応援コメント

第93話ストーブ記事」への応援コメント

  • ネットニュースの題名につられて読んで、あ、時間の無駄だったよって思う時ありますね。記事の質が悪くなってるような……(-_-;)

    作者からの返信

    ああいう記事って、ほとんど、見出しでつってるだけですね。
    うんざりするけど、ついつい見ちゃうんだなぁ(笑)

  • ネットニュースの見出しに喰いつき、読み進めると…
    全く違うことが書かれている記事によく当たりますw
    先日だと、加藤茶さんの奥さんの彩菜さんがSNSで写真付きで呟いたという記事
    『亡くなる前に、絶対来世も会おうと約束したよ』というもの
    私はてっきり旦那様がお亡くなられたのかと思ったら、
    近しいご親戚の方がお亡くなりになられたという記事でした
    お亡くなりになられたこと自体は事実らしいですが、ちょっと客引きみたいでモヤりました(-_-;)
    言い方ってものがあると思うのですよね…

    作者からの返信

    ああ、その記事見ました。
    あれ、誰だって見出しみたら、
    加藤茶さんが亡くなったと思いますよね。
    ひどい記事だなぁ。

  • さすがにどこまでもニュースソースを調べるということはできないもので、それでいくと私のもコタツ記事になるのかなあと思います。

    おっしゃる通り、楽しみのうちで書くのはちょっとぐらいいいんじゃないかと思いますが、今のマスコミはひどいですもんね。
    テレビとネット、両方を見ていてちょうどいいぐらいの感じな気がしています。
    どっちもなんか偏ってるので。

    作者からの返信

    テレビとかネットとかって、なんかみんなの意見を誘導している気がして、
    私はひねくれてるので、そのままの記事を鵜呑みにしなかったりしますが(笑)

    確かにマスコミもかなり信用できなくなってきました。
    時代ですかね(笑)

  • 実は「コタツ記事」がわからなくて調べたのは私です(笑)
    ネットも信憑性がちょっと怪しい記事がありますよね。
    まぁ、中には嘘も含まれると思いながらの、ながら読みくらいがいいかもですね。

    作者からの返信

    確かに、コタツ記事の厳密な意味って、ちょっと難しいかも。
    私も今、調べちゃった(笑)

    そうそう、ネット上の情報は真偽の分からないものが多いので、
    ちょっと立ち止まって、裏をとるのは、必要ですね。
    私もなるべく嘘をつかまないように、
    気をつけよっと🎵

  • ネット上のそういった記事はちゃんとしたものだと勘違いしていた時期がありました。読んでいるうちにどこかの焼き直しとか曖昧だったりとか分かってきて話半分に読むようになりました。
    毎日新聞のその話も読みましたが新聞社の社員がそれやっちゃダメでしょって感じですね~。
    個人のエッセイで気になった話を疑問や感想にして出すのはいいのではないでしょうか。記事をそのまま使っている訳ではないですから。
    あくまでも思索ですからね^^

    作者からの返信

    ネット上のコタツ記事って、バイトさんがテレビ見ながら気楽に書いていたりするのが、大半なんだとか。
    その裏を知ってしまって、ちょっとげんなり(笑)

    ありがとうございます。
    そういっていただくと、気が楽になります。
    そうそう、私のエッセイ、ニュースがメインではなく、あくまで思索が売りですから(笑)

  • 何が本当で、何が嘘なのか、考えつつ読むのも面白いですよ、ネット記事。
    ……
    我ながらひねくれものですが(^_^ゞ

    作者からの返信

    けっこうネットニュースの裏とるのに、新聞の電子版見たりします。
    途中までの記事を無料で見れるので、
    ちょっとした確認にはちょうどいいです。

    ちょっとひねくれていたほうが、
    世の中、うまく渡れるというものです(笑)