第6話   マイペースの五合(ごんごう)さん

 こんな下らない会話に、鬼頭さんが乗って来ないのは当然のこと。けれどもう一人、われ関せずとおとなしく、皆の会話を静かに聞いている人がおります。その人は五合さんといって、なかなか不思議な個性の持ち主でありましてね。ま、五合さんに限らずこの東谷落語研究会の仲間達は、全てが独特の個性の持ち主なんですけれど、とりわけ彼は抜きん出ているとでも言いましょうか。


 Y新聞の読者の投稿欄に載った私のエッセイを見た彼は、すぐに新聞社に手紙を書いて、私に連絡をしたいと言ってきたのだそうです。新聞社から送られてきた彼の名刺を見ると、何と偶然にも同じ町内の住人ではありませんか。


 驚いた私は大喜びして大至急で彼に電話をかけました。するとあまりの偶然に彼もひどく驚いて

「投稿欄には大田区だけしか書いてなかったから、まさか同じ町内だとは思いませんでした。いやぁびっくりしたぁ」


 と、どこかなまりのある口調で言いました。そしていつまでも驚いた驚いたと言ってばかりいるので、本当にびっくりした様子が伝わってきました。


「生涯学習に何かやりたいと思っていたところなんですよ。それがねぇ、まさか素人でも落語の勉強ができるなんて・・」

 と感激はなかなか収まりそうにありません。


 そんなに喜んでいただけますればと、お節介な私のことですからその場ですぐに、会の詳しい説明をしようと致しました。まずこの会は皆いろいろな職業の人が集まっていて、その職業から芸名を付けているので、因みに貴方はどのような職業ですかと丁寧にお尋ね致しました。

 すると、この五合さんが不思議な人と思われる第一歩が、この時からもう始まったのでありました。


「いやぁ、私は人に言えるような仕事をしていませんので、ちょっと・・・」

 

「はぁ? お仕事なさっていませんの」


「いや、仕事はしていますけどね、ひとには言えないんですよ」

 

「住所、すぐ近くのようですねぇ。工場か何か経営なさっています?」


「いや、ほんと、言えないんですよ」


「分かりました。しつこくお尋ねするつもりはありませんから、失礼しました。

では、よろしかったらですが、お近くですもの私これから伺いますけど」


「いや、来て頂だかなくても結構ですよ。分からないと思いますから」


「それじゃぁ、もし入会を希望されるようでしたら、多分、番地が近いようですから・・おたくヤングさんっていう床屋さんご存知ですか」


「分かりませんねぇ」


「では、ヤングさんの電話番号お教えしますので、詳しいことはそちらに・・・」

 

 まずはこんな会話でお付き合いがスタート致しました。すぐに彼はヤングさんのお店を捜して訪ねて行きました。やはり同じ会話がなされたそうで、業をにやしたヤングさんは言ったそうです。


「人に言えないような仕事って何なんだよ!」


「人に言えるような立派な仕事じゃないからだとぉ? 職業に立派も葉っぱもあるもんか。」 (うまいぞヤングさん、そのとおり!)


「どこに住んでいるかも言えないようじゃぁ、俺達の仲間になんかなれないな。」


 ちょいと勢いよく、まるですごんだような言い方で、初対面の人にお説教をしたそうですがこの素直な五合さん、本当に控えめというかおとなしいというか、ヤングさんの迫力にすっかり負けてしまって、とうとう白状?してしまったそうです。そして聞いてみれば何のことか、あの榎木さんの会社のすぐ側の、小さな路地をちょいと入った所の、こじんまりしたアパートの一階にある小さな工場を借りていて、自宅は馬込の方にあるとのことでありました。

 

「あたい、おじさんの仕事、知ってるよ。頭にど・がつくでしょう」


「おおそうだ。どがつくぞ、よく知ってんなぁ。で、何だか言ってみろ」


「ど・ろ・ぼ・う」


「ばかいえ、このやろう。道具屋だ」


 と、落語でこんなのがありますが、五合さんが人に言えない言えない、とあまりにも言うものですから、私だってちょいと「ど」のつくものを想像しそうになりました。いけないいけない。


 五合さんという芸名はそんな訳で、彼が職業にあまりこだわりたくないものとみなし、酒之家に因んだものを考えることになりました。そんな時に張り切るのはやはり私なのでございます。例によってすぐ

「酒とくれば、一升びん。一笑なんてどうかしら」

 と言うと


「どうも一升ってほどの柄じゃぁなさそうだな」 

 と師匠が言いました。それならと、私も負けずに


「じゃぁ半分の五合だったら?・・精進したら七合とか八合とか上がっていく、ってのもいいアイデアだと思うけどぉ」

 とお酒の量を増やしていこうと言いました。


「ならいっそ五酌からいくか」


 と師匠が言えば、「いや細かくって面倒だよ、五合がいいんじゃないか」と皆は口を揃えて言いました。なら五合に決まりだ!とすんなり決定しますと、彼はそんな半ちくな決められ方でつけられた名前を、いとも嬉しそうにありがたがって頂戴したのでありました。


 わが東谷落語研究会では、控えめが過ぎると損をしますよ五合さん。名前まで半分削られてしまったじゃぁありませんか。ずうずうしい皆だったら、きっと一斗って言いますよ。えっ、洒落かって? かもね、へへへ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る