なんでしょうね、クリスマスってそれなりに統制取れてる感じなんですが、ハロウィンは「やりたい放題やったれ!」みたいな感じで、あまりいい感じを受けません。
まだ子どもの頃かなあ、神戸ベルというケーキ屋さんがハロウィンになると「おばけタルト」を出してたんですが、全然盛り上がってませんでした(笑)
売れないから諦めて出さなくなったようですが、ハロウィンが盛り上がるようになってからも見かけないのは、今から出したらなんか悔しいからかな(笑)
作者からの返信
ハロウィンって、ヤカラが多そうです(笑)
たぶん、物騒な人が多いんだろうなぁ。
だって、普通の人がハロウィンに渋谷に集まるって、たぶんないです。
前までは一応、ハロウィンに渋谷に集まることを規制せずに、
DJポリスなどが頑張っていましたが、
それでも、収集つかなくなったのでしょうね。
でも、なんかあの頃が懐かしかったりします(笑)
ポンポコさんが最後に書かれた文章がすべてだと思います。
大多数の日本人はハロウィンに興味がないと思うのです。
お祭りと言っても日本古来のものではないですし、本来コミュニティの各家庭を回ってお菓子をもらって練り歩く子どもたちのイベントですから。地域の商店街が活性化の為にやるくらいなら今でもどこでもやってますしね。
大人を対象としたものではない事を知らなければなりませんね。ハロウィンにお酒を路上で飲んで騒ぐのは日本だけです。発端は外国人が日本なら逮捕されないからとやりだしたものです。
渋谷が的になったのは不運としかいいようがありません。ハチ公も迷惑でしたよね、今年は安心して過ごせるかな^^
作者からの返信
ああ、そうなんですね、日本でのハロウィンの起源は知りませんでした。
若者が楽しそうに、渋谷を練り歩く姿を見て、ちょっと見苦しいとは、
だれでも思いますよね(笑)
かといって、強制的に権力で鎮圧するのもちょっとあまり好きでないです。
まぁ、でも、これからは大人のハロウィンでの飲み歩きは激減しますね。
「鬼越トマホーク 鈴木拓」観て来ました。
長かったけど、面白かった。
作者からの返信
ありがとうございます。
これ、笑っちゃいますよね。
拓さんかる~く、すんごいこと言ってますよね。
住む世界が違いすぎます(笑)