応援コメント

カーテンの隙間きらめく霜日和」への応援コメント

  • コメント失礼します

    「霜日和」って季語、きれいですね。
    俳句、まったく知らないのですが、きれいだなと思います。

    作者からの返信

    こんばんは。
    俳句をご覧頂きまして誠にありがとうございます。昨年のコンテストで楽しそうだな、と詠みはじめましたものがたくさんとなっております。
    歳時記を読み出したのも今年からでございまして、自主企画のお題「初霜」を頂き、なにかふさわしい季語はないかと調べておりましたところ、「霜日和」を歳時記に見つけることができました次第です。
    解説を付けたり付けなかったりという本格的とは遠いものではありますが、本人は楽しく詠ませて頂いておりますので、こうしてご覧頂けますことがとても嬉しいです。ありがとうございます。

  • 今回も素晴らしい五句でした^^ ありがとうございます。
    豆ははこ様の句に、迫って来た冬を感じました。

    作者からの返信

    こんばんは。
    迫ってきた冬。詩的でございます。これからはさらにモフモフが恋しくなる季節となりますね。
    またあたたかくなるという予報もございますが、寒さが厳しすぎない冬を期待したいところです。
    コメントほんとうにありがとうございます!

  • おつかれさまでした

    今回も素敵な俳句ばかりでした

    個人的に「児」の句や、「犬」の句に、ほっこりと癒されるものを感じました

    寒い日が続く季節
    その最初の足跡のような「初霜」
    楽しめました

    作者からの返信

    こんばんは。
    こちらこそ、あたたかくご丁寧なコメント、そしてレビュー。誠にありがとうございます。
    最初の足跡のような。
    ありがとうございます。
    初霜から始まりまして、最後の句でまとめる。なんとか形になりました。
    まだなかなかに冬らしくない天候になるという予報もございますが、俳句は季語とともに季節を詠むことができたらと思います。
    この度も、ほんとうにありがとうございました。

  • 今回もありがとうございました(^^)
    霜日和、素敵な季語ですね。キンと冷えた空気と眩しい日差しを感じます。
    あら、日付が変わってまた次のお題が!
    よろしくお願いします(≧∇≦)/

    作者からの返信

    なんとか皆勤、ありがとうございます!
    霜日和を見つけたおかげで、最終句としておさまりがよい俳句を置けた気がいたします。
    今回も、次のお題も、ありがとうございます。
    また多分ぎりぎりになると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします!

  • 迫り来る冬の寒さがちょっと楽しみになるような、白い煌きに彩られた素敵な句集でした! 一歩一歩踏み締めて歩く幼児の可愛らしい足取りの句が一番好きです♡
    客観的に初霜の光景を描いた最後の句にもハッとさせられました♪

    作者からの返信

    こんにちは。
    児の俳句、自分も、子どもと手をつながないと外を歩けなかった頃を思い出してしまう句でございます。
    最終句は季語を見つけることができて、最終らしい俳句でおさめられてよかった、と思っております。
    ご覧頂けてとても嬉しいです。ありがとうございます!

  • 完結おめでとうございます。

    つぶさ止め 見入る初霜 溶かす恋 

    ちょっとロマンチックに最後の句は読めるかなぁって( ;∀;) 

    作者からの返信

    こんにちは。
    ロマンチック!
    きゅん、も入っているような、儚く溶けてしまいそうな。
    素敵です。
    こちらこそ、ほんとうにありがとうございます!嬉しいです!

  • 霜日和、たしかに、霜が降りた朝は大体晴れて天気がよいですね。電気用語で放射冷却でしたかな。

    作者からの返信

    霜日和の季語を見つけることができましたので、こちらの最終句、五句目を詠むことができました。
    企画最終日に形を作ることができてよかったです。
    ご覧頂きましてありがとうございます。

  • 霜日和、お初にお目にかかります!

    作者からの返信

    こんばんは。
    いとうみこと様の自主企画最終日、最終句によさそうな季語を探しておりまして、霜日和を見つけたことで、なんとか間に合いまし五句目を詠むことができました!
    ご覧頂きまして、コメントも。ありがとうございます!