第5話 冒険者夫婦
御者のおじさんは商人で、護衛者2人の雇い主のようだ。
幌の中は商売道具や生活雑貨や食料品などが入っており、かなり手狭だったが座れないほどではない。
「兄ちゃん、良いところのお嬢ちゃんの護衛かい?
一応聞くが、愛の逃避行とかじゃねえよな」
馬車が動き出して幌の中で、金髪剣士がリョウに話しかけた。
愛の逃避行?なんじゃそりゃ??
「それはそれで面白そうだけど……恋人同士には見えないわね。
まあ余計な詮索はしないわ」
亜麻色の髪の魔女が、私たちを値踏みするように見て言った。
「あ、えっと、私はローゼ・スノッサと申しまして、こちらの傭兵のリョウ・アルバースとビオレールまで同行をしております。
年齢は15歳で魔女です」
自己紹介をしてペコリとお辞儀をした。
なんかこの2人初対面なのにグイグイくるね?まあ悪い人たちじゃなさそうだけど。
「俺はクロード・スタルークだ。
ビオレールで冒険者をやっている。
こっちは家内のアンナだ。同じ冒険者で魔女さ」
クロードと名乗った金髪の剣士が隣に目線を送り、妻と紹介してくる。
うーん、夫婦かあ……私こういう風なのに憧れてたりするんだよねえ、同じ仕事を相棒として共に過ごしてゆくっての。
ちょっと羨ましいかも。
「魔女のローゼちゃんね。
私はアンナ・スタルーク。クロードの奥様をしてるわ」
亜麻色の髪をした魔女さんが、微笑みながら自己紹介を返してくれた。
凄く綺麗な人……それにクロードさんと同じぐらいの身長だけど、スラっとしていてスタイルもいい。
「この規模の馬車で、護衛者2人も必要なのかって感じで傭兵君は考えてそうね。
雇い主の商人からすれば、儲けを出す為に品物を高くせざるを得ないけど、命あっての物種って言葉もあるのよ?」
アンナさんがリョウに顔を向けて言う。
物流に輸送費や人件費がかかれば、その分品物の値段が上がる。
治安が悪いと盗賊とかに狙われやすくもなるしね。
私も書籍で経済を勉強していたから、その辺の事情は理解できる。
リョウはコクリと頷き返すと、馬車の外を流れていく景色を眺めていく。
「魔物と盗賊、どっちが遭遇率高いんですか?」
気になったので訊いてみる。
「そうだなあ。半々ってとこか」
クロードさんが答えてくれる。
やっぱり危険度は高そう。
その時、ヒュンと風を切る音が遠くからしたかと思うと、御者台の方から叫び声がして馬車が急停車したのだった。
「あんたらは雇われちゃいねえからここで待機してな」
クロードさんは剣を抜くと、幌から顔を出して御者台の方へ視線を向けながら私たちに言う。
その視線の先には、武装した魔物ゴブリンが10体ほど、馬車を囲うようにして立っていた。
「あらあら、こんな場所にゴブリンだなんて珍しいわね」
アンナさんは何か知ってるかのように呟くと、クロードさんと一緒に幌から外へ出る。
「私も行きます!」
私が身を乗り出したがリョウは動こうとしない。
「彼らの仕事だ。任せておけ」
「でも何もしないってのも……」
私の言葉にリョウは首を横に振る。
「他人の仕事の邪魔をするのは冒険者としてやっちゃいけないことだ。
それにあの2人なら大丈夫だろう」
クロードさんとアンナさんは馬車の前方へ躍り出ると、襲い掛かってきたゴブリンたちの攻撃をひらりと躱し、反撃に移る。
クロードさんの剣が閃くと、一体目のゴブリンの胴を薙ぎ払う。
アンナさんの長い杖の先端が光を放ち、風の刃がゴブリンを切り裂いていく。
2人は数分足らずで、10体ものゴブリンたちを制圧していたのだった。
リョウの言う通り、2人の実力は確かなようだ。
むむむ、でも危険があるのに見てるだけというのは、どうにも落ち着かないなあ。
「ゴブリン……スノッサの森から出てきたのかねえ」
御者のおじさんも無事のようで、ゴブリンの死骸を調べながら何やら呟いている。
「もう大丈夫だろう。出発しよう」
クロードさんが、御者のおじさんに声をかけた瞬間だった。
ゴブリンの死骸の一体の目が見開き、剣を構えて御者のおじさんに斬りかかろうとする。
私は咄嗟にそのゴブリンへ炎の魔法を放つ。
炎に包まれたゴブリンは焼き尽くされ、その目から光が失われた。
ふう……危なかった。
2人は驚いた様子で私を見ていたが、やがて笑い出したのだった。
「凄い魔法ね。助かったわ。
危うく依頼人の命が失われるところだったわ」
アンナさんが、感心した様子で私に声をかけてくる。
「死んだふりしてた奴がいたなんてな。
それにしてもお嬢ちゃんはホントに魔女なんだな」
クロードさんが、私の顔を覗き込みながら訊いてくる。
「いやはや助かりました。
これはお嬢ちゃんの分の馬車代を頂くわけにはいかなくなりましたなあ」
商人のおじさんも感謝してくる。
ふふん♪人を助けてちゃんと感謝されるってのは嬉しいかな。
リョウは我関せずみたいでゴブリンの他の死骸を見ていってるけど、私を褒める面子に加わってくれても良いのに。
「傭兵君、何か気になるのか?」
「いえ、大丈夫です。他はちゃんと死んでます」
クロードさんがリョウに声をかけるが、リョウはゴブリンの死骸を検分してそう答えていた。
まあ傭兵だし、魔物とかにも詳しいのかな?
「あの傭兵クン、ローゼちゃんが動くのを想定していたような反応だったわね」
アンナさんがボソッと私の耳元に囁いてくる。
「そうなんですか?」
「ええ、ローゼちゃんが失敗してもフォロー出来るようにって感じでね。
フフフ、貴方たちの関係も気になるけど、これ以上の詮索は野暮ってものよね」
アンナさんはそう囁くとクスリと笑った。
むう……それはそうかもだけど、そこまで深い関係ってわけじゃないしなあ……
「もう少し進んだ先に丘があるから今日はそこで野営ですな。
ビオレールには明日の昼前には着くでしょう」
正直なところ夜も馬車を飛ばして欲しかった。
でも商人のおじさんが言うには、魔物や盗賊の類いに遭遇する可能性を考慮して夜通しは走らないらしい。
それに馬も人と同じで、無限の体力があるわけではないのだ。
当然といえば当然か。
丘を登りきると少し開けた場所があり、そこで野営の準備を始める。
と言っても幌付きの馬車内で雇い主のおじさんが寝て、護衛者2人が交代で見張りをする為と、夕食の準備の為の火を焚くぐらいだ。
「私も見張りしますよ。リョウも良いよね?」
私はリョウに声を掛けると、彼もコクリと頷き返してくる。
さすがに何もせずに、ただ馬車で寝てるだけってのは性に合わないしね。
夕食は、保存食の固いパンを水でふやかしてスープに入れて食べるってものだった。
味気ない食事だけど、温かいものは温かくて美味しかった。
「その申し出はありがたい。
1人っきりの見張り作業って結構寂しいからな」
「それじゃ順番はくじ引きで決めましょう。先と後ね。
私とクロード。ローゼちゃんと傭兵クンのペアは決まりでいいわよね?」
クスッと笑うアンナさん。
なんかその言い方だと、私とリョウが恋人みたいでちょっと……
いやいや、仕事だし変に意識しないようにしなきゃ。
でもリョウめ、ちょっとは顔を赤らめろっての。
目つき悪いんだから、少しは愛想良くしないと人生損するぞ。
それからくじ引きの結果、私とリョウが前半で、クロードさんとアンナさんの冒険者夫婦が後半となった。
商人のおじさんは食事後、もう幌の中で寝息をかいている。
私とリョウは馬車の後方で2人きりだった。
傭兵として仕事モードなせいなのか、リョウは特に会話してこようとはしない。
星空が綺麗だなあ……風も心地いい。
寝てる人たちの邪魔しちゃいけないから、ちょっとこう撃てば魔法の威力上がるんじゃね?って魔法連打して試すわけにもいかないし……
こういう時、何を話せばいいの?
てか2人っきりで夜空の下で焚き火を見つめてる、若い男女の私たちって構図はなんかアレじゃない?
なんか話さなきゃ……でも何を話せばいいかな?
……やっぱアレかな。私の旅の同行を断ったリョウがビオレールに到着後、どうするのか訊いてみようかな?
うん、そうしよう、それで私に手伝えることだったら手伝うのも有りだし。
「リョウは……そのビオレールに着いたら、どうするの?」
私はちょっと口ごもりながら彼に訊いてみる。
「やることはある。だが、言えん。
漏洩したら台無しになるからな」
リョウは淡々とした口調でそう答えてくる。
う、なんかはぐらかされた気が……
でも確かに傭兵ってのは秘密厳守な仕事だよね。
機密情報をペラペラ話すわけにはいかないかあ……
ちょっと落ち込む私を見て察したのか、リョウが続けて口を開く。
「ローゼは王都で両親を殺されたんだろ?
真っ直ぐ王都に向かわないのか?」
「そりゃあ、お金があればそうしてたけど」
険しい山々が連なる王都ベルンの道程、何事もなくて最低2ヶ月かかる。
その分の生活費を工面しておかなくちゃいけないし、盗賊魔物に襲撃されたりしたら更に時間がかかる。
まずは金銭を得る。
それと両親の仇の情報を集めるのを優先し、ビオレールに向かっているのだ。
「魔女なら空をひとっ飛びで行けるんじゃないのか?」
「浮遊魔法なんて長時間無理。
リョウは見たことあるの?空に魔女が飛んでる姿なんて」
「ないな」
「でしょ?魔法は万能じゃないの。
浮遊魔法も30分が限界かなあ。
その浮いてる間に弓矢を五月雨撃ちされたら死んじゃうし。
だから浮遊魔法発動時には、信頼出来る剣士や戦士が盾役になってくれないと怖いんだよね」
浮遊魔法を発動している間は無防備になる。
まあ、浮遊魔法中も攻撃や防御手段がないわけではないけれど……
「ほら、七英雄の魔女アニスが剣士レインに守られたガイアスの戦いのようにさ」
「……悪い、知らん」
「ガイアスの戦いってのは最終決戦の魔界への門を開く直前の戦いのこと。
魔王軍に致命的な打撃を与えたのはアニスの大魔法何だけど、ずっとアニスを守ってたのがレインなのよね」
私はフフンと得意げに知識を披露するが、リョウの表情は微妙であった。
むう……ちょっと悔しかったので更に追撃してみることにする。
「人類側が七英雄も含め2万の軍勢、対する魔王軍の数が10万ていう絶望的な戦力差だったんだけど、形勢逆転を決定させるアニスの魔法は発動までに時間を要したの。
魔王軍もあの魔法はヤバいと察して、全力でアニスを屠ろうと攻め立てた。
しかし七英雄の筆頭格だったレインが、たった1人でアニスを守り抜いたんだ。
そこまでして守り抜くレインの覚悟と、守ってもらえると信じたアニスの強い信頼関係……私、あの話大好きなんだ!」
私はちょっと興奮気味に語ってしまう。
いやしょうがないじゃん、大好きな七英雄の話だし、ディル以外と話すのなんて10年ぶりなんだし。
「あらあら、七英雄の話?ローゼちゃんもアニスに憧れてるのかしら?」
突然背後から声が掛かり、私は思わずビクっとなって振り返る。
そこにはニコニコと微笑むアンナさんがいた。
あ、もう交代の時間?
いや別に聞かれてマズイわけじゃないけど。
……なんか恥ずかしいと言うか……気まずいと言うか。
「まあ、魔女ですし、憧れる存在ではあります」
私がそう答えるとアンナさんはクスリと笑う。
なんかその笑顔は、意味ありげな感じがしてちょっと怖い。
いや別にやましいこととか考えてないけど……
「私もよ。魔女アニスと剣士レインの恋の行方も素敵よねえ。
それに憧れて私も冒険者で組むなら剣士で守ってくれて、ついでにちょっと甘い言葉も囁いてくれるようなイケメンが良いなあって思ってギルドの門を叩いたもの」
アンナさんは少し照れたように笑う。
なんかその笑顔も素敵ですよ、ほんと。
「俺、甘い言葉囁いたっけかあ?」
クロードさんの言葉にアンナさんはクスクス笑う。
私もちょっとクスリとしてしまった。
だってなんか甘い言葉……似合わなさそうなんだもん。
「特に異常はなしでした」
「そう、ありがとう。
では交代するから2人は馬車の中で休んでて」
ふわ~。緊張の糸が切れたのか、思わず欠伸が漏れる。
「それじゃお休みなさい。
明日、アニスの話をアンナさんといっぱいしたいです!」
私はヒラヒラと手を振り馬車の中に戻ると、リョウにお休みと言って毛布にくるまった。
幌の外からは、クロードさんとアンナさんの話し声が聞こえてくる。
それを子守唄にして、私は眠りにつくのであった……
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます