「良いお年を」の馴染みさな
本日はそんな内容です。
今日ですね、大学で教授に会った際に言われたんです。「よいお年を」って。
私は驚き、返答に窮しました。そして「はい、○○教授も」と返しました。
年末、特に頻繁に会うような間柄では無ければ今日あたりでも言ったことのある人はいると思います。
私も毎年そうです。講義でしか会わないような人などには12月の中旬でも言われることがあります。
前の二文、強調をしましたが、お察しの通りです。私は「よいお年を」と言えたためしがありません。
もちろん、言われたら返します。しかし、返答に窮してから、違和感のある
自分からは言いません。正確には言えません。
私の中で「よいお年を」は会話のプリセットに入っていないのです。
今日、教授との会話で気が付きました。私は例年、「よいお年を」という言葉につっかえていると。
あけましておめでとう、今年もよろしく、こんにちはにありがとう、メリークリスマスにハッピーハロウィン、全て言えます。
自然に言うことができます。だが、「よいお年を」だけ毎回抜け落ちる。
つっかえるのは勿論、言っていて気持ちが良くない。相手に言われるまでその言葉が頭に浮かんでこない。
そんな感じなのです。
最初は言い慣れていないだけなのかなと思いましたが、他の言葉は問題ないわけですから違う気もします。
とにかく、「よいお年を」だけは頭が認知を拒んでいる気がするのです。
それ以上、形容のしようがありません。
お前、文章を書く者としてそれはどうなのかと言われるかもしれませんが、しょうがないのです。
ここまで書いておきながら私は形容を諦めているわけです。
では今回どう終わらせるのかという話ですが、
皆さんはどうにも言えない言葉ってあります? って質問をして締めようと思います。
それでは、わくぱち。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます