応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第7話 ふわり ゆらりへの応援コメント

    癒される……
    ただひたすらに癒される……
    お風呂に入っているような癒しを感じます。
    _( _'ω')_スッ......._(  _‾ ▿◝ )_ダラーン

    作者からの返信

    のんびりしたかった。
    ただそれだけです。

    風呂にはいって、重力から解放される瞬間が好きです~。

    我が家はバ〇を愛用しております。
    シュワシュワ癒されるわ~。

  • 第6話 ふわ ゆらへの応援コメント

    コメント失礼します。

    美しい色彩、楽しませて頂きました。
    たまにはのんびりイラストも良いですよね〜。
    頭を空っぽにして、優しい目の保養。

    ブルー系やグリーン系は、ひんやりと癒される印象がありますし、気分が穏やかになりますね。
    私もその辺りの色合い表現が好きなんです(*´∀`*)
    キャラも大事ですが、背景をもっと頑張らねば。と思ったり。。。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    のんびりイラストいいですよね~。

    でも、実際は、ちょっと画像データ量を欲張りすぎ、使っているiPadが近頃、経年のためにお疲れのようで、よく、未保存のままオチてしまって、よけいにイライラが募ってました(オイオイ)

  • 第3話 ごぼ ごぼっへの応援コメント

    コメント失礼します。

    ごぼごぼ。
    上へと弾ける姿がまた前のと違って素敵でした✨

    そして、のりのりのさんもAdobe使いさんだったのですね!
    皆さんがどんな画材を使って、作業されているかは気になるところですが、中々聞く機会がないので貴重です(*´ω`*)
    でもやっぱりAdobeは使い勝手がいいですかね〜。
    (なんか、関係ない話をしてしまってすみません)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    >のりのりのさんもAdobe使いさんだったのですね!

    そうなのですよ。
    今はWindowsとMacの両方を使ってますが、昔、昔は、Mac=Adobeの時代もありましてねぇ。
    Adobeとのお付き合いはとても長いです。
    クリスタも以前は使っていたのですが、使いこなせなくて今はAdobeだけ。

    >(なんか、関係ない話をしてしまってすみません)
    絵の話とか、ソフトの話とかは好きなので、お気になさらずに。

  • 第1話 ぷく ぽこへの応援コメント

    コメント失礼します。
    今度はこちらにお邪魔します〜。

    オノマトペ、響きがかわいいですよね(〃ω〃)
    近況ノートのイラストも色合いが素敵でした✨

    私は現在、着色は完全にデジタル移行してしまいましたが、色の滲みはアナログならではのものがありますよね〜。
    Photoshopのグラデでは敵わない……。

    なんて思いながら拝見させて頂きました!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    まあ、こちらのメインはあくまでもイラストなので、なかなか感想は難しいかとは思います。
    コメントを頂けるとは思ってもいなかったので、ちょっと驚いているのですが(;'∀')

    まあ、私もほとんどデジタルです。
    これも、基本はパステルで書きましたが、スキャナで取り込んだ後、AdobeのPhotoshopとFrescoで修正しているから、これだけ鮮やかな色になってます。

    デジタルは取り消しができるのがやっぱりいいですね。

  • 第6話 ふわ ゆらへの応援コメント

    ふわゆら。

    ゆるふわに、通じる何かも、ありつつ。

    独特の、独自の。

    そんな、深海のような、水面すれすれのような。

    境界の無い境界。

    みたいな?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ほうほう、そのように感じていただけたとわ。
    ありがとうございます。

    境界の無い境界。
    ……いいですねぇ〜

    境界の無い境界。
    うん、また気が向いたら、描いてみます。
    それを表現するオノマトペは……意外と難しいかも。


  • 編集済

    第6話 ふわ ゆらへの応援コメント

    詩からは柔軟なものを感じますね。何といえばいいかなぁ……やわらかあたま?
    イラストは、『星空の中を泳ぐクラゲ』のようですね。
    『自由な発想力』っぽいものを感じます!

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます。
    このような言葉の集合体にもコメントを残せる花京院 依道様は、まさしく『自由な発想力』の持ち主でございますですよ\(^o^)/

  • 第5話 ふに ふにょへの応援コメント

    その形を変化させながら、一筋の光に向かって立ち上る泡。
    しなやかというか、うまく受け流すというか。
    繊細だけど衝撃に負けない、といったものを感じます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございました。

    光る方へ、光る方へ、向かうことができたらいいなぁ。
    という気持ちで描いた絵でした。

    強いということは、意志が硬いか、それとも柔軟な思考か。
    どちらでしょうねぇ。

  • 第4話 こぽ こぽっへの応援コメント

    のりのりの詩はのりのりの風でおもしろいです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ……詩というよりは、
    イラストにタイトルと解説をつけているようなものなのですが。

    のりの風味漂う磯の味です。(意味不明)

  • 第4話 こぽ こぽっへの応援コメント

    毎日同じような日々の繰り返しですが、1日として同じ日はない。
    そんなことを感じさせる詩ですね。(*^ω^*)

    作者からの返信

    毎日、毎日、鉄板の上で焼かれているたい焼きのよう……

    いえいえ。
    同じようなことばかりが繰り返されていると、感覚が麻痺してきますが、ちょっと注意すれば、違うんですよね。

    そろそろネタ切れかもしれません。

  • 第3話 ごぼ ごぼっへの応援コメント

    これはまた、激しく溢れ出していますね〜。
    気持ちが高ぶるような、パワーをもらえるような、そんな熱いパッションを感じます!

    作者からの返信

    パワーを感じて頂いてありがとうございます。

    心の中のモヤモヤした部分が形になって弾けて、パワーになったらいいなぁ(という願望です(^_^;))
    どどーん!

  • 第2話 ぶく ぼこへの応援コメント

    次から次へと溢れ出てはくるけれど、次々と消えてゆく……
    一瞬の煌めきというか、刹那的なものを感じました。

    作者からの返信

    >一瞬の煌めきというか、刹那的なものを感じました。

    ありがとうございます。
    「うたかた」といいますか……。
    浮かんでは消えていく。

    ちょっと感傷的になっちゃっている自分がいます。
    ふう……。

  • 第1話 ぷく ぽこへの応援コメント

    私生活が落ち着いてきましたので、遡ってコメントを書かせていただきます〜♪
    近況ノートの挿絵と共に読んでみると、これから何か起こりそうな、ワクワクするような、そんな気持ちになりました!

    作者からの返信

    このようなところにもコメントありがとうございます。
    嬉しいです。
    本文の方にイラストが挿入できたらよいのですが、両方を見ていただき、ありがとうございます!

  • 第1話 ぷく ぽこへの応援コメント

    シン・オノマトパー?
    言葉遊びの造語です…

    作者からの返信

    シン・オノマトパーwww

    言葉遊びをググってみたら、色々な遊びがありました。
    日本語って、奥が深いですね。

    コメントありがとうございます。

  • 第1話 ぷく ぽこへの応援コメント

    語感が可愛らしいですね。オノマトペってときどき文章に取り入れたいなあって思います。
    ご参加ありがとうございます。創作論の方も興味がありますのでまた読みに行きます。カクヨム初心者なものでして。
    どうぞよろしくお願いします。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ……正直、ポエムとも呼べないものにコメントを頂けるとは思ってもいませんでした。

    気が向いたら、気が向いたときに、コトバアソビをゆるりと楽しみます。

    自主企画の方、企画してくださりありがとうございました。