二人揃ってウメチカ・チルドレンズ!
大創 淳
第一回 梨緒の視点。
――時は二〇三〇年。
ここは学校の敷地内。すこやか学級という子供教室に預けられてる。今のご時世は普通に両親は共働き。梨緒のように小さい子は、お留守番も危ないということなの。
すこやか学級に預けられてる児童は五人……
両親共働きにも拘らずこの人数から、少子化が進んでることも頷ける。それに児童が狙われる犯罪だって、時代が進むと共に増えていると、あらゆる情報網から聞く話。
子育てが困難な今の生活事情。AI技術が進んでも解決には至らずで。
そんな中でも、ママは梨緒たちを生んでくれた。人類を未来へ繋げるため。それから同じ日に生まれた子がいて、その子は
見た目は同じだけど、全然違うの。
例えばほら、このロゴブロック。組み合わせたら……
「橋に然も似たり。レインボーブリッジだけどね、千恵」
「てっきりロボット作るかと思ってたのに何で? 梨緒」
「千恵が手伝ってくれないからじゃない」「何それ? 言ってくれなきゃわかんないじゃない。梨緒ズルいよ」「ズルいのは千恵。コッチ見てたじゃない。見て見ぬふり」「違うもん」と、この辺りから喧嘩になる。いつもそうだけど、特に今日は派手。取っ組み合いから叩いたり蹴ったり、千恵も泣かないけど、梨緒も泣かないから。
「こら! 梨緒、千恵、喧嘩はダメって言ってるでしょ!」
「あー赤鬼みたいな
「君たち、この二人の喧嘩、止めてくれてありがと。優しい千佳ちゃんからの御褒美だから皆で仲良く分けてね」と、お菓子を持ってきたの。因みにこの人がね、
「ママ」と、梨緒も千恵もピタッと喧嘩を止めて合唱した。ママのお顔は怖いままで「梨緒、千恵、何でいつも喧嘩するの? ママ言ったよね? 今度喧嘩したら、二人に罰を与えるって」と、言った。……
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます