異世界の伝承編纂師の妻になりまして
あおいひ工房
異世界に来てしまいまして
異世界での生活が始まって、いまだに不思議なことだらけだ。
何より、私の夫は「伝承編纂師」という、この世界ではそれなりに名の知れた職業についている。
異世界なんだから、もっとこう、王宮に仕える騎士殿だとか、魔術師だとか、魔王を倒す勇者だとか、そんなわかりやすい仕事かと思っていた。
最初に彼の職業を聞いたときには、頭の中に「?」がたくさん浮かんだのをよく覚えている。
伝承編纂師って、いったい何をするのかさっぱりわからなかった。
どうやら、夫の仕事を簡単に言うと、この世界に根付いた昔話や神話、伝説なんかをまとめて物語に仕立て、次の世代へ伝えることらしい。
伝承や言い伝えは、この世界の人々の生活に深く根ざしているらしく、それはそれで大切な仕事らしい。
英語に直すとLegendary Archivist、レジェンダリー・アーカイビスト……なの、か?
何だか響きはかっこいいけれど、やっぱりしっくりこない部分もある。
ともかく、夫はそんな伝承編纂師として、毎日熱心に資料を集めたり、現地を訪れて聞き込みをしたりしている。
けれどどうにも抜けているところがあって、しょっちゅう資料をどこかに置き忘れたり、帰りが遅くなることも少なくない。
この間なんて、考えごとをしながら帰ろうとしてうっかり分かれ道を間違え、見知らぬ場所で迷子になってしまったらしく、最終的に王国の近衛兵に送り届けられた、というすっとこどっこいな出来事もあった。
そんな夫を見ていると、伝承編纂師という仕事も、随分のんびりしているものだなと思ってしまう。
私自身、元の世界では接客業をしていたので、物語を作り出す仕事にはまったく縁がなかった。
でも接客で培ったコミュニケーション能力のおかげか、どうやらこの異世界でも、人に話を聞き出すのが私の仕事になっている。
夫が熱心に資料を集めている横で、私は地元の人たちとあれこれ会話をし、話をつなげ、時には笑い合いながら、彼が聞き出せないような些細な話や伝承の断片を掘り出している。
少しは役に立っているのだろうかと、ふと思うこともある。
そんなわけで、これから異世界での暮らしや、伝承編纂師である夫との日常を、少しずつ書き留めていこうと思う。
驚くことも、笑ってしまうことも、毎日のように山ほど転がっているから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます