あふぃあめいしょん!‣re/answer
芹
神に捨てられた者編
re:プロローグ
視界が明滅している。
僕は死にかけの壊れた人形だ。
体中に繋がれたチューブ。やせ衰えた手足、明らかに病人と言った風体の30歳。
現在も集中治療室にぶち込まれている。
数年前から急速に体調を崩し、病院に入院した結果、出られぬまま今に至る。
病名はハッキリとしない。医者も分からないというのだ。
あちこちで看護師や医者の声が聞こえている。
体に大量の薬品が投与されている。感覚はないがそんな気がする。
多分僕はもうすぐ死ぬ。思えば悪い人生だった。
僕はエリート引きこもりだった。
最初の頃の成績は良い方だった。だが。出来のいい兄妹が僕の心を苛んだ。
親は事あるごとに僕と比較し、僕がいかに終わっている存在かを高らかに話すのだ。
地獄だった。誰も僕を見てくれない。
小学校ではいじめられ、中学でもいじめられ、高校も途中で退学している。
そのまま、引きこもりニートコースの出来上がりだ。
家では基本部屋の中で暮らしていた。食事は妹が持ってきてくれる。
仕方なしといった風で部屋の扉を蹴られ、食事が置かれる。
親はこんな僕に正しい食事を出す気はなく、ひどいときはカロリーメイトと水だけの時もあった。
元来、平和主義で気弱だった僕は壁ドンや床ドンを覚えることもなく、座敷牢のような生活をおくっていた。生殺与奪の権が握られている以上、下手なことは出来なかった。
そういえば、兄からの虐待じみた折檻もあった。
部屋に入られ、頬を張られる。そしていつも決まっていうのだ。
「お前の人生は無意味だった」と。
そのまま時間が過ぎていき、いつの間にか26歳になっていた。
最低限の食事と日光に当たらないため、瘦せたからだと白い手足といった、今思えばこのころから病人風だった。笑えて来るな。
ある日の午後。強烈な体の痛みを覚え、部屋の床に倒れ込んだ。視界は明滅し、体が動かせない。呼吸はどんどん浅くなり、息が詰まる。
そこで初めて僕は床ドンを決行した。叩けるだけ床を叩く。
死にたくなかった。
しばらくして兄が上がってきた。床に倒れ、苦しそうに息をする僕を見て。
その時の表情は今となっても忘れない。
笑っていた。
兄はそのまま至極冷静に救急車を呼び、僕はそのまま病院へ行くことになった。
救急車に同席した親は、僕にだけ聞こえる声で、
「やっと厄介払いができるわ」
と言った。
多分最初の診断は栄養失調とかだと思ったが、親が何かをしたのか不明だが、医者からは病名不明という謎診断を受け、病室に担ぎ込まれた。
それから30歳になるまで入院しているが、親も兄妹も見舞いには一度も来なかった。
病室で考えていることはいつも決まっていて、
やりなおしたい。いい環境に生まれ変わりたい。でも死にたくない。
これだけだった。
どうせ病気が治っても、待っているのは地獄の生活だというのに。
僕はそれでも情けなく生きたいと願ってしまうのだ。
そして最期の時は来た。
あれは冬の月だった。窓から見える街の景色は白く染まっている。
容体が急変し、体が完全に動かなくなった。
意識はまだある。でも、肉体の損傷具合がどんどん悪化していく。
声を出そうと口を開く。だけども声は出なかった。
ヒューヒューという弱弱しい呼吸音だけがあたりに響く。
死にたくない。
しかしいつだって、終わりは唐突に訪れるものだ。
視界はついに灰色に染まりだし、心臓の鼓動が遅くなっていく。
ああ、終わりなんだな。そう思った。
無価値で無意味な人生だった。
もし、生まれ変われるなら。今度はもう少しマシな人生を送りたい。
天国があるなら、天国に行きたい。
こんな僕でもこれくらいのことは思っていいはずだ。
ついに目の前が真っ暗になった。
意識が徐々に消え失せていく。これが死ぬってことか。
そのまま僕の意識は暗転し、人生を終えた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます