純愛の本棚 〜京都花街の恋物語〜

神崎 小太郎

ごあいさつ(前書き)


 この作品は、プロのカメラマンを目指す若い学生が、世間ではあまり知られていない京都の花街で運命的に修行中の舞妓と出会う物語です。


 淡いオレンジ色に染まる風花が舞う先斗町で、縁結びの神の導きにより、ふたりは純粋な愛に目覚めていく現代版のラブストーリーとなります。


 本編に入る前に、伝統と現代が交錯する中で紆余曲折を経る儚くも切ない恋物語をより深く味わっていただくために、前書きとして一部の内容をご紹介します。


 僕は京都の歴史的な街並みと、そこで修行を続ける舞妓たちに深い尊敬と溢れる愛情を抱いています。先斗町にほど近い柳小路の鳥居をくぐると、まるで異世界に足を踏み入れたかのような荘厳な雰囲気が広がります。


 苔むした石畳を歩いていると、過ぎ去りし日々が静かに息づいていることを感じます。訪れる人々を温かく迎え入れ、心身ともに癒してくれるのです。それがたとえ刹那的な逃避行であっても、日常の喧騒から解き放たれる瞬間は、まるで時代を遡って平安京の風情に包まれるかのような感覚を味わえます。


 しかし、京都の魅力は五千近くの神社仏閣の聖地巡礼にとどまらず、はんなりとした風情ある五つの花街を歩けば、幽玄の世界が広がり、その魅力的な光景に心を奪われることでしょう。


 祇園を始めとする五花街には、伝統的な風習や神秘的な伝説が継承されています。新年の花街の始業式や祇園祭の花傘巡行、八朔の挨拶回りなど、四季の移ろいを彩る行事が行われます。芸妓や舞妓は華麗な衣装を纏い、舞踊と笑顔を披露し、おもてなしの伝統を受け継ぐ重要な役割を担っています。


 冬の京都も、非日常の世界が広がり、魅力的な風景で知られています。風花が舞い降りた街並みは、足元でキュッと音を立てながら沈み込み、冷たく澄んだ空気が広がります。厳しい冬を耐え抜く人々は、葵祭の春を心待ちにし、生命の息吹と希望に満ちています。

 

 祭りが近づくにつれ、芸妓や舞妓が下駄の鈴を鳴らしながら花街を行き来し、その華やかさが増していきます。春の葵祭、夏の祇園祭、秋の時代祭は、京都特有の物語を紡ぎ出し、人々の生きがいとなっています。


 日本の美意識を象徴する「侘び寂び」の風情が息づく京都の生活に心を奪われ、カメラを携えて古き良き花街を歩きながら、僕と波長が合う運命の人を探しています。写真に時代の移ろいを捉えつつ、純粋な愛が永遠に続くことを願っています。


 この前書きが少しでもあなたの琴線に触れたなら、ぜひ本編にもお付き合いください。あなたとともに、『純愛の本棚 〜京都花街の恋物語〜』を最後まで紡いでいけることを心から希望しています。どうぞ、物語の世界へ足を踏み入れてください。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る