第34話 バノの裏切り
カヒが悲鳴のような
「トキト、乱暴なことしないで! バノは、仲間だよ!」
カヒの視線はトキトに向いていました。
トキトは、カヒの言葉で身を固くしました。彼はいつのまにか立ち上がり、扉を自分の身体でふさいでいます。
「カヒ、お前がやさしいのは俺も知っている。でも最初の最初に聞かなきゃなんねえ」
身動きせず、みんなと、その中心にいるバノに厳しい目を向けています。
「バノ、俺たちのことを知っているのは、何人くらいいるんだ? ベルサームも俺たちがここにいることをすでに知っているのか?」
続いて、ウインがカヒに謝ります。そのうえでトキトの態度をかばうのです。
「ごめんね、カヒ。私も、トキトがそれを聞いてくれてほっとしてる。そこは、最初に私もバノちゃんに聞きたいことだよ」
「う、うん」
カヒも、トキトを止めようと立ち上がりかけていた自分の体を、戻しました。
バノは強いトキトの視線から目をそらさずに答えます。仲間たちには二人が視線同士で火花を散らしているかのように思えています。それくらい、バノの瞳もまた射抜くような力を放っていたのです。
「手短に言おう」
バノの体は、手も足もふくめて、もとの位置からまったく動いてません。
ウインは思います。
――バノちゃん、動こうとしない。たぶんトキトに伝えているんだ。戦うつもりはないって。
――だのに、あんなに強い目でトキトを見てる。ふたりとも、命がけっていう感じだよ。ううん、ほんとうに命がけで、今、話しているんだよね。
「私は
かまどの火よりも強く燃えるような強い意思が、
ごまかしや嘘でこれほどの強い意思を込めることができるとは思えない。ウインたちは直感でそう感じていました。話している内容も、あいまいな部分がありましたが、それを取り繕わないところが、バノの正直さのように思えています。
きっとトキトの心も、同じ思いだったのでしょう。
ようやく、トキトの顔が少し
「バノっち、嘘じゃないとあたしも思うけどさ、証拠とか、あんの?」
むしろトキトのがわに立った発言です。ただし、パルミの口調からは警戒心をうかがわえません。この質問は、信じるためにする質問なのでした。
バノは
パルミの質問の意図がバノへの
「順番をだいぶ飛ばして、いきなりこんな話になっちゃったからね。誰も知らないという証明は、とても難しいんだよ。……その代わり、私の命取りになる情報を君たちに伝えよう。ほんとうに命をかけてここにたどり着いたということを信じてもらうために」
バノは、ゆっくりとベルトから大切な紫色の本を外して、自分から離れた位置に置きました。
「この本は
誰も返事をしません。バノは続けます。
「私は二年間を王子として過ごしたラダパスホルンを今、はっきりと裏切る。これで逃げ道を
ひとつひとつのことを子どもたちがしっかりと受け止めたか、表情を見ながら、バノは少しずつ言葉を継ぎます。
「密偵の情報によれば、我がラダパスホルン……いや、もう我が国ではないので、かの国ラダパスホルンが、ベルサームをリュストゴーレム部隊で
ウインは背筋をぶるっと震わせました。怖かったからです。
「そうだよ……バノちゃん、本当に知ってるんだ……」
「私にとって君たちの信用を失う可能性を高めることだが、あの襲撃作戦は、私の
「うげっ」
とパルミ。
おそらくウインとパルミだけではなく、全員が同じショックを受けていたことでしょう。
「魔法の話を先にしておいて助かった。そこからつなげていこう。ベルサームにはかなり強力な魔法使いがいる」
トキトが今にも歯をむき出しそうな、ウインでも見たことがないような
「知ってるぜ。エトバリルというエルフだ」
バノと出会ったときより何倍も強い警戒と
「……やはりエトバリルはエルフか。トキト、ありがとう。そこは確信がなかったところだったのがはっきりわかった。魔法使いは、戦争に加担することも、他者を魔法で傷つけることも禁じられているという話をしたばかりだったな」
「あ、そうだね、そこからつながっていくんだ」
とアスミチ。同じ男子ながら、トキトとは違って、落ち着いた声です。おそらくアスミチの好奇心が、警戒心や不安よりもまさってしまっているのでしょう。
「ベルサームは、明白な違反を
「それがやばいってことは、俺たちにもわかるぜ。エトバリルは、メイク魔法をばんばん使えるんだろ。生き物の命をかんたんに奪うような魔法を……」
そう言うトキトのほうにバノは顔を向けて、
「そうだ。やってはならない違反を、それと知ったうえで、ベルサームは
「ど、どういうこと?」
今度はウインが言ったのでバノはまたウインのほうに顔を向けて、
「そうせざるをえないと考えるようになった原因は、ラダパスホルンにあるからだ。もっと言えば、私に起因している」
ウインは驚きを素直に出して、
「えーっ、バノちゃんが原因? どうしてそうなっちゃうの?」
バノはウインの理解力に期待して、長い説明をします。
「ラダパスホルンの王子、デンテファーグというのが私の二年間の身分なのだが――これはきばのこ・はのこをもじって作った名だが、ともかくラダパスホルンではそう名乗っていた――ベルサームを襲撃したリュストゴーレムよりも、さらに強力な兵器を、私が、この手でラダパスホルンに
まず先にラダパスホルンが強い武器を手に入れた。そしてバノがそれを手引したということを言っています。
「もともと対立関係にあったベルサームが、ルール違反をしてでも対抗しなくてはならないと追い詰められた気分になったのは、間違いなく、私デンテファーグのせいなんだ」
流れはほかの五人にもわかりました。ただし、強力な兵器、というところが五人の心に引っかかりました。兵器を作る人は悪い人じゃないんだろうか、という思いがちらっと
「バノが、地球からいろんな知恵をもってきたとか、異世界にない科学でなにかしちゃったとか、なのかな……」
とアスミチが言います。
今の話から、地球の技術を持ちこんだという連想をするのは自然なことでした。
しかしバノは否定します。
「近いが、違うんだ。私は、地球から持ってきた技術ではなく具体物を使って、魔法使いたちの大戦争よりさらに前にあった、超兵器を復活させた」
カヒが反復します。
「ちょうへいき……」
カヒには兵器や戦争のイメージがうまく浮かばないのでしょう。言葉を理解するのに苦労しているようです。
「ルヴ金属という、魔法にも無類の強さをもつ金属で作られた人型の巨大兵士、メルヴァトール。私はラダパスホルンで発掘された無敵のメルヴァトールの十機体を、動かした」
「ひえっ」
短く悲鳴を挙げたのはパルミでした。
「今から、すべてではないが、メルヴァトール復活の秘密を言う。これを
超兵器をイメージするのが難しいカヒも、秘密を言えば裏切りになるというのはよくわかることでした。
カヒはパルミと同じように、大きなショックを受けて声を漏らします。
「やだ、怖いよ。バノ、無理しないで、わたし、信じる」
トキトがカヒの目の前に片手をかざして制止しました。
「カヒ、もう今からは引き返せないぜ。俺たちは、秘密を打ち明け合うしかない。たぶん、な」
命に関わるかもしれないやり取りに、トキトの感覚は
「トキトの言うとおりだ。もう引き返せない。メルヴァトール復活にはある物体を注入する必要があった。私は地球からそれを所持してこの世界に渡ってきた。その物体は、ある生き物の細胞だ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます