1.望まぬ旅立ち
掃除を終えたばかりの床にじっと片膝をつき、小さな木目を見つめていたその最中。
「フラムく……」
頭上からやってきた消え入る様なその声に、俺は反射的に顔を上げてしまっていた。
「――フラム・アルバレット。今日をもってあなたを破門に処します」
目の前で、赤い髪の女性が抑揚のない声で告げてきた。
金と銀、一対の瞳が静かに伏せられて。
長く美しい真っ赤な髪が、くるりと翻る。
俺の短いくすんだ錆色の髪とは大違いの、長くて、キレイで、大好きな髪。
それが音も無く、ただ小さくゆっくりと揺れ動きながら遠ざかっていく。
暗褐色のローブの裾が、床板の上を潮が引く様に遠のいてゆく。
「――」
結局はその通達の言葉以外は、何一つ発さずに。
俺の師であり育ての親でもあった『
革製のナップサックを肩に背負い、狭く古めかしい石造りの螺旋階段を下りきり。
「ふぅ。相変わらず、無駄に長い……というか、なんかいつもより暗いなこれ」
そこで一度、俺は長いため息を吐いた。
そういや今朝は、ここのチェックまで手が回っていなかったか。
壁掛けの水晶灯に目をやると、蒼白い光がチカチカと明滅を繰り返していた。
発光に必要なエネルギーの不足……
術法用語でいうところの、『アトマ切れ』の前兆だ。
万物に宿る魂の力、アトマ。
その力を自在に操り行使する者は、『術士』と呼ばれている。
破壊の力を求める者は『魔術士』と畏れられ、神の恩寵を施す者は『神術士』として敬われる。
魔術だって使いようによっては……なんて思ってしまうのは、俺がつい先ほどまでそれを目指していたからだろう。
「こんなモノ、木のウロの中に住もうだなんてするから無駄に必要なんですよ……っと」
言っても仕方のないことを口にしながら、くたばりかけの水晶灯に右の掌を添える。
ほどなくして、縦長の八面体が熱を持ち始めた。
ごく限られた範囲を照らす為だけに作られた単純な日用品が、再び輝きを取り戻す。
今の俺とさして変わらない役立たずの置物は、それで何とか息を吹き返してくれた。
「よし。良かった。これで当分は大丈夫だな。お役目、ちゃんと頑張れよ」
呪文の詠唱を介さない接触干渉。
極々初歩的なアトマ操作によるエネルギーの補充を完了して、俺はその場を離れる。
今から十一年前に、師匠が造り上げたという『隠者の塔』。
その生活面での管理は、弟子である俺の日課の一つだった。
「しかしまあ……十年近く鍛えられて、まともに出来たのはこれぐらいのもんだったしなぁ」
そりゃ破門にもなる、などと考えながら木製の扉に手をかけて。
「……お世話になりました」
ようやくのことでその一言を絞り出し、俺は生まれ育った地を後にした。
『煌炎の魔女』マルゼス・フレイミング。
今より十数年ほど前に、ここ中央大陸にて敢行された『第一次魔人聖伐行』。
その主戦力足る公国軍の討伐隊にて勲功第一を獲得したとされる、稀代の魔術士。
数多の狂猛なる魔人たちの殲滅と、その主たる魔人将の撃退を達成したとされる英雄、『聖伐の勇者』……
無尽の魔力と比類なき炎の術理を併せ持ち、生ける伝説とまで謳われた秘術の女王。
その名声は戦いの場から遠ざかって久しくありながら、色褪せること無く人口に
そしてそれは多分、これからもずっとそうなのだろう。
「にしても――こんな何もないところまで、皆あれだけ必死で登って来るんだからさ……」
まだ朝露の湿り気を微かに残す木の根を、慎重な足取りで避けながら。
「あんまり勿体ぶらずに、才能のありそうな奴を弟子入りさせてやればいいのに」
俺はぶつくさと文句を口にしつつ、なだらかな山道を降り続けていた。
周囲の草木は、初夏の熱気にも負けずに高々と覆い茂り、遠くではイヌ科の動物が発したと思しき遠吠えが木霊している。
これまで幾度となく目にしてきた光景だが……
今日はそれら全てが、嫌に鬱陶しく感じる。
綿製の半袖シャツは既に汗でぐっしょりと濡れてしまっている。
普段使いしている丈夫なズボンを穿いてきたが、もっと薄手のものにしておくべきだったかもしれない。
「いいとこの坊ちゃんどころか、貴族の跡取り息子だなんてヤツもいたっけか……あの人、生活力皆無なんだからさ。そういう連中を世話役共々とか、色々とやりようだって」
これまでの出来事を思い返し、何とはなしに苛立ちを覚えて道端にあった石を蹴りつける。
ごっ――
するとそれは、思った以上に派手な音を立てて草むらへと弾け飛んでいった。
まるで『今までそこに在ったのは何かの間違いだ』と言わんばかりの勢いだ。
「……くそっ」
やめだ。
やめだやめだ。
やめだ、やめだ、やめだ……!
こんな場所で俺がうだうだと考えていたところで、何にもなりはしない。何の意味もない。
なにせ俺は今日限りで、あの人から破門を言い渡されたのだ。
十五歳の誕生日を迎えるまでに、師に認められるだけの腕前を身に付ける。
そういう約束だったのだ。
俺は単に、それを果たせなかっただけの話なのだ。
だから今は、あの人のことなど考えても意味はない。どうにもなりはしない。
俺が今やるべきことは、無事にこの山を降りて、どうにかこの先――
「う……っ」
一人で生活してゆく術を、見つけなければいけないと、
「う、うぁ……」
そんな漠然とした、その癖どうしようもないほどに受け止めきれない現実を前にして――
「う、あ――あ、あああああぁ……っ!」
俺は情けのない喚き声を上げながら、転げ落ちるようにしてその場から逃げ出していた。
「……?」
気付けば、何処か知らない場所にいた。
手には粒の荒い砂利が握りしめられており、耳朶には水の流れる音が響いてきている。
ぼうっとする頭を動かし辺りを見回す。
すると、滾々と流れゆく青色の帯が目に入ってきた。
川だ。
小さな川岸の程近くに、俺は倒れ込んでいた。
「
息切れを起こしていた肺と、擦り傷だらけになっていた腕に、力を込めて立ち上がる。
知らぬ間に、喉が異常なほどに乾いていた。
……水だ。
水が欲しい。
とにかく今は何も考えずに、水をガブ飲みしたかった。
その欲求に突き動かされて、フラフラと水音のするほうへと進む。
そこで、大きな水溜りに行く手を阻まれた。
そう深くもない、恐らくは雨水が溜って出来たであろう代物だ。
構わず、前へと進む。
すると今度は、別のものが視界に飛び込んできた。
「……ははっ」
目の前に現れたそれを見て、俺は思わず気の抜けた笑い声を洩らしてしまう。
ついこの間切り揃えて貰ったばかりだというのに、もうボサボサとなっていた赤茶けた髪。
精気なく、こちらを見返してくる
土埃に塗れた十代半ばの、ぱっとしないヤツの顔が……
要するに、俺自身の顔が水鏡に映し出されていたからだ。
「ひっでぇ顔……」
余りに貧相で見窄らしい己の姿に、思わずそう呟いてしまう。
どれほど山中を駆け回ればこうなるのだろうか。
浮浪者か何かと見紛うばかりのボロボロ具合だ。
何をどうすれば、とも思うが……
まあ、今は兎に角、水だ。
水さえ飲めればそれでいい。
ふらつく頭もそのままに、水鏡を踏み散らす。
泥水に塗れた脚を引き摺りながら、川岸へとにじり寄る。
そうしてやっとのことで、目的の場所にまで辿り着くと。
ようやく現れた透明な水面へと、俺は思い切り顔を突っ込んでいた。
「――ぷはっ!」
数えて、丁度十秒。
水中にあっても、ゴキュゴキュと嚥下の音が五月蠅いほどに鳴り響く中。
澄み切った冷水をこれでもかというほどに貪り終えてから、俺はようやく呼吸を再開した。
「ふぃー……つめたー……」
気の抜けた声を喉奥から放ちながら、改めて周囲を見渡す。
遅まきながらの状況確認だ。
とはいえ、幾ら首を巡らしたところで辺りにあるのは水と砂利土。
そして、それを縫って生え茂る足高な草の群れがあるばかりだ。
これまで目的もなく『塔』から離れたこともなかったのだから、当然なのだろうが……
改めて、そこは俺の全く知らない場所だった。
「ま、そりゃそうだよな」
その事実にも気落ちするでもなく、目元、髪、口元の順で水を拭う。
いつも起き抜けに、師匠に与えられた自室で洗顔時にやっていたお決まりの動き、ルーティンワーク。
それを実行することで、俺は平時の落ち着きを取り戻していた。
先程までの訳の分からない、ひり付く様な焦燥感もなりを潜めている。
多分、喉の渇きが癒されたことが大きかったのだろう。
我ながら現金な話だ。
出鱈目に走り続けてしまったのは失敗だったが、今更気にしても仕方がない。
「……よし。怪我はしてないし、荷物なんかは……大丈夫そうだな」
不測の事態に陥ったときには、まずは目を動かせ。
その言葉を思い出しながら、しかしそれを教えてくれた女性の姿は極力思い返さずに。
次に取るべき行動を絞り込む為に、視線を更に遠くへと巡らせる。
しかし、俺の元にやってきた新たな情報は、『景色』ではなく『音』だった。
「……? なんだ、この……ドカッ、ドカッって」
荒々しく、それでいて一定の間隔で以て地面を叩く音。
それが傾斜の殆どなくなった山道から、どんどんと近づいてきている。
何か、危険なモノかもしれない。
そんな漠然とした危機感を抱きながらも、何故だか俺はその場を動くことが出来ない。
誰かが来る。
だが、俺が期待していたその『誰か』とやらは、決してこんな現れかたはしない。
頭では、それを痛い程に理解していながらも。
俺の脚は独りでに、その音のするほうへと向かい始めていた……
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます