応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 晚安
    關於筆名
    我換過好幾個
    直到現在

    現實中的我曾是個非常文靜內向的人
    為此希望在故事中多說一點
    如今才替自己取名為:陌上說說

    以下GPT翻譯

    こんばんは
    ペンネームについて
    何度も変えたことがある
    今に至るまで

    現実の私は非常に静かで内向的な人でした。
    そのため、物語の中でもっと多くを語りたいと思いました。
    今やっと自分の名前を「陌上说说」にしました。


  • ペンネームでググッて「ペンネームは覚えてもらうための名前」とあったので、「じゃあイタい名前にすっか」とこれにきめました。
    読み方が分かると大体覚えてもらえます。

    作者からの返信

    隘路(兄)さん、はじめまして。
    「アイロニー」さんですか?
    確かに覚えやすいです!

  • 失礼します。

    僕は過去に占いもやっていて
    姓名判断も知っていますが
    おっしゃるとおり流派によって違います。
    さんずいへんが4画か3画か? みたいな感じですよね?
    なので、僕はあえて考えずにつけました。
    再利用の漢字を変えて崔梨遙です。
    この、姓が1文字というのも流派によりますので
    姓名判断は気にしていません。ですが愛着はあります。
    いろいろありまして(再)が付くようになりましたが。
    やっぱり自分が気に入る名前が1番いいと思います。
    自分の作品の登場人物の名前にも愛着が湧きますよね。
    松田夕記子先生……素敵な名前だと思います。
    (^^)

    作者からの返信

    >この、姓が1文字というのも流派によりますので
    そうそう、姓が一字だと一画をプラスする流派とか、
    一字姓はどうだ、一字名はどうだとかいろいろありました。

    私も姓名判断を調べてみて、
    「確かに何かありそうだけど、でも名前だけじゃないよな~」という
    ビミョーなところに落ち着きました。

    >再利用の漢字を変えて崔梨遙です。
    あっ、そんな命名法だったのですか?
    中国っぽい、かっこいい名前だと思ってました。
    ぜんぜん気がつきませんでした。

    >松田夕記子先生……素敵な名前だと思います。
    ありがとうございます!

  • とても勉強になりました!
    実際は、僕は本名書くときに巻々と書きそうになるくらいに馴染めてますが。

    作者からの返信

    いいですね!
    馴染むのがいちばんです。

    そう、私にはその「馴染み」がなかったかなあ……。

  • 本名は普通すぎて同姓同名が高校の時に先生含めて3人いましたからね〜(笑)
    『柚月』という苗字のペンネームの方も、界隈ではちらほらいますし(。ŏ﹏ŏ)

    姓名判断が日本製?なのはびっくり!

    作者からの返信

    柚月様は、作風に合った名前だと思います。
    やっぱペンネームではそれが大事ですよね。
    伊藤計劃みたいなハードSF書いてて「尻子玉薫《しりこだまかおる》」では、ねえ……。

    姓名判断は日本製で、しかもけっこう新しい占いです。
    だって江戸時代には、庶民に姓なんてなかったわけですしw

  • 私も本名とはカスリもしない感じにしてます。
    おっぱいやらチンチンやら書いてるから…

    作者からの返信

    本格ホラー作家にふさわしい別ペンネームをつくられては?w

    ノーおっぱいなやつを。

  • あれ?と思ったら、松田さんになったのですね。

    金玉の松田さん。

    覚えました!

    作者からの返信

    金玉さんでもいいですよね。
    「まんしゅうきつこ」さんの例もありますし。

    あれ? 彼女は改名してました……。

    https://woman-type.jp/wt/feature/14267/
    「まんしゅうきつこ」から「まんきつ」へ。私が改名した理由【連載:まんきつの人生満喫】

  • お名前が変わっていたのでびっくり!
    松田さまになったのですね(>ω<)b
    高校生の時にペンネームを友だちに考えてもらった私。あの頃のペンネームは今でも憶えてます(笑)
    わかりやすいのはいいですよね✨
    今のペンネームはほぼ字面だけで決めたので、運とかなにも考えない(^_^;)

    作者からの返信

    字面だけでいいですよ!
    本人が好きなのがいちばんだと思います。

    第二話を追加して、その結論に至りましたw


  • 編集済

    改名、おめでとうございます。

    私が松田さんのお話を初めて読ませていただいたのは「赤羽杏子」の頃だったので、その印象が強く残っています。
    でも、「夕記子」ってなんか良いな…と思っています。
    名前に愛着が生まれると良いですね。

    ちなみに。
    私のペンネームは、実はもっと洒落た名前でした。
    私は名前を考えるのが好きですので、素敵なペンネームを決めたのですが…。
    何だか、自分には素敵過ぎると感じたので、今の名前で投稿することに決めました。
    画数の良し悪しはわかりませんが、この名前はしっくりきているので使い続けようと思います。

    これからも書き続けてくださいね!

    作者からの返信

    こんばんは。お祝いの言葉をありがとうございます。

    「夕記子」で有名なのは「ナチュラル・ウーマン」のなかの登場人物ですね。でも、実はまだ読んでないというw

    >何だか、自分には素敵過ぎると感じたので、今の名前で投稿することに決めました。
    へえ~、そうだったのですか。どんな名前だか、興味ありますね。

    「小説家になろう」では作品ごとにペンネームの使い分けができますが、カクヨムもそうだったらよかったのに。

    そしたらAの名前ではこういう系統の作品、Bの名前では……とできるので。

    私がペンネームを決めきれないのは、コメディとシリアスもの、両極端な作品を書いているからかもしれませんね。

    どっちか寄りの名前にしたら、もう一方のジャンルにそぐわなくなるという……。

  • 名前が変わってるなって思ってました(笑)
    今回のペンネームは、長く使えるといいですね☆

    作者からの返信

    いつの間にか、変わってます!
    よろしくお願いします☆

  • 以前ペンネームについてアドバイスを頂きありがとうございました!
    自分は馬鹿の象徴みたいな命名方法だったので成る程!と感心致しました。

    私も「猿」っていい漢字だな。と思っていました。
    生物としての「Monkey」が好きなのと、けものへんに「袁」の形もかっこよくて好きです。
    でも確かにおっしゃるとおり、「ペンネーム」として表記すると色々な見方が出来ますね。フォントによっては細かくなってしまう事もありますし。

    松田夕記子様のペンネームに対する考え方を詳しく聞けてよかったです。
    今後自分が改名する時の参考にさせて頂きます!

    作者からの返信

    こんばんは。コメントありがとうございます。
    ペンネームは本当に難しいです。

    詩人の水原紫苑(みずはらしおん)が、「私のペンネームはごちゃごちゃしてるから『青き菊の主題』 なんてタイトルはつけられない」といっていました。

    塚本邦雄『青き菊の主題』

    まあ、その考え方も一理あるよな……と思いました。いろいろ考えたんですよ。

    しばらくは松田夕記子でやっていこうと思います。よろしくお願いします!

  • 最初にコンタクトしたときにそうだったからかもしれませんが、私にとっては「赤羽杏子」様のイメージがとても強いですね~。
    なんとなく、「猿田夕記子」様というのは仮の名前というか……いや、「赤羽杏子」様も仮なんでしょうけど、「赤羽杏子」様はなんか作風と合っている感じもしていました。

    そして、まさか「手羽先ユキオ」様の時代があったとは。今知ると、ギャップというか意外さにちょっと笑ってしまいました。

    あと、「猿田」って、私はあまり普段見かけない苗字なので、なにか特別な意味があるのかな~と思っておりました。猿田彦とか。

    旧字体と新字体の区別がない、簡単な、ってことなら、カタカナいいですよ、カタカナ(笑)

    冗談はさておき、引き続きよろしくお願いいたします。

    作者からの返信

    >「赤羽杏子」様はなんか作風と合っている感じもしていました。

    う~む、なるほど。
    それは占い師さんの意見を全面的に取り入れた名前なんですけど、自分は愛着が持てなかったのですよねえ。

    「その名前にする動機が、占いしかないのか?」だったので。

    「金玉獣遊記」の作者なら、手羽先ユキオでもおかしくないでしょうw

    猿田は、カクヨムで同姓同名が少ないのかな、と思って。
    カクヨムで名前だけの人とか、ほんとに区別つきませんね。
    例「かんな」さん。

    こちらこそ、引き続きよろしくお願い致します。

  • 您好
    我也改過好幾個名字
    筆名真的很難想
    不過能得到一個喜歡的名字總是令人開心

    GPT翻譯
    こんにちは。 私はいくつかの名前を変えたことがあります。 ペンネームを考えるのは本当に難しいですが、好きな名前を手に入れることができるのはいつも嬉しいです

    翻訳に誤りがあればお許しください

    作者からの返信

    您好。
    我很高興發表評論。
    很難決定一個筆名。
    這比決定小說的標題還難。
    非常感謝。

  • こんにちは。私も昔ペンネームを姓名判断で決めたので、姓名判断は気になります。ただし、今一番気にするのは同姓同名の有名人などがいないかですね。小説のキャラクター名などもネットで検索してから決めています。

    作者からの返信

    大田さまが姓名判断を気にするとは、意外でした。なるほど~。

    >ただし、今一番気にするのは同姓同名の有名人などがいないかですね。

    それはもちろんですね。あまりにも強烈なイメージの名前の人だと、そっちに引きずられてしまいますから。