私の好きな創作モチーフ

城山リツ

第1話ネタ 鵺 ーぬえー

 エッセイでは初めまして、城山リツです。

 ここでは私が興味をそそられる創作モチーフを独断と偏見と妄想で、紹介していこうと思います。

 実際に創作に採用するかは別として、例えば私がどなたかの作品を見る場合に、「まあ、〇〇モノなんだ♡エモ♡」と思う物や事柄について書こうと思います。


 記念すべき第一回は、自作で採用した「鵺」についてです。


 鵺というのは、妖怪の部類として見られることが多く、頭が猿、手足が虎、胴体は狸、尻尾が蛇という(私の作品では胴体は猪)、ギリシャ神話に登場するキマイラと同じようなものだという説明が検索すると大抵書いてあります。


 日本で調べてみると、鵺には上記の獣タイプと、鳥の姿をした化け鳥タイプがあります。鳥タイプはそんなにメジャーじゃないかもしれませんが、最近だと超人気コミックの呪術のアレに、鳥タイプが出てくるようです。


 鵺の鳴く声と言うのが、トラツグミという鳥の鳴き声とされています。平家物語にも鵺が登場しますが、獣タイプと鳥タイプの二種類が登場します。


 私が初めて鵺を知ったのは幼少の頃読んだギャグ漫画でした。小学◯年生に掲載されていた女の子が主役のギャグ漫画です。「源頼政の鵺退治」が出てきました。

 その時は子どもだったので、フーンて感じですっかり忘れて大人になりました。


 自作「転生帰録──鵺が啼く空は虚ろ」の草案を思いついた時に、どんな化け物を出そうと考えました。その時に、今までたくさんの漫画やゲーム、アニメを見てきたけれど、あのギャグ漫画以降、鵺に会ってないなあと思い出しました。


 それで、ちょうどいいかと思って(笑)


 鵺の魅力というのは、多数の生物の特徴が混在していることだと思っています。ですから私がいいと思ったのは、鵺そのものというよりもキメラ生物かも知れません。

 例えば人間に何か別の要素を足したら色々なキャラクターが作れる。生物でもいいし植物でもいい。なんなら文房具とかだっていい。ガチャ要素を足せば、なんかそういうゲームが出来るんじゃないかとか思っています。


 私が大好きなドラマ「◯◯研の女」にキメラDNAが出た時は震えました(笑)

 完全犯罪にキメラが使われたぞ! って狂喜乱舞して見ていました。


 そういう訳で、科学的に見てもキメラは魅力的なモチーフであります。


 鵺の話に戻りますが、小説のうちはいいですが、これをビジュアル化する時にはどうなんだろうと考えます。顔が猿の獣って、気持ち悪くない? 人面犬みたいで。だから妖怪なんでしょうけど、鵺を主役側で使う時にその見た目がネックになる気がします。だから漫画などにあまり使われないのかもしれない。カッコよくなる気がしないから(笑)


 私が書いてるのは小説で良かったなーって思います♡

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る