第一章:棺を持つ者
第1話:彼の仕事の下準備
この世界には魔物がいる。ダンジョンもある。魔王もいるらしい。
この世界には戦士や魔法使いもいる。ギルドもある。勇者もいるらしい。
その他にも鍛冶屋、アイテム屋、普通の市民、兵士や国王だっている。
――だが彼は――兜で素顔を隠す男・アーロン・リタンマンはどれでもない。
だが無職でもない。ちゃんと職に就いている男だ。
依頼してくる者も農民から都会の町人を始め、ギルドや貴族、挙句には国王からもあるぐらいに繁盛している。
「……鍛冶屋に武器防具の受け取り、アイテム屋でも買い物しなければ」
だから彼の仕事の準備は大切だ。
儲かっているが、その仕事は命賭けの仕事だから。
生き残る為に彼は街に出て、まずは鍛冶屋へ向かった。
「お~い! アーロン! 頼まれていた武器と防具の整備終わってるぞ!」
鍛冶屋の店主と話し、彼は預けていた武器と防具を受け取る。
その装備は、彼の仕事道具で、命を預ける相棒だ。
――だが彼は兵士でも傭兵でも、そして冒険者でもない。
「今日は他に何かあるのか? 色々と入荷しているぞ?」
彼自身が、ここの店主と付き合いが長く、こうやって優先的に品を流してくれるから助かっていた。
その日頃の感謝を込めて、彼は店主へと頭を下げる。
「すまんな店主、いつも助かってる」
「なぁに! 助かってるのはお互い様だ! お前がいるから皆は助かってるし、俺の息子も生きてるんだからよ」
店主は、彼の仕事に好意的だった。
それは昔、店主の息子さんを彼が仕事で助けた事があり、それで信頼関係を得ていた。
だから店主が準備してくれる道具は全て、質が良い。
「じゃあ……かぎ爪ロープを3、ミスリルのバックラーを1、あと鉄製の杭サイズの矢を40本に、ナイフも20本頼む」
「おう毎度! どうする? お前の店に届けておくか?」
「いや、ここで受け取る」
彼はそう言って手を翳し、自身の持つ固有魔法を唱えた。
「空間魔法――『異次元庫』」
彼の目の前に、時空の穴が開いた。
これは彼の固有魔法の一つ<空間魔法>によるものだった。
魔法で作った特殊な空間の穴の中へ、彼は買った物を次々に入れていく。
「良いなお前の魔法は……買い物カゴ要らずだもんな」
「こう見えて扱いは難しい。――だが、この魔法のお陰で俺は今の仕事を続けられる」
そう言って買った物入れ終えると空間を閉じ、アーロンは店主に代金の詰まった袋を手渡した。
「代金だ」
「ありがたいな、お前は。お前だけさ、いつもツケ無しで払ってくれんのは」
店主はそう言って、彼からの代金が詰まった袋を嬉しそうに受け取った。
「じゃあ俺は行く。アイテム屋に教会も寄らければならない」
「そうか、次ゆっくり出来る時は言えよ? 茶や菓子ぐらい出すからよ」
そう言って店主と別れたアーロンは、次にアイテム屋へと向かう。
「あらぁ! アーロンさんいらっしゃい!」
歓迎のムードで出迎えてくれたのは、赤いポニーテールが特徴のアイテム屋の女性店主マキだった。
「……マキ、早速だがアイテムを見せてくれ」
「ふぅ、相変わらずの仕事人間ね? 少し世間話とかお茶とか誘ってくれないの?」
マキは愚痴の様に言ってくるが、彼が忙しいのも理解している。
だから、アイテムをすぐに見せてくれた。
ポーション、エーテル、毒消しに魔物除けのお香。
どれも彼には、幾つあっても足りないぐらいで、毎度大量に購入していた。
――だがアーロンは別に、商人ではない。
「いつものと……ロープにフライパン。そうだ簡易爆弾もない。あと新しいテントも欲しい」
――色々と買っているが、彼は別に料理人でもないし、トレジャーハンターでもありません。
「ハイハイ、すぐに準備するから出した奴から入れちゃいなさい」
マキはアーロン自身の仕事を理解しているので、スムーズに買い物をさせてくれる。
彼女が出す品を、お言葉に甘えて次々と異次元庫に放り込み、最後に彼は代金を支払った。
「まいどあり。本当は少し話ぐらい付き合って欲しいけど、今日は忙しいのよね?――でも、次はせめてお茶ぐらい付き合ってよね?」
「あぁ、そうさせてもらう」
手を振るマキと別れた俺は次に教会へ――
「――しまった……木製の看板がもうないのか」
彼は不意に思い出す。不覚だ、看板を全部使ったのを忘れていたと。
緊急の仕事が入る可能性がある中、アーロン急がねばと走りだした。
「すぐに木工ギルドに行かなければ……!」
彼は目的地を変更し、木工ギルドへと向かう為、街の中を走る。
「どうしたアーロン急ぎか?」
到着すると受付の木工ギルドの若い青年――モックが彼の様子を察してくれた。
「……あぁ、すまんがいつのも看板を頼む」
「わ、分かった! すぐ準備するよ!」
アーロンの仕事を知っている人は対応が早い。
そして彼も、ありがたいと思っている。
――だが彼は整備屋でも大工でもない。
「準備できたぞアーロン!」
若い衆や熟練の職人の人達も手伝って、大量の矢印の板が付いた看板を、アーロンの為に持って来てくれた。
彼は申し訳ないと思う反面、ありがたいという気持ちを抱く。
そのまま自身の異次元庫へ入れてもらい、ついでに梯子も買う。
――だがそれでも彼は大工じゃない。そして修理屋でもない。
「代金はこれだ。そして、すまんがもう行く」
「お、おう! 頑張れよ!」
「また来いよ坊主!」
木工ギルドの人達の暖かい言葉を背に、彼は急いで教会へと向かう。
「おやおやアーロン殿、随分とお疲れの様ですが……」
「大丈夫ですか……?」
アーロンは走って教会まで来た。
だが息は乱してない。
額に汗を流しているだけだが、神父様達には辛そうに見えたらしい。
「問題ない」
高齢の熟練の神父様と、若いが正しい心を持っているシスターに出迎えてもらった彼は、さっそく要件を伝えた。
「すまないが、聖水を瓶で30個、ロザリオを10……あと棺を20頼む」
――こんな物も買っているが、彼は別に聖職者でもなければ葬儀屋でもない。
「分かりました……すぐに他の者達に用意させましょう」
神父様は頷くと若い人達に頼み、彼は他の人達に手伝ってもらって異次元庫に入れていく。
これで仕事の準備が終わる。何が起こっても対応できると彼は安心した。
そう思っていたが、そんなアーロンに神父様が近付いて来る。
「アーロン殿、今日の予定はどうなのですか?」
それは、忘れてはいけない情報共有だ。
彼の仕事に神父様の協力が不可欠だから。
「いえ、今日まだ予定はありません。ですが、いつ依頼が来ても――」
彼が神父様に状況を伝えていた時だ。
教会の扉が勢いよく開き、女性が一人で入って来たようだ。
入って来たのは、整った服を着た小柄な女性だ。
「ア、アーロンさんはいらっしゃいますか!?」
慌てた様子で入って来たのは、ギルドの受付嬢――テレサだった。
彼女はアーロンを探している様で、どうやら仕事が来たかもしれないと彼も頭を切り替える。
そして彼女が彼の姿を見付けると、ホッとした様子で近付いて来る。
「アーロンさん! よ、良かった……ここにいらしたんですね!」
「落ち着け、一体なにがあった?」
「依頼です! しかも緊急の!」
どうやら彼の勘は冴えている様だ。
そして仕事が起こった以上、アーロンは神父様の方を見る。
「……神父様」
「えぇ、分かっております……私共も準備をしておきましょう」
神父様もまた、伊達に長い間この街で神父を務めていない。
彼は冷静に周囲のシスターや牧師に指示を出し始め、それを見てアーロンも安心できた様だ。
顔をテレサの方へ向き、まずはどこへ行けば良いか聞いた。
「場所はギルドか?」
「はい! すぐにご案内します!」
幸運にも教会とギルドは近い位置にある。
これならば走った方が良いと、アーロンはテレサを担ぎ、共にギルドへと急いだ。
「わぁぁ~!! せめてお姫様だっこでぇぇぇ~!!?」
米俵を担ぐように持ったのは駄目だった様だ。
彼女は恥ずかしそうに抗議している。
だが忙しいのもあって彼は無視し、全力でギルドへと走り続けた。
その間、ずっとテレサは叫び続ける事となっても。
♦♦♦♦
アーロンがギルドに着くと、すぐ奥の会議室へと通された。
そこにはギルドマスターを始め、所属する各冒険者が集まっていた。
そしてギルドマスター達は彼が入って来ると、待っていた様に安心した表情で出迎えてくれた。
「おぉ! アーロン待っていたぞ!」
整った服とチョビ髭が特徴なギルドマスター――通称マスターは、すぐにアーロンへ駆け寄って来る。
「それで事態はどうなってる?」
「……まずはこれを見てくれ」
そう言ってマスターは
アーロンも水晶を見てみると、本来は光っているである筈の水晶の光。それが完全に消えていた。
何てことだ、既に消えていてしかも4つ。つまり――
アーロンはその意味を理解し、何とも言えない気分となる。
「
「それは……『神獣の巣』なんだ」
彼はそれを聞いて驚いてみせた。
そこはギルドが推定している難易度の中で、上級である【A級ダンジョン】に指定されている場所だった。
ベテランでも入る事が制限される。
その場所は魔物達が強靭な強さを持っており、並みの冒険者ではゴミ同然に殺されてしまう様な場所だ。
「その4人のランクは?」
「……銀一人と、銅が三人だ」
ありえない、彼は内心で呆れを通り越して怒りを抱いた。
どうなったらそうなるのだと、アーロンは冷静でいられない。
ランクは簡単に表すならば冒険者のランク。銀は中級、銅は下級を意味していた。
だがA級ダンジョンならば上級の金。
そして最上級の白金クラスが一人は必要とされていた。
「何があった? なんで彼等がA級ダンジョンに?」
「恐らくだが……」
そう言ってマスターや周囲の冒険者達の視線の先は、軽装鎧を着た一人の青年冒険者へ向けられる。
アーロンも、その冒険者を見るが、その者は見覚えのある冒険者で、ギルド内でも悪い意味で有名な男だった。
「またお前か……ショウ?」
この青年冒険者――ショウは、金目の物があるが危険なダンジョンへ、適当な冒険者を行かせて確認させる事で有名だった。
何も知らない冒険者を騙し、安全か確認させ、無事なら自身も、死んだらならば自身は知らぬ存ぜぬ。
それで何度も降格させられた筈だが、一切懲りた様子はないようだ。
「へっ? い、いや俺は知らねぇよ~?」
そう言って口笛を吹いて誤魔化すショウを見て、周囲はイラついた様にピリピリしていた。
だが彼は、今は馬鹿に構っている場合ではないと無視を選ぶ。
「すぐに準備をして行ってくる」
「あ、あぁ! 頼む!」
マスターは、ギルドの仲間を家族の様に思っていた。
勿論、それはショウも含まれていたが、その甘さが今回を招いてしまった。
それを自覚している。だから藁にも縋る様な悲痛の表情でアーロンへ頼み、彼も期待に応えようと、異次元庫から鍛冶屋で受け取った装備を取り出し、急いで装備する。
――そして忘れてはならないのが、
アーロンは異次元庫から、相棒とも呼べる得物を取り出した。
それは一言で現すなら、正面に十字架と女神が刻まれた『棺』だったが、それは棺にしては若干小さい。
そう。これは棺のデザインした盾だった――しかも仕込み盾だ。
十字架と女神を刻みし棺盾――『クロスライフ』
これは彼が“師匠”から譲り受けた相棒であり、仕事としての自身の証である。
身の丈程ある盾にしては、並みの盾より厚いクロスライフを背負い、アーロンは会議室を出た。
すると、フル装備した彼を見て、ギルド内の冒険者達が驚き、思わず声をあげた。
「おぉ……! ス、スゲェ!」
「あれ全部オリハルコン製かよ……!」
「そして背中の棺が……あの人の通り名の――」
アーロンは、周囲から尊敬や憧れの視線に気付いている。
ただし、彼はそんなものには興味がなく、それで気分を良くするとかなかった。
アーロンの頭にあるのは、ダンジョンにいる4人の事だけだ。
例え、どれだけ冒険者達から敬われても。
――だが彼は別に歴戦の冒険者でも、ましてや勇者でもない。
「それじゃ……行ってくる」
彼は皆にそう言って、自身が持つ
「発動――
そう唱えると、アーロンの目の前の時空が裂け、白い靄の入口が現れた。
これが彼が産まれ持った固有スキルであり、自身も認める自慢の魔法だった。
――けれど、だからといってアーロンは偉大なる魔法使いという訳でもない。
彼は、その入口へと入って行くと、その姿が消えると次元の裂け目も消えた。
そしてアーロンが次に立っていた場所は、街のギルドではなく、虹色に輝く洞窟の入口――
「神獣の巣か」
彼は久し振りに来たダンジョンを見上げな、足を止めずに洞窟の中へと入って行った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます