第五章 黙示録

第五章 01 娘の遺骨

 帰宅すると、真帆はリビングの飾り棚を見た。死産した娘の遺骨は、真帆が持っていた。仏壇は、ない。白いシルクの骨壺カバーに入れて、飾り棚に置いていた。真帆は、季節の花を供えて、朝晩、娘の骨壺に向かって、話し掛けていた。


 離婚の際、岸田は、娘の遺骨を岸田家の墓に入れたがっていた。

 まだ話し合いは、終わっていない。昨日もこの件で、岸田からメールが入っていた。


 先延ばしにしていても、問題は、解決しない。真帆は、スマホを取り出すと、岸田に連絡した。


 常々、自身の生活態度を改める必要があると感じていた。自身のⅠ型糖尿病も、岸田の助言通り、他大学派閥の病院で、検査を受ける予定だ。だが、湖香の死の解明に向けて、実践できていなかった。


 真帆は、今日の午後に会った、沙月の様子も気に懸かっていた。


 岸田に会うことになったら、守秘義務の範囲内で、沙月の話題に触れてみようと思った。


 真帆は、動画配信サイトから『ジキル&ハイド』を検索した。何度か、映画化されている。一九九六年のジュリア・ロバーツ主演の映画を選択した。時間短縮のため、二倍速で再生する。


 真帆は、『犯罪栄養論』の授業の中で、『赤ワインの合成成分でジキル&ハイド状態』というテーマを、何度か取り上げていた。興味を持つ学生も多かった。


 この映画は何度も観たが、真帆は、観る度に新しい発見があると思っていた。


 佳乃が、ジキル博士と同様、《解離性同一性障害》だったとしたら? その場合、責任能力が問われず、無罪になる可能性がある。


 だが、狡賢い者なら、精神異常者の振りもできる。


 真帆が考えを巡らせていると、スマホが鳴った。岸田からの返信メッセージだ。


 真帆は、土曜日の午後、岸田小児科医院に行く運びとなった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る