伝説の聖剣をうっかり抜いちゃう系武具師・ルイ〜メンテナンスのために抜いただけなのに、気づいたら世界の命運握ってました〜

もかの

第1話 最低賃金メンテナンス業

 夕刻の始まり、午後六時を告げる鐘の音がゴーンゴーンと二回聞こえてきた。

 俺は、その音で目を覚ました。


「……朝か」


 オレンジ色に染まった日光が窓から差し込む。俺は目を細めつつ布団から立ち上がり、クローゼットから適当な服を選び取る。


 ボロボロになっている仕事用のバッグを手に取り、自製の水筒と汗拭きタオルを詰め込んだ。

 これから日が暮れるといっても、八月はまだまだ熱したフライパンのように暑い。


「それは"暑い"じゃなくて"熱い"、つってな、はは……はぁー」


 おもんねぇー…………。

 ため息をつきつつ、さっさと仕事を終わらせるため、身だしなみもそこそこにすぐに家を出た。


「……どちらさまでしょうか?」


 俺がドアを開けた先には、ザッザッザッと音を立てて雑草を踏みながら、三人の男が歩いてきていた。


 その視線や歩く向きから、俺のもとに来ていることなど一目瞭然。無視をするわけにもいかず、ガチャンとドアの鍵を閉めながら、彼らの到着を待った。


「僕のことは分かるだろう? 一週間前にも来たじゃないか」


 口を開いたのは、高そうな装飾のされた衣服を身につけた男。右手にある安そうな麻袋以外、手荷物は無かった。


 彼の後ろには、護衛と思われる人を2人従えていた。身なりからして、依頼で雇った冒険者と言ったところか。


「一週間あれば人は簡単に忘れますよ、シャリさん」

「惜しい、それは寿司に使う酢飯のことだよ……誰が口酸っぱい男だって? ルイ」


 シュリさんは温かい笑みをにっこりと浮かべる。目は氷点下を下回っていそうだが。


「今週も変化なしかい?」


 毎週恒例のバカなやり取りを交わしたのち、シュリさんは早速本題に入ってきた。


「えぇ。面白いくらいに」

「面白かったら困るよ。普通が一番さ。ほら、先週の給料だ」


 シュリさんは唯一の手荷物を俺に渡してきた。

 それを受け取り、俺はすぐに中身を確認する。


「ちょっとは遠慮というものを知ったらどうだい?」

「増額はないみたいですね」

「うん。減額もないよ」

「最低賃金なのに、これ以上減らされたら困りますよ」


 俺は悲しみながら麻袋の口を閉じ、ポケットに雑に突っ込んだ。

 ジャリッという音とともに、銅貨の冷たく硬い感触が布越しに俺の太ももに伝わる。


「おう、誰が懐が寒くてさみしいって?」

「いちいち暴露しなくていいからね?」


「それにしても、もうちょっと増やしてくれてもいいと思うんですが」

「王国からしてみれば、メンテナンスするだけなのに増額しろ、って方が無理な話だと思うけどね」


 言わんとすることは分かる。

 大規模でもないメンテナンスに、やろうと思えば数分で終えることができる仕事なのだから。


 ……いや、それにしても……


「なんとかしてくださいよ。十年この仕事やってて、十年前が一番給料高いのはさすがにどうなってるんですか……」


 十年前は日給銀貨十枚だったのに、最近はその二十分の一の銅貨五枚である。

 どうやらこの価格、王国の最低時給と同じらしい。


「僕は君に給料を渡すだけの、ただの役人だからね。言いたいことは王へ直接申してもらわないと」

「その王に会うための謁見費が払えないから、シュリさんに言ってるんですが。まぁでも、俺はまったり暮らせたらいいんですけども」

「はっはっは、それじゃまた来週」


 シュリさんは護衛二人を伴って、やって来た道を帰っていった。早足だったのは気のせいじゃないだろう。


 俺はその背中に小さくお辞儀をした。国の役人と辺境民という事実なのには変わりないのだから。

 形式だけは守っておく。


 その後、彼らとは反対を向いて、日が沈み少し暗くなった山道を歩き出した。




 右を見ると生い茂る木々の隙間から、彼方にある王都が小さく見える。

 少し熱気を纏った風が優しく吹いていた。


 俺はあくびをしながら、閉じそうになるまなこを必死に開く。


「こんな状態で山道歩くなよってな。俺も思う」


 とはいえ、減給は嫌なので、無理やり脳を活性化させて、この森のさらに奥深くへ歩いていった。


「やっぱ地味に遠いよな、仕事場ここ


 二十分ほど歩いて森を抜けた。この周囲は木々で埋め尽くされているが、この場所だけ意図されたように、草原がポツンと丸く広がっていた。


 その"意図"も、草原の中心にある少し大きな岩と、それに刺さった剣を見れば、誰でも分かることだ。

 そして、それこそが俺の"メンテナンス"の対象。


「いつも通りだな」


 ざっと一瞥して、深刻な問題が無いことを確かめた。


 目には見えないが、とてつもないオーラを纏っていることは一目瞭然。


「いや……目に見えていないなら"一目"という言葉は不適切……? しかし、だからといって"聞こえる"わけでもないし、"匂う"わけでも"味わう"わけでもない。"触って"もない。……はっ! これがいわゆる第六感というやつか……!」


 そこまで考え、どうでもいいことに気づき、脳の端っこに置いてハンマーで粉々に壊しておく。


 【聖剣】と名付けられた"それ"が、そこにあった。

 神話の時代から残る書物にも、はっきりと記されている、伝説の剣である。


 魔王を討ち滅ぼすために神々が作った剣であり、凄まじいほどの聖なる力を有している。

 それ故に、一流の剣士に持たせるだけでは剣士の精神が崩壊してしまうのだ。


「これが過去に、世界を滅ぼしかけたんだもんな」


 それ以降、俺のようなただの武具師が『聖剣をメンテナンスする』職業となり、代々聖剣の暴走を見張っている。

 人々がその恐ろしさを忘れ、賃金がどんどん下がっていき、今では最低賃金となってしまったが。


「よし、詳しい検査も、さっさと終わらすか」


 俺は剣のもとに近寄り、さっそくメンテナンスを始めた。

 神話の時代の大魔道士がこの岩に施した封印のおかげで、聖剣の暴走を食い止められているらしい。


 しかし、それも千年前の話。

 岩は風化する。ずっと保つことはできない。それは、そこに施された封印も同じ。


 周りの地面や草木の成長具合、気温、湿度、風速。多少細かいと言われようとも、異常が無いか、入念に調べていく。

 ……少し雑草が増えてきているのが気になる程度で、特に問題は無さそうだな。

 さて、次に聖剣と岩か。


「うわ……隙間できてるな……」


 俺は飛び上がり、岩の上部、剣が刺さっているところを確認する。

 すると、剣と岩の間に僅かだが隙間が出来ていたのにすぐに気がついた。


 封印が緩んでいるのか、聖剣の力が強すぎるのか。詳しい原因は一切分からない。"隙間がある"という事実だけで、事態の深刻さは十分に分かる。


 とにかく隙間が出来ていた。大問題。


「えーっと、この場合どうするんだっけか……」


 俺は家を出る前、毎日ポケットに突っ込んでいる【メンテナンスのやり方】と書かれた紙束を取り出す。


 ちなみに聖剣専用のものではない、雑貨屋で買ったものだ。あと、めっちゃくしゃくしゃ。


「『第八十七項、イレギュラーが起きた場合は、依頼主に伝える』か……」


 俺の場合、シュリさんのことだろう。それ以外に伝える相手もいなければ、分かってもらえる相手もいない。

 少々、かなり、だいぶ癪だが。


 しかし、王国の役人に伝えたら面倒なことになる予感しかないな……そんなことになるくらいなら、さっさと帰って寝たいのだ。


「ま、いつも通りそれっぽくしておくか」


 俺は左手で紙をポケットに突っ込みつつ、右手で柄を握り、聖剣をスポッと


 封印により、押さえつけられていた力が溢れてくるのが分かる。とてつもない力だ。

 周囲の草や葉を揺らし、風を吹かせ、暗雲を呼び込んでいる。


 俺は、その力が全開放されないように、柄を握り潰すほどの握力で握りしめる。


「……っと、やっぱエグい力だなぁ……」


 やがて、その現象が僅かに落ち着いた。


 俺は余った左手で、俺の身長の二倍はありそうな岩をヒョイッと持ち上げる。そして、器用にクルっと回し、裏返して地面に落とす。

 当然のことながら、そこには隙間などない、綺麗な面があった。


 メンテナンスの偽装? いやいや……


「修理と言ってもらいたいな。言い換えれば、残業だ」


 俺はそこに聖剣をぶっ刺した。


 封印の力が再発し、力が一気に収まるのが分かる。聖剣のオーラによって吹き荒れていた風も収まった。


 問題が無くなったことを確認し、俺は岩から飛び降りた。

 そして、口笛を吹きながら家に向かって歩き出した。


「よし、今日も異常なしっと」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る