第4話 岐路と新戦法

ある日さくらは対局を終えて

帰路についていると

自分が多くの人間と逆の方向に進んでいるのがわかった

時計を見ると朝の七時過ぎだった

多くの人は学校に行ったり仕事に行ったりで家から出ていくのに

自分はむしろこの時間に家に帰る

自分は異常な場所にいるのではないかとふと過った


バスに乗り換え揺られていると

自分と同い年くらいの女性たちが

笑顔で何かをしゃべりながら歩いていた

自分には同年代の友人などいない

研究仲間はいるが友人はいない

ああいう未来もあったはずである


今ならまだ間に合う

今が分岐点

今ならまだ間に合う……


赤信号で停止していたバスが発車した

女性たちの姿はまた

はるか後方へと消えていった

さくらの一瞬の迷いも消えていった



その日からさくらは

以前にもまして研究に没頭した

さくらは将棋とともに多くのボードゲームをこなす中で

ある新戦法を編み出した

さくらシステムである

序盤に一手損を含ませ飛車を敵陣に早く送る

まさに肉を切らせて骨を断つ戦法である

プロ同士で序盤に一手損を含ませたら

そこから逆転することは極めて困難だが

リスクを背負ってでも敵陣により早く切り込んで

なるべく早く自分にとって有利な局面

即ち形勢不明の混沌を作ろうとした


さくらの新戦法に棋士は皆驚愕した

その年から勝率は一気に向上した

見たことのない局面となることが増えたため

棋士は対策に追われた

勝率が上がると報道もまた多くなった

それでもさくらは冷静だった

どのみちすぐに研究しつくされる

その前に地力を上げなくてはならない


棋士たちの中で

さくらは奇異な立ち位置となった

読みの深さの集中に難はある

相変わらず格下相手に落とすこともある

肉を切らせてそのまま切らせただけだったなんてこともある

ただこちらの読みを外される場面が多い

見たことのない展開が多くてやたらと時間がかかる

ミスをしないように注意深く読まないといけないが

持ち時間がなくなるとさくらが有利になってしまう


さくらの三期先輩の大熊七段が言う


「とにかく、鈴木と対局するときには、鈴木用の鈴木対策をしないといけない。その対策は、他の棋士に応用できるものでもない。鈴木があまりにも特殊だから。だから、鈴木と対策すると、勝っても負けても、そのあとの対局に響くんです。なんとなく調子が出ないような。だから、なんとなくみんな苦手意識を持つ。僕なんかもそう。鈴木との対局を控えると、なんとなくその時点で、あーあ、みたいな気持ちになる(笑)。これって、既に相手にアドバンテージをとられてる、ってことです」


さくらは見られることを少し意識した

テレビでは地味な対局風景が長時間放映される

せめてと思い着物はなるべく映えるものを選んだ

耳に小さな花をさして臨むこともあった

誰に言われるでもなく

多少は女性として華やかな雰囲気でいたいと思った

しかし対局の集中に潜ると

そんなことは吹っ飛んでしまい

さくらは髪を振り乱し

着物は着崩れ

耳元の花はしおれた

途中で出てくるお菓子を

臆面もなく丸ごと口の中に豪快に放り込んだ

その姿もまた話題になった


並行して行う他のボードゲームも

どんどんその腕前を上げた

囲碁はアマチュア本因坊の東京代表になるまでになった

オセロは世界戦でベスト4まで残り

チェスは国内のランキングで1位となり海外に遠征するようになった


鏑木は言う


「とにかく、彼女の日常って異常じゃないですか。僕と王将戦を戦って、その前日に何をしていたかというと、オセロの世界大会に出場していて、今朝飛行機で戻ってきたと。とても考えられない。鈴木は、そうやって勝負の緊張の中に絶えず身を置いている。地力がまだ足りないあの時点で格上に勝っていたのは、そういう異常な日常も関係していたと思う」


さくらは某国で開かれたチェスの国際大会に出場した

そこでさくらは当時のグランドマスター相手に

ナイトを敢えてとらせて勝利するという離れ業をやってのけた

次の対局で負けたが

それを見ていた某国チェス連盟の会長が

さくらのスカウトに乗り出した

さくらは断り帰国したが

将棋連盟は某国の強引なスカウティングに不快感を示した

その時将棋連盟の会長は

竜王の座を鏑木に明け渡した渡利が担っていた

日本の連盟らからの抗議に対し

某国チェス連盟は正式に謝罪した

しかいチェス連盟の会長のアスパロフは言った


「日本に対し非礼を詫びる。わたしは将棋のことも知っている。ただ、彼女、サクラ・スズキは、本質的にはチェスの資質だよ。ちゃんとしたコーチのもとで訓練すれば、グランドマスターになれるかもしれない」


渡利会長は言う


「おそらく、それは事実かもしれません。でもそれとこれとはまったく別問題」


局面展開の早いチェスは

たしかにさくらの性質に合っていた

しかしそれはさくらには問題にならなかった


「将棋が本妻。あとは余技」


とさくらは言った


さくらは徐々に勝ちを積み重ね

25歳でA級に昇りつめた

そのころには格下への取りこぼしも格段に減っていた


再び渡利会長


「ついにここまで来たかというところですね。プロの舞台に来た時に、弱点を抱えていて、どう乗り越えるかと思っていたけど、まさか乗り越えないという選択をとろうとは(笑)。自分の良さを特化させて、あくまで棋界の稀種として特異な打ち筋を貫いて、そうこうしているうちに本当に地力もついてきた。将棋界で上位は漏れなく防御が固いですが、彼女も自分の持ち味はそのままに防御も強くなった。勝つことで強くなるを有言実行した結果ですね」


(続く)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る