第2話:執事長オルヴィンの業務日誌

◆聖暦1009年3月4日(雨)


 今日もまた一人、メイドが辞めた。

 あの最低最悪のボンクラ息子――ホロウ様から酷いイビリを受けたようで、泣きながら辞表を提出してきたのだ。


 やれ飯がマズい、やれ顔が悪い、やれ気が回らない。

 坊ちゃまの傲慢な態度は、日に日に増長するばかり。


 どうして旦那様は、あの馬鹿息子を叱らないのか……理解に苦しむ。

 もしも奥様が御壮健ごそうけんであられたならば、こんなことにはならなかったはずだ。


 レイラ様はハイゼンベルク家の太陽、彼女が倒れたあの日から、この家の歯車は狂ってしまった。

未だに悔やまれる。

 何故あのとき、奥様を一人で天喰そらぐいの討伐に行かせてしまったのか。

 無理を言ってでも、命令に反してでも、同伴すべきだった。


 私はあの日の愚かな判断を生涯悔やみ続けるだろう。


◆聖暦1009年3月5日(快晴)


 あの性悪しょうわるボンクラ馬鹿息子――ホロウ様が剣術指南をうてきた。

 正直、驚いた。

 怠惰の化身である坊ちゃまが、自ら進んで剣術を学ぼうとするなんて……。

 しかも信じられないことに、最初は頼んで来られた。

 どういう風の吹き回しかと尋ねたところ、『ただの気まぐれ』とのこと。

 一瞬「もしや」と期待したものの……やはりいつものボンクラで変わりないようだ。


 その後、稽古場で摸擬戦を行う運びとなる。

 私はこれを好機と捉えた。

 ホロウ様と剣を交えることなぞ、そう中々あるものではない。

 この剣術指南を通じて、剣の楽しさ、剣の美しさ、剣の奥深さを知っていただく。

 そうすれば、改心の一助になるのではと思った。


 しかし――私は敗れた。


 今日初めて剣を握ったばかりのホロウ様に不覚を取ったのだ。

 魔力の才に恵まれなかった私は、剣術一本でこの身を立ててきた。

 その誇りと自負が……自分のこれまでが、全て否定された。


 心が絶望に侵されたそのとき、信じられないことが起こった。


 あの傲慢なホロウ様が、私の剣を褒めてくださったのだ。

 私はそこに奥様の面影おもかげを見た。

 あの慈愛に満ちた言葉は、まさしくレイラ様のものだ。


 もしや……改心なされたのか?

 いや、そう判断するのは早計だ。

 とにもかくにも、明日から本格的に剣術指南を始めることとなった。


◆聖暦1009年3月6日(晴れ)


 本日より、ホロウ様の剣術指南を行う。


 まずは見取り稽古。

 私が手本となる型を見せ、坊ちゃまにそれを真似ていただく。


 最初の一か月は、このプランで進めようと思ったのだが……。

 ホロウ様は、私の実践した型を瞬時に見取られた。

 たった一度目にしただけで、完璧に模倣してしまった。


 既にわかっていたことだが、やはり坊ちゃまは天才だ。

 性根が腐っているという一点を除けば、彼は世代を代表する傑物なのだ。


 ひとまず午前は基礎的な修業を行い、午後はハイゼンベルク家が保有する、ガラン山へ向かった。

 この山は、若き日の奥様が鍛錬に励んだ場所。

 ホロウ様にはここで、『岩斬り』を行ってもらう。


 剣はとても繊細な武器だ。

 岩肌を正確に読み、適切な角度で刃を入れる。

 そうしなくては、すぐに刃がこぼれてしまう。


 剣聖である奥様は、剣を握って僅か一か月で岩斬りを成された。

 ホロウ様ならば、あるいはもっと早く……。

 そんなことを考えながら、私が手本をやって見せた。


 坊ちゃまは「なるほど」と頷き、一太刀で岩を断ち斬った。

 まるで豆腐のように斬ってしまったのだ。

 げに恐ろしきはその断面。信じられないほどになめらかで、結晶を思わせるほどに美しい。


 私は興奮と好奇心が抑えられず、この山で最も大きいとされる岩――『ガラン珠玉しゅぎょく』のもとへ移動した。

 修業中は厳禁としていた魔力を解禁し、ホロウ様に『本気の試し斬り』を行ってもらったのだ。


 その結果は……衝撃的だった。

 眼前のガラン珠玉はおろか、その奥に広がる山をも両断してしまった。

 旦那様譲りの魔力+奥様譲りの膂力――ホロウ様の肉体からだには、神が宿っている。


 私の心は踊った。

 坊ちゃまがどこまで強くなるのか。

 彼の行く果てを見てみたい、心の底からそう思った。


◆聖暦1010年3月6日(晴れ)


 およそ一年ぶりに筆を取る。

 この間、私はホロウ様と修業の日々を送った。

 坊ちゃまはお変わりになられた。自分の剣に真摯しんしであられた。

 生来の怠惰傲慢な気質は鳴りを潜め、謙虚堅実に努力を重ねられた。


 私も負けじと剣を振るう。

 漫然まんぜんと重ねるだけだった日々に、張りのようなものが生まれた。

 セピア色だった風景に、鮮やかな色が差した。

 この時間がいつまでも続けばいいとさえ思えた。


 ただ、そういうわけにもいかないようだ。

 おそらく明日、私は敗れる。

 何かそう、確信めいたものがあるのだ。


 一年という僅かな期間で、ホロウ様は見違えるほどに強くなられた。

 もはや並の剣客けんかくが相手では、勝負にもならないだろう。

 気力・体力・膂力、彼の肉体には神が宿っている。

 今は剣術に集中してもらうため、魔力による肉体強化は厳禁としているが……。

 これに魔力が加われば……いったいどうなるだろうか。

 考えただけで胸に熱いモノがたぎる。


 さて、既に辞表は用意した。

 あの御方は、最強に指を掛ける傑物だ。

 もはや私程度の技量で、ホロウ様に教えられることは何もない。

 こんな半端者が隣にいても、かえって邪魔になってしまうだけ。


 だから、離れる決意を固めた。


 ……結局、私には見る目がなかったということだ。

 今思えば一年前のアレ・・は、反抗期のようなものだったのだろう。

 いささか行き過ぎたところもあったが、まぁ男児だんじというのはそういうものだ。


 私も幼少の頃はやんちゃで、何度父に拳骨をもらったか。

 ホロウ様の悲しい境遇を思えば、愛を知らぬ身の上を思えば、あのように荒れることは必然。


 そんなことよりも、我々の不甲斐なさに腹が立つ。

 どうして叱ってあげられなかったのか。

 どうして向き合ってあげられなかったのか。

 どうして同じ目線に立ってあげられなかったのか。

 執事長として、恥じ入るばかりだ。


 ホロウ様はきっと素晴らしい領主になられる。

 自身を律する厳しき心、メイドへの優しい気配り、最近はどれを取っても申し分ない。

 口調は依然として厳しいものがあるものの、そこには確かに愛情や真心が籠っている。


 ハイゼンベルク家に仕えて早40年、この業務日誌を記すのもこれが最後。

 愚かにもホロウ様に毒づいたこれは、我が人生の恥として残しておこう。

 ……否、我が人生の栄光の時として、後生大事にしまっておく所存だ。


 ――正直に書こう。

 ホロウ様と過ごしたこの一年は、時を忘れるほどに楽しかった。

 剣術の真髄に迫った時間だった。

 若かりし頃、夢中に剣を振ったあの時分じぶんを思い出せた。

 枯れた老骨に熱くたぎる血潮が流れた。


 えて今一度、書き記そう。

 この一年は、至上のものだった。

 ありがとうございます、ホロウ様。

 そして――さようなら。


◆1010年3月7日(快晴)


 今宵再び、恥を忍んで筆を取る。


 結論から記せば、予想通り、私は敗れた。


 言い訳のしようもない、純粋な剣術勝負における敗北。

 不思議と悔しくなかった。

 驚くほどに清々しかった。


 私が生涯を賭して磨いた剣術は、ホロウ様にしかと受け継がれた。

 坊ちゃまならば、我が剣をさらなる高みへ導いてくれるだろう。

 一人の剣士として、これほど幸せなことはない。


 私が最後の仕事を、辞表を提出すべく、旦那様の部屋へ足を向けたそのとき――信じられないことが起こった。


【おい、明日は何時だ?】


 ホロウ様が明日の稽古に誘ってくださったのだ。

 あの御方は、全てを見抜いておられた。

 私が辞することを、見透かしておられた。

 そのうえで、明日の稽古に誘ってくださったのだ。


 この老いぼれの取るに足らぬ自尊心を傷付けぬよう、たった一言、「明日は何時だ」と。


 なんと奥ゆかしく婉曲えんきょく的な言い回しか……っ。

 確信した。

 ホロウ様こそ、次代の王となる御方だ。

 これにこたえずは、男にあらず。

 この身が朽ちるそのときまで、永遠の忠義を貴方に誓います。


                     執事長オルヴィン・ダンケルト

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る