第91話もう、ええやん

 芸人、「ロザンの楽屋」というYouTubeチャンネルを見てたら、今日はかなりなるほど、と思った。

 「コメント欄に書かれなくなったこと」と題して、最近、巷で話題になっている女性問題などを視聴者から、それについて語ってほしいという要望がなくなってきたということを論じている。

 うんうん、これ分かる~。

 最近、松本人志氏の問題について、ネットで私はけっこう調べたのだが、テレビ界に復帰すべき、というのと、復帰すべきでないという意見が真っ二つに分かれていて、もう、それを見ている一般の人が、「この話題はもういいよ」という気分になっているのが、すごく伝わってくる。

 これと同じで、国民民主党の玉木党首についての不倫問題も、「もういいよ」という気分に巷の人々がなっていると私も思う。

 でも、夕方のテレビのニュースなどでは本当にこの問題ばかり論じている。

 国民は「もう、ええやん」と思っているのにもかかわらずである。

 こういう不毛な女性問題などは、しょっぱなでちょっと語ったら、もうネタとしてつまらなくなる。

 テレビのニュースやネットニュースを眺めつつ、「もう、ええやん」とつぶやいてみるのだった。

 さすがにもう賞味期限切れやで~

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る