第1章

第1話 空が割れた

「誕生日おめでとう祐樹ゆうき


そう言って来たのは幼馴染のたけるだった


「ああ、ありがとうたける

「なあ祐樹、次の休みに富士山行かないか?」


こんな会話から始まることを想像することなんでできなかった。


3日後2人は富士山に登っていた

もうすぐ頂上だというところ


「はぁはぁ

 おい尊、お前疲れないのか?」

「運動部を舐めるでない!あと祐樹の体力がないだけだ」


はぁ、もう少しは運動しておくべきだったな。家に帰ったら何をしたらいいのか教えてもらうか。


「祐樹、もう頂上だぞ!」

「ああ、やっとか」

「いい景色だな」

「俺はそれどころじゃないぐらい疲れたけどな」

「俺はまだまだ行けるけどな」

「羨ましい体力だこと」

「富士山の頂上って意外と何もないんだな」

「知らずに来たのかよ!?」

「ああ、楽しみを減らしたくないからな」


 ピキピキ

...ん?

空が割れてる


「おい、尊!あれ!...空が割れてる」

「あ?空が割れるなんで馬鹿なことを。疲れ過ぎで幻覚でも見えてるんじゃないか?」


いや、あれは確かに割れている。見間違いなんかじゃない


......周りの人の反応を見ても本当に見えてないのかもしてない


「見えないのか!?」

「見えるも何もなにもないじゃんか」

「見てみろよ、きれいな空が広がってるだけだぜ」


そう言われてもう一度空を見たとき

【空が壊れた】

黒い黒い宇宙でもない未知のなにかが広がって...飲み込まれた


......何も見えない。

......何も聞こえない。

......全身が痛い。


このまま助からないと考えるだけでだめになりそうだ。


痛い、怖い、

あの空は何だったのだろうか


―――――――――――――――


何日経っただろうか?

実際にはそんなに経ってないのだろうか?

そんなことを考えていたとき



......痛くなくなった?


目を開けると眩しい


そこは富士山の山頂だった。

しかし同じではなかった。

そこから見える景色は建物は崩れ落ち見えなくなり森は生い茂りまるで文明などなかったように荒れ果てていた。

もしかしたら過去にでも来たのかもしれない



......尊は大丈夫なのだろうか?

「おーい、尊!」

「いるなら返事をしてくれ!」


...やはりいないのだろうか

そんな思っていたときに声をかけられた


「うるさいの。少しは静かにできないのか」

「お、お前誰だ?」


そこに立っていたのは...狐耳で銀髪、金色の瞳の少女だった。

身長は150センチぐらいだろうか


「妾の名は #&*?"&%!$ だ」

「...は?」


名前のところは何も聞き取れなかった


「...やはり聞き取れないか」


そして少女は少し悩んだから言った


「では神楽かぐらとでも呼んでくれ」

「それで貴様の名は?」

「俺は祐樹だ」

「ところで祐樹よ、なぜここにいるのじゃ?それになぜここにいられる?」

「どういうことだ?俺は友達と富士山を登って...それで空が割れて」

「!」

神楽は驚いたような、それでいて納得したような、そんな表情をした


「空が割れた...」


「それなら魂の歪みの意味もわかる...」

「魂の歪み?」

「祐樹よ、貴様はもしや3000年前から来たのか?」

「3000年前?」

「確か...西暦2000年辺りと言えば通じるか?」

「ああ、俺がいたのは2024年だ」

「3000年前だって言ってたよな?」

「その辺りのことも説明する。ついてこい」


そう言って神楽は歩き出した

説明もしてほしいが今はついていくしか無さそうだ


どうやら神楽は歩きながら説明してくれるようだ


「ここは貴様が生きていた頃から3000年ほど経っている」

「3000年...」

「実感できることもあるのではないか?例えば景色が変わっていたり」

「!」


やはりさっき見た景色は見間違いでもなんでもなく本当に文明がなくなってしまったみたいだ


「どうやら覚えがあるみたいだな。祐樹は空が割れたと言っておったな、それが全ての始まりじゃ」

「どういうことだ?」

「空が壊れた。むしと呼ばれる生物の天敵が現れた...」

「この日本は島国だから多少ましだった。だが大陸などはもう蟲の巣だ、人など生きていける環境ではない」

「そんなことが...」

「そして、それと同時に妾たち刀も現れた」

「刀?」

「ああ、祐樹の思い浮かべているものであっているだろう」

「でも妾たちって」

「現れた刀には魂や伝承、意思が宿る。妾は3000年存在した。実在するものとして現れられるぐらいには力をつけた」

「...話が逸れたな」

「刀があれば特殊な力が使えたり体が強化される。だから刀を手にすれば戦ったことがなくとも弱い蟲となら戦えるであろう」

「人間とは哀れなものよ。協力すれば生き残れるというのに自分だけ助かりたいがために奪い合い殺し合い...」

「刀を持っていたとしても他の神刀しんとう...神刀は刀を持っているものの呼び方だ【刀を持つものは自身も刀のように】のような意味でつけられたそうだ」

「たとえ神刀だとしても他の神刀や大勢の人間には負ける。蟲は神刀に寄ってくるのに助け合わないなど哀れなことよ」


10分ほどだっただろうか、この3000年間でなにがあったのかを神楽に教えてもらっていた


「ついたぞ」

「え?」


連れてこられたのは紅い刀身の刀が鎖で縛られている洞窟だった。


―――――――――――――――


作者の勝手にQ&A


Q.神楽のモチーフは?


A.神楽は稲荷神の使いである【白狐びゃっこ】です

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る