カンナは図書館の夜の底で
猫村まぬる
第1章 空の名
第1話 目覚めて最初にすることは
カンナが目覚めて最初にすることは、眼鏡をかけ、ベッドから腕を伸ばし、カーテンを少し引いて、空の名を確かめることだ。
晴れたり曇ったり降ったり、天気はその日のうちにも変わるけど、空の名は一日ずっと変わらない。人の名前が一生変わらないみたいに。だから朝いちばんに空を見るのだ。
隣のマンションの上に見える、たくさんの電線が交差する冬の曇り空を、カンナは薄く書かれた文字を読みとろうとするみたいに、しばらくじっと見つめた。
プロイセン、とカンナは思う。
それが今日の空の名だ。
寒さに震えながらリモコンを取って暖房をつけ、一人暮らしの小さな部屋が暖まるのを待って、ベッドの上でもぞもぞと着替える。誰と会うというわけでもないから、いつもの黒のパンツに、着古したパーカーとダウンジャケットを選び、それでもいちおうは身だしなみを整え、短く切った髪にブラシを入れながら、今日こそは授業に出よう、と思う。
でももうカンナ自身もそんな決意なんて信じていない。本当は分かってる。毎日同じだ。キャンパスに行ったって、どうせまた図書館で一日を過ごしてしまうだろう。
眼鏡だけでは無防備な気がして、出かける前にキャップを深めにかぶる。小柄で痩せたカンナはこうするともっと年下の少年と見間違えられそうだけど、むしろそのほうが気が楽だった。
スニーカーを履いて住宅街の路上に一歩踏み出すと、プロイセンな空が、わっと頭上から覆いかぶさってくる。世界の半分を占める、圧倒的な存在感で。
カンナにとっては、今日のこの空の、色や光、雲の模様や空気の濁りなど全てが、「プロイセン」という言葉と理屈抜きで紐付けられている。なぜなのかは彼女にも分からない。とにかくプロイセンだからプロイセンなのだとしか言えない。
それが気になって苦痛、というわけではない。空に名があるのはいつものことだから。だけど外にいる限りずっと視界に入ってきて、今日一日逃れることはできないと思うと、「プロイセン」という名はちょっと重すぎた。
住宅街を流れる水路に沿った停留所で、大学前行きの赤いバスに乗り、後ろの方に座る。乗客はしばらくは一人だったけど、銀行やデパートのある大通りに出ると少しずつ増えてくる。最初に乗ってきたのは紺色のコートを着た小学生ぐらいの男の子で、通路を挟んでカンナの真横の席に座った。それからスーツの男の人が二人と、おじいさんが一人。彼らは前の方に座った。
男の人ばかりだな、とカンナは思う。だからって、怖いとかそういうわけではないけれど。
横の席に座った男の子が、自分のほうをちらちらと見てくるのをカンナは感じる。子どもだし、不快ということはないけど、少し気にはなったし、カンナの方からそちらに目を向ける気にはなれない。
駅前のバスターミナルで、男の子は席から立って、前のドアから降りる前に、カンナの方を振り返った。
前髪の長い、色の白い子だった。子どもには似つかわしくない、大きなヘッドフォンが目立った。濃いグリーンのマフラーで、鼻まで隠れている。
男の子は二、三秒くらい不思議そうにカンナの顔を見て、そして降りていった。
たぶんわたしが誰かに似ていたんだろう、とカンナは思った。
駅前からは学生が増え始め、カンナは帽子をもっと深くかぶって下を向き、眠ったふりをする。
バスは上り坂を少し走って、校門の前で停まった。
プロイセンの空の下、緑の丘を背後にして、斜面を上がる広い石の階段の左右に、古びた鉄筋コンクリート建築が並んでいる。ここが彼女のキャンパスだった。
今日はせめて一つでも、授業に出なきゃ。
カンナは白いため息をついて、バスを降りた他の子たちの後ろを、少し離れて歩きだす。
でもどうしても足取りは重くなる。
彼女はやがて立ち止まり、学生たちでにぎやかな朝の大階段から逃げるように背を向け、横道にそれて、少し奥まった
その道が行き止まりになるところに、キャンパスの他の建物とは違う、ひときわ古い堂々とした建物が待っている。
やっぱり、今日も来ちゃったな。
プロイセンな空の下で、ルネサンス風の石造りの大学図書館は、いつも以上に聖堂のような威厳をたたえていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます