応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第1話への応援コメント

    指差呼称って本当に効果ありますよね(`・ω・´)
    それにしても悪役令嬢ポカ、の字面がかわいすぎてほっこりさせて頂きましたv
    一生懸命にのめり込みすぎると視野が狭くなって逆に危なかったりするので、心のゆとりが大事なんだなぁと思いました(*´ω`*)
    榊さん、ありがとうございました。

    作者からの返信

    未来屋 環 様 ミス防止のコメントありがとうございました。私のところには悪役令嬢が鬼門から忍び込んで来るのですが、残念ながら神様と思しきものにめぐり合えません。そこで、北東の玄関の鬼門に植物を置い妖怪除けにしているのですが、先日、車に追突されてしまいました。悪役令嬢は自分の不徳の致すところだけでもないようです。神社のお賽銭を10円でなく少し多くしてみようと思っています。

  • 第1話への応援コメント

    榊 薫さま

    こんにちは。

    指差呼称のかわりの「か・き・く・けこ」、これは覚えやすくていいかもしれません。でも、この緊迫感を保ち続ける精神力はどうやって鍛えたらよいか、そこが難しいですね。
    ボケが来たときのことをあらかじめ予測しておくというのは、いろんな作業に応用がききそうです。どんなに手慣れた作業であろうと、のんべんだらりと始めてはだめということですね。

    作者からの返信

    佐藤宇佳子 様 お読みいただきありがとうございました。
    自己流の気合の入れ方は、チェック項目の最初に、「かき」を作業中「く」をそれぞれ一瞬にしています。分析では、試料採取だけでも、容器の確認と持ち上げ、液の混合、ふたの開封、ピペットの確認と取り出し、採取作業、液量確認、ビーカーの確認と添加、ビーカーの戻し位置確認、容器の戻し位置確認といった簡略チェックだけで9項目もあり、緊張は一瞬にしないと続きません。ちょうどパソコンのキーを打つ瞬間にキーを探すのが「かき」、押すのが「く」とチェックするのに似ています。