1・2 全と一
○前提
1
Die Welt ist alles, was der Fall ist.
世界はあらゆる何かが提示される、その全てである。
1.1
Die Welt ist die Gesamtheit der Tatsachen, nicht der Dinge.
世界は事実・現象の全体を示す。物体・存在のことではない。
○承前
1.2
Die Welt zerfällt in Tatsachen.
世界は事実・現象によって分解される。
1.21
Eines kann der Fall sein oder nicht der Fall sein und alles übrige gleich bleiben.
ひとつのものは「そうである」もしくは「そうではない」に分解される。そして同時に全てはそのままで保持される。
Ludwig Wittgenstein. Tractatus Logico-Philosophicus (German Edition) (p.2). Kindle 版.
うーん、やっぱりここは荘子の「物无非彼,物无非是。自彼則不見,自知則知之。」の話であるようにしか思えない。まったく同じ事を言っている気さえする。
解説を読むと「世界-言語-命題」のつながりが書かれるとのことであり、世界、すなわち「我々が知覚するもの」についての提示がなされているのだろう。それはそれでいいとして、ではなぜ世界が知覚の産物である、と言うことに対するコメントで「総体」と「個体」の話が出てくるのだろう。
いやここもアレだな、「世界はあまりにもどでかい」「けど自分がいてしまう」という、荘子で見出したものに当てはまってくるな。いやだなこれ、いったん荘子忘れないととんでもない陥穽にハマる気がする。と言っても逃げ切れないので、この辺もふわふわ残しておいて先に進もう。
次の更新予定
ヴィトゲンシュタイン「論理哲学論考」を読む ヘツポツ斎 @s8ooo
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。ヴィトゲンシュタイン「論理哲学論考」を読むの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます