう?」

 うん。

 春が降るまでと思ってた。それまで泥んでいようって。でもきっかけだから。大事なのって。

 うららさんの手を取って。

 桜の下で一眼の人に会釈する。坂道を下りながら僕は言う。

「なにから始めよう」

「もう一度追いかけてみるとか」

「昔の夢?」でも僕は首をふる。「よりも、なれるなら、うららさんみたいに」

 うららさんがいたずらっぽく微笑む。

「それってどんな?」

「春みたいな人。残酷な人」

 今度はむずかしい微笑み方。どっちも初めて見た表情。だったかも。

「ずっとじゃなきゃだめなんだ」

「ね、ドーナツでも食べよ」

「うん」

 じゃあ、まずは。そうやって少しずつ。

「そういうことに生きられればいいな」と僕は言う。

「忘れちゃってもね」

「忘れちゃってからも」

 坂を下りきったところで、ひときわって感じの強風が山から吹き下ろす。

 思わず振り返る。

 孤独な枝垂れ桜が大きく、花びらを散らせて、舞台からも花が舞う。見上げた空白に一斉に飛び立っている。

 かつて翼を生やしていた子どもたちみたいに。懐かしい原風景。

 一眼の人が慌ててシャッターを切っている。

 心が軽くなる。乖離しなくていい。もう。

 握る手に春を感じながら、境界線のアンダーパスを、抜けてゆく。

 先にも花が舞う。

 ひとひら。ふたひら。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

うらら 内谷 真天 @uh-yah-mah

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

参加中のコンテスト・自主企画

同じコレクションの次の小説

つゆり

★0 現代ドラマ 完結済 1話