第13話 学校いる?
大人になってから、高校以上で勉強したことっていうのは、ほとんど使うことがないように思います。
そもそも、誰もがこんなに多くの勉強をする必要があるのかと思ってしまいますね。
大学なんてほとんどの人は実は行く必要がないでしょう。
本当に勉強したい人だけがいけばいいように思います。
世の中にはかなり高度な知識がないとできない仕事はありますから、そういう仕事に就く人は大学まで行ってしっかり勉強するのはいいでしょう。
でも、ほとんどの人はそんな知識を必要としないですよ。
例えば、クルマの営業をするのに、売るクルマの知識はいるでしょうけど、そもそもそんな知識は大学に行っても教えてくれませんしね。
そういう知識はその仕事をし始めてから身につけるものです。
仕事でいる知識のほとんどはそういうものでしょう。
工場でなにか作る仕事をするにしても、ほとんどは現場で身につける知識だと思います。
別に工業高校に行っておく必要は、ほとんどの人はないでしょう。
私もそういう仕事をしていたことはありますが、使う機械とかの知識は、その場で教えてもらうしかないです。
そんな風に考えて行くと、学校に行く必要があるのかなって思えます。
たぶん、同じように思っている人は多いと思いますね。
世の中には知識が必要な仕事もありますけど、そういう知識も別に学校に行く必要なんてないものがほとんどですよ。
それに、学校で勉強するようなことって、自習で身に着く知識も多いです。だいたい高校ぐらいまでの勉強なら、自習で身に着くでしょう。本を読んだらわかることですし、特に社会なんて教科書を覚えるだけみたいなものですからね。あれって先生が必要なのかなって思います。
それに、学校で学んだ勉強のほとんどは仕事でいらないものです。
ものすごい無駄なことをしているように思いますね。
私自身、高卒で就職しました。しかし、それで困ったことはないですよ。知識不足とかそういうのはあるでしょうが、それは大学を出てても同じですよ。
実際、大卒の人と同期として一緒に仕事をしましたけど、知識不足はどっちも同じで、結局は、働きだしてから勉強しましたよ。しかも、その勉強も専門書を買って読むというだけで、なにか学校のようなところに行くわけではないです。
では、どうして多くの人が上の学校に行くのかというと、ほとんどは就職のためということなんでしょう。
それってその仕事にそれだけの知識がいるということではなくて、単に採用する側が、学歴を基準にしているからですね。
雇う方だって学校での勉強がほとんど現場で役に立たないことは知っているわけですが、他に良い基準がないからそうしているのでしょう。
つまり、就職を考えないなら学歴なんていらないのです。
そして必要な知識は、たいていは自習でも身に着くのです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます