銀の川 太刀魚の影 泳ぎ出し 濃き秋の夜 深く沈みて

 銀の川 太刀魚タチウオの影 泳ぎ出し

 濃き秋の夜 深く沈みて



【漢字】 太刀魚、立魚 Standard Japanese name / Tatiuo 由来・語源 関西、九州での呼び名。グラバー図譜にはタチウオ。太刀(たち)を思わせる外見から。 頭を上にして上にいる獲物を探しながら泳ぐためで「立ち泳ぎする魚」のこと。


【生息域 】海水魚。大陸棚。 北海道全沿岸〜[山形県鼠ヶ関]〜九州南岸の日本海・東シナ海大陸棚、北海道全沿岸〜太平洋、瀬戸内海。 渤海、黄海。


【生態 】産卵期は海水温の影響で長く、春から秋と長い。旬も産卵期に重なる。 体全体が銀色をしたグアニン層で覆われている。 小型の時には甲殻類などをエサとしている。 成魚は肉食で小魚、イカなどを襲う。 雌の方が大きくなる。


【味わい】 旬は長く、複雑になってきている。産卵期で生殖巣が大きくなっても味がいい。比較的夏に安定、脂がのっている固体が多い。 鱗はなく体表をグアニン(銀色)が覆い、これは無味無臭。骨は軟らかい。 白身で身離れがいいが、やや水っぽく繊維質ではないので鮮度が悪いと少しボロボロする。熱を通すと適度に締まる。味の点からすると、液体を使った料理よりも焼く、ソテーするなどの方がいい。 大型魚の卵巣は非常においしい。


 ※私、るしあんのおすすめ料理


【タチウオのしょうゆ焼き】

 水洗いして背鰭を取る。三枚に下ろして素焼きにする。焼き上がりにみりん、しょうゆを半割にしたタレを塗りながら仕上げる。単に塩焼きにしてもいいが、このしょうゆのうま味を足し算するのもよいです。

 山椒サンショがとても合います。


【タチウオの天ぷら 】

 小振りのタチウオを三枚に下ろして揚げたもの。タチウオは皮にうま味があり身に甘みがある。揚げることで表面は香ばしく、なかはしっとりとして軟らかい。天ぷら種としてもとても優秀です。


【タチウオのムニエル】

 大型は水洗いして三枚に下ろして適宜に切り、塩コショウして小麦粉をまぶす。これをバターなどでソテーする。小型は三枚に下ろして数枚合わせて巻き込んで一枚にして塩コショウし、小麦粉をまぶしてソテーする。バターとの相性がよくてとても味がいいです。


 他にもあるので、よろしければ調べてくださいね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る