文化祭【藤フェス】
はくすや
気まぐれの遼、ビッチに出会う
気まぐれはしばしば天からもたらされる。自分の意思ではなくそれは天の意思なのだ。
クラスの留守番を終えた
ひとりで歩いていても、それが普段の姿だと誰もが思ってくれるから気分は楽だ。
しかしそれは校内日常の話であって、今日は文化祭。外から訪れた人間には通じない。
「あ、君、ちょっと良いかな?」
遼が眠そうな目を向けると、いかにもビッチな女子大生といった明るい茶髪に濃い化粧を施した女が舌なめずりを隠しもせず不気味に笑っていた。
「何でしょう?」
一応訊いたのは、その女がなかなかイケていたからだ。
遼は美形に目が無い。女は軽薄を装っているが、その実、常時あらゆる計算をしているインテリジェンスが見えた気がした。
「せっかくだから校内を案内してもらえる?」
「俺が、ですか?」
「そう、
断る選択肢は消されたらしい。
遼は肩を少しすくめて女を案内することにした。やれやれだ。
「君みたいな美少年が私の時にもいたらなあ」
「うちの卒業生ですか?」
「うん、まあね」
「今日はひとりで? それともどなたかに会いに?」
「弟の芝居に誘われて来たのだけれど、どうでも良くなったよ。君と行こう」
「勘弁して下さいよ。俺、ボッチの方が落ち着くんで」
「良いじゃん!」
いきなり腕に絡みつく。
それで動転するようなタマではない。いつも妹にやられているから、
しかし校内の視線がヤバい。
ふだんから女子に見られてその視線に慣れっこになっていたが、今は皆
「いやあ懐かしいなあ。文化祭に来るのは一年ぶりだ」
「去年も来てるのじゃないですか」懐かしむほどか?
「そうだよ。でもあまり長くいられなかった。元担任につまみ出されたからね」
「何をやったんです? 現役時代」
「生徒会にいたよ。副会長してた。あと、文芸部」
「では文芸部に案内しましょうか。文学フリマに出す予定のを買ったら良いですよ」
「君、買ったの?」
「いえ」
「興味ないかあ、ないだろうな。
「それは何とも」
「私がいた頃はまだ
「俺が知らない先生スね」
「ボッチの弟には演劇部に入るように言って正解だったわ」
「ブラコンなんですね」
「弟がシスコンなだけ」
「じゃあ俺とおんなじですね」
「
「妹ですね」
「可愛いんだろうなあ」
彼女は目をキラキラさせた。まあ間違ってはいない。
「ここにいるの?」妹さん。
「いますよ、何してるか知りませんが。あいつは助っ人団で忙しいもので」
「助っ人団。私も入ってたなあ。懐かしい」
ずっとくっついている。
視線は浴びる。浴び過ぎだ。
人が寄ってこないので助かってはいるが、と遼は思った。
そうして歩いているうちにテントが立ったエリアに来た。文化祭実行委員会本部だ。すぐ隣に生徒会本部もある。
「あれ?」彼女のトーンがやや落ちた。「
「こちらに用があるのかと思って」
しがみついているから引っ張ることなく連れてくることができた。
「
本部で学校名が入ったウインドブレーカーを着た口髭の男性教師が声を上げた。
「うは、暑苦しいのがいたわ」
「なんだ、早速
顔は知っているが遼には縁のない教師だった。
生徒会役員共が椅子を用意する。そう指示したのは生徒会長だった。
「ようこそお越し下さいました」生徒会長が彼女に頭を下げる。
「そうか、あなた生徒会長になれたのね。理事長の娘だものね」
「ただの理事でございます。香月君を解放していただけると幸いです」
「私また逮捕された? 強制送還?」
「何を言ってる。俺が案内してやるよ」ガハハと口髭の教師は笑った。
腕が軽くなった。やれやれだ。
「またあとでね~」
彼女の高い声を背中に聞きながら遼は徘徊をやり直す。
できるだけ人がいないところへ移動しよう。そしてもう一度やり直しだ。
天がまた気まぐれをおこすから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます